

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方も書かれているように、nPOPはサーバー上のメールを表示するだけで、自動的に保存箱に保存されるようにはなっていません。
自動的に保存箱に保存したい場合は、フィルタ機能を使えば良いでしょう。方法は、まずメニューバーの「アカウント」>「設定」を開きます。「フィルタ」タブをクリック、「フィルタを使用」にチェックを入れ、「追加」ボタンをクリック、「動作」を「保存箱にコピー」にして、「項目1」を「From:」にして、最後に「OK」「OK」です。
ただ、この場合、スパムメールなども含めて、全てのメールを自動的に保存箱にコピーしてしまいますので、私は不要なメールを削除してから、必要なメールのみ手作業で保存箱にコピーするようにしています。
動作が軽いですし、小さいし、ウィルス感染の可能性も低いので、良いメーラーですよね。もしIEをお使いでしたら、参考URLのソフトも併用すると便利ですよ。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se195652. …
omitoronさん、fuji2002さん、お返事ありがとうございました。
よく分かったのですが、では、フィルターの動作で、「受信する」や「受信用にマーク」などはなんのためにあるのでしょう?
No.1
- 回答日時:
nPOPQは本家nPOPと同様にサーバ上のメールを表示するのが大きな特徴で、
例えメール本文を全て受信する設定にしてあったとしても、
保存箱に保存しない限り受信したメールは保存されません。
保存はnPOPQのフォルダ内にある SaveBox.dat に保存されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Outlook(アウトルック) アウトルックのメールについての質問です。アウトルックの起動に時間がかかるため、システムに詳しい方に相 2 2023/05/16 18:59
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 送信メールフォルダーの中身が突然なくなった 2 2022/11/13 18:55
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 入力待ちをして、受け取った正の整数が表す行数だけ既存 4 2022/07/05 10:12
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) 【困っています2】VBA 追加処理の記述を教えてください。 2 2022/08/26 11:42
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/31 12:46
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
付箋ソフトについて
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
スライドショー
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
aikowinの操作について
-
解凍について教えてください。
-
WeChat PC版に詳しい方
-
Blenderが起動しなくなった。
-
VLCメディアプレイヤーでのコマ...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速メモ帳に保存してあるファ...
-
MEGAというアプリで共有しても...
-
Avidemuxで部分消去時の不具合...
-
携帯過去メール 復元は何年前...
-
スマホでのダウンロード、保存...
-
マイナポータルでe-tax確定申告...
-
amazon primeのダウンロードし...
-
GoogleフォトとGoogleDriveは、...
-
nPOPQ
-
スカイプで送られてきた動画フ...
-
アプリを指定時間後に終了させ...
-
このLINEのリンクをコピーした...
-
ラインの画像保存について
-
EXCELで保存済みにしたい
-
エバーノートのファイルの保存場所
-
Debut Video Captureの動画保存...
-
インターネットTVは録画できな...
-
画像をイラレに貼付ける(モノ...
-
動画保存
-
大学からAdobeのエンタープライ...
おすすめ情報