アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は図のように、天皇を中心とした、四民平等の国のはずですが、現実には地域別の著しい差別が有ります。

「地域別人口割合」を見れば分かる通り、東京、名古屋、大阪の周辺地域の人口が6割です。しかし、岸田内閣の大臣は、東京、名古屋、大阪の周辺地域からは、ほとんど選ばれていません。
15人の大臣で、わずか3人の大臣が、神戸市、東京24区、神奈川17区から選ばれているだけです特に、名古屋周辺地域からは、一人の大臣も選ばれていません。

岸田首相は「名古屋人はアホだから大臣には採用できない」と考えているのでしょうか?
___________
岸田文雄内閣総理大臣 選挙区 広島1区

総務大臣 金子 恭之(かねこ やすし)選挙区 熊本県第四区

法務大臣 古川 禎久(ふるかわ よしひさ)選挙区 宮崎3区

外務大臣 林 芳正(はやし よしまさ)選挙区 山口県

財務大臣 鈴木 俊一(すずき しゅんいち)岩手2区

文部科学大臣 末松 信介(すえまつ しんすけ)選挙区 神戸市垂水区

厚生労働大臣 後藤 茂之(ごとう しげゆき) 長野4区

農林水産大臣 金子 原二郎(かねこ げんじろう)長崎4区

経済産業大臣 萩生田 光一 東京24区

国土交通大臣 斉藤 鉄夫 広島3区

環境大臣 山口 壯 兵庫12区

防衛大臣 岸 信夫 山口県

内閣官房長官 松野 博一 千葉3区

デジタル大臣 牧島 かれん 神奈川17区

復興大臣 西銘 恒三郎 沖縄4区

「岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用し」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 入試も就職も、人口の多い地域から、多くの人が採用されてます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/09 20:51
  • プンプン

    関東、近畿、中部で人口の6割を越えています。それなのに、これらの地域から選ばれた大臣は、わずか3人です。少なすぎませんか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/09 21:19
  • へこむわー

    派閥などと言う、国民とは関係ないもので、政治を動かされては、民主主義とは言えません。

    選挙で投票する時、投票用紙に派閥の名前など書いては有りません。国民は派閥など気にして投票していません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/10 02:16

A 回答 (6件)

大臣になるためには、○回以上の


当選があること、などの政治的条件が
あります。

人口流動性の高い都市部では、連続して
多数当選する、という議員を輩出するのが
困難です。

これに対し、人口が固定化されている
地方選出の議員は、連続当選が可能で
大物に育ちやすいのです。

その結果、大臣の出身にも偏りが
出来る訳です。

名古屋人がアホ、と思っている為
ではありません。


問題は、こうした結果が妥当なものか
否か、ということです。

妥当でないことは、予算の地方への
編出で明らかでしょう。
いわゆる「族議員」の問題です。

同じ10億でも、地方で使えば100人に
しか便益を与えないのに、
都会なら1000人に便益を与えることが
出来るのです。

族議員が力を持っているので
地方ばかりに予算を投下し、その結果
財政が苦しくなった、という言い方も
可能だと思います。
    • good
    • 0

愛知はかつて民主王国と呼ばれていた地域です。

直近の選挙では自民党が優勢ですが、当選回数の少ない人は大臣になりづらいです。

また、選挙で安定して勝てない人もなりづらい。現役閣僚が選挙に負けると大騒ぎになるし、そもそも選挙のとき自身の選挙区に貼り付いていなければならない人を重要なポストにはつけにくいです。
    • good
    • 0

自民党には派閥がありますので派閥からの推薦が無いからでしょう。


それでなくても大臣の順番待ち状態ですし。
一部を除いて派閥の意向を無視しての大臣起用は難しいですからね。
大きな派閥の機嫌を損ねてしまえば政権運営にも響くし。
ですので岸田さん一人では決められないと言う事。
権力を集中させた無知無能で傲慢な安倍晋三でも、自分の好き嫌いだけでの大臣起用は
出来無かったしね。
それだけ自民党内には派閥論理が大きく渦巻いていると言う事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派閥などと言う、国民とは関係ないもので、政治を動かされては、民主主義とは言えません。

選挙で投票する時、投票用紙に派閥の名前など書いては有りません。国民は派閥など気にして投票していません。

お礼日時:2022/05/10 02:16

地方の税収で育った人が都会で納税する性質上、都会よりも地方を重きを置く観点からすると、当然です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東、近畿、中部で人口の6割を越えています。それなのに、これらの地域から選ばれた大臣は、15人中、わずか3人です。少なすぎませんか?

お礼日時:2022/05/09 21:57

北海道や九州沖縄でも、都会人だらけなの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東、近畿、中部で人口の6割を越えています。それなのに、これらの地域から選ばれた大臣は、わずか3人です。少なすぎませんか?

お礼日時:2022/05/09 21:18

ただの結果であり差別とは思いませんね。

これが差別なら、入試も就職も差別だらけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入試も就職も、人口の多い地域から、多くの人が採用されてます。

お礼日時:2022/05/09 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!