
閲覧いただきありがとうございます。
今回DVDShrinkというフリーソフトを使って
PCでDVDを取り込み⇒DVDShrinkでUSBメモリに書き込み⇒PS3で再生
という風に利用したいのですが、その方法がイマイチわからなくて投稿しました。
コチラはPS3で再生可能な形式の様です。
↓
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/c …
コレで見るとUSBメモリに書き込む場合、DVDShrinkで取り込んだ動画情報を、USBに書き込む際にPS3で再生可能な形式にしておく必要があるのだと思うのですが、それはDVDShrinkを操作する時点で行うのでしょうか?
DVDに焼き回しても子供が操作するとやっぱりディスクに傷が付いたりで結構大変なんで、USBメモリで対応できるならそっちの方がかさばらなくていいかなと思いますし、方法を教えてください。
また出来るだけどういう操作で行うのかを詳しく書いて貰えた方が分かりやすくてありがたいです。
形式とかも専門的な事は詳しくないので、そういうのもどの形式にするのが間違いないのかとかがわかると助かります。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVD Shrinkに動画の変換機能はないです。
単純に取り込んで、必要に応じて圧縮し「DVD-VIDEO」として書き出すだけの機能しかないです。
つまりDVD VideoをPS3でサポートする動画に変換するソフトを入手しないとだめですよ。
たとえばDVD Fabなど、
http://www.junglejapan.com/products/av/dvdfab/pr …
*プロテクトの解除はできませんよ、念のため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリの書き込み禁止を解除したい。 2 2023/03/25 08:21
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- その他(パソコン・周辺機器) thunderbolt3ポートについて 2 2023/07/12 18:02
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- ビデオカメラ ビデオカメラとUSBからBlu-rayディスクを作成する方法について ビデオカメラはSONYのHDR 3 2022/09/02 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PS5で、ずっとオンラインの...
-
Switchで、新しいトモコレでき...
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
ゴールドマンvsザ・魔雲天の謎
-
2台のPS5の同アカウント使用に...
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
ゲームではOP主題歌の方がED主...
-
ドラクエ3HD-2Dの仲間は
-
【三国志14 KOEI】PS4にダウン...
-
うちで使ってるPS5ですが。 初...
-
アサシンクリードシャドウズに...
-
任天堂Switch2でこのカード使え...
-
エアリスはクラウドとザックス...
-
スイッチの管理者とユーザー
-
ps4のFFディシディアNT買ったの...
-
PSPortalについて質問です。 PS...
-
Switch2買いますか?
-
ニンテンドーSwitchジョイコン...
-
近所の中古ゲーム屋さん(全国に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーバーレイって何?
-
VideoStudio4SEで映像と音声が...
-
再生したDVD画像の保存について
-
iPodtouch撮影動画のPCでの編集...
-
iPodでビデオ
-
動画を静止画に。
-
MPEG動画をキャプチャーしたい
-
iPodでのH.264の動画再生の条件...
-
ミニDVテープの再生について
-
DVDに焼いた映像の画像を取...
-
DVDShrinkでUSBに書き込んで...
-
購入した映画を、複数のメディ...
-
DVDの動画を写真としてプリント...
-
CAMEDIA C-770UZで撮った動画...
-
720×480 のWMV形式動画再生が横...
-
DVDから字幕付きMPEG2に変換し...
-
壊れたMPEG2ファイルの修復
-
MPEG-2からMPEG-4/AVCへの変換...
-
DVDビデオ再生の一時停止画像の...
-
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
おすすめ情報