dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪駅から、青春18きっぷでの日帰りの旅を考えています。
今回行きたいと思っているのは、熊野古道の山の中のような、
雄大な森の中をウォーキングできるような場所です。
(熊野古道は鈍行だけでは時間的に日帰りできないのであきらめました…)

そこでお伺いしたいのですが、
近畿圏のJRの駅で上述のような観光スポットにアクセスできる駅はありますか。
あれば、そのスポットへのアクセス方法も含めて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自然と言えるのかどうか・・・竹田城。

播但線の竹田駅から
歩いて行けますが、メッチャな登りです。もっとも、登った
甲斐はある景色ですけど。
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000001275.html

熊野古道も伊勢路なら行けるかも。最後の最後は三重交通
のバスとか近鉄とか使えますからね。
http://www.pref.mie.lg.jp/KODO/
http://www.sanco.co.jp/highway/nanki/nantoku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。
お礼遅くなってごめんなさい。

竹田城跡がなかなかインパクトがあり、今日、行ってきました。
かなり疲れましたが、頂上からの景色は見事なものでした。
とても良い思い出ができました。ありがとうございます。

熊野古道も、行ける可能性があると分かり、うれしくなりました。
いつか行ってみることにします。

お礼日時:2012/09/07 21:11

歩く…という形とは少し違いますが、亀岡駅(嵯峨野線)から徒歩圏内に保津川下りの乗り場があります。


http://www.hozugawakudari.jp/access

また、歩くことに拘るのであれば生瀬駅(JR宝塚線)から武田尾駅(JR宝塚線)まで、福知山線の旧線が歩けるようになっています(所要時間は大体2~3時間くらいでしょうか)。山の中に単線の線路の路盤が残っているような形なので歩きやすく自然も満喫できるかと思いますが、トンネルが数多くあるので懐中電灯は必須です。また、ハイキングコースとして正式に整備されているわけではなく、立ち入った際に起こった事故などに関してJR西日本は責任を負わないなどの旨を書いた看板なども立っていますので、あくまで自己責任で。
http://kamigata.net/photo/20091121/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼非常に遅くなってすみません。

保津川下りの方もなかなか優雅でよいなあと思いましたが
武田尾廃線跡のウォーキングがとてもダイナミックで
行ってみたいと思えました。
宝塚なら、結構近場ですし、普通の休日に行くこともできそうだと思っています。

お礼日時:2012/09/19 16:44

熊野古道ほど自然の中を通るルートではありませんが、


奈良の山の辺の道もそれなりに自然の中を歩くいいルートです。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/History/yamano …

三輪山に登るというのもいい。
http://blog.goo.ne.jp/hideru_a/e/56365ce6dc43bfb …

桜井から天理まで歩いて約半日です。
もっとも18切符だと割高ですね。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。
お礼遅くなってごめんなさい。

山の辺の道は気持ちよさそうですね。
三輪山はなかなかきつそうですが、チャレンジしてみたくもあります。
青春18きっぷでは割高になるということなので
普通の休日に訪れてみたいと思いました。

お礼日時:2012/09/07 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!