dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このGWに名古屋方面から田辺市と十津川村に旅行します。
できるだけ渋滞を避けられるルートをご存じの方、教えていただけませんでしょうか。また、どのくらいの時間がかかりそうでしょうか。

5/3(日)名古屋→田辺市本宮
5/5(火)十津川村→名古屋

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No2さんの2番目のルートと私の書いた奈良盆地縦走ルートは違います。


十津川付近から五條まで168号線です。十津川からなら新宮に戻るより
五條に出るほうが早いです。五條から北は京奈和自動車道で高速道路です。
建設中なので途中、一部が国道24号線のバイパスになっていますが、
郡山まで一本道で、高架部分も通行料無料です。
郡山ICから天理ICまでが西名阪自動車道でわずか3kmぐらいですが、
有料道路になります。天理ICから亀山JCTまでは国道扱いですが、
道路形状は高速道路です。ですんで紀伊半島外周コースよりも高速道路
走行部分が多くなります。
名阪国道を針インターで降りて吉野方面に向かう経路のほうが短距離なので
ナビでは出るかもしれませんが、都祁高原内は山道ですので、避けたほうが
いいと思います。
    • good
    • 0

#1さんの言われるとおり、基本的には紀伊半島西回りと中央部南下しか


なく、どっちを通るにしても四日市~亀山、東名阪の酷い渋滞に突っ込まざるを得ません。

逆に言えば、この渋滞さえ抜けてしまえば、他に渋滞するような要素は
あまり考えられません(大阪から阪和道を下ると大渋滞ですが、名古屋
から十津川なら、コレを通るメリットは無いです)。ですので総所要時間は
なんとも言えませんが、流れていれば、本宮大社まで5時間程度では
ないかと思います。

コースは、一般的な東名阪~伊勢道~国道42号~新宮~国道168号か
(こちらのルートだと新宮前後でちょっと詰まります。熊野から311と
言うルートもありますが、道がやや狭いです)、山道好きならお勧め
の東名阪~名阪針~国道369/370号~五條~国道168でしょうか(奈良
盆地を南下するのは渋滞が多くてお勧めできません)。

#1さんのルート(私の2番目のルート)は、車に弱い人だと地獄のルート
です。車に少しでも弱い人が居るなら、十津川からでも必ず新宮に戻って
下さい。そのほうが多分色々な意味で安心です。

なお、紀伊半島内部の道は、国道168,169、311と、370,424の一部以外は
絶対に入らないようにして下さい。こんな道だらけですので。
http://route01.com/r425a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
やはり大渋滞覚悟ですね。
それでも5時間くらいなら、なんとか我慢してみます。

おおっ、山道注意ですか。。。
年老いた両親が同乗しますので、もう一度よく調べてみて、難しいようであれば、新宮まで戻ることにします。

親切なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2009/04/30 23:24

たぶん選択肢は無いと思います。


名古屋-熊野間のルートは2つのみ(下記往復)。
名古屋-東名阪自動車道-亀山JCT-伊勢自動車道-大宮大台-国道42号線-
新宮-国道168号線-本宮-十津川-五條-京名和自動車道(五條道路)-
国道24号線-京名和自動車道(大和御所道路)-郡山IC-名阪国道-亀山JCT-
東名阪自動車道-名古屋
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。
間違わないように行ってきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!