重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プログレ5大バンド(EL&P、Yes、Pink Floyd、King Crimson、Genesis)以外で、お薦めをお願いします!ユーロ・プログレ、クラウト・ロックなどのお薦めもあればお願いします。

近年、70年代のレコード・ジャケットをCDサイズに縮小した紙ジャケ仕様のCDが多数リリースされております。懐かしさも手伝って、上記の5大バンドは買い集めたため、次は何を買おうかと迷っております。参考にしたいので、お薦めを教えてください!^O^V

A 回答 (11件中11~11件)

音楽の帝王zenchang様のご質問に回答できることを光栄に思います。



Yesの「こわれもの」と「危機」は、独断と偏見で傑作ですね。

EL&Pは「展覧会の絵」ですね。
ワイト島(ジミ・ヘンがメインでしたが)ライブ、見ました?
カールの荒削りのドラム、キースのソロ、最高でしたよ!

Pink Floydの名盤は「狂気」「原子新母」

King Crimsonはロック史上に残る云われた「クリムゾンキングの宮殿」
私は「太陽と旋律Part2」と「レッド」がお気に入りです。

Genesisは、フィルがあまりにも異ジャンルで有名になりましたね。
前のスティーヴ・ハケットでしたっけ、こっちのヴォーカルの時の方が、よりプログレでしたね。

さて、70年代後半になりますがzenchang様が、英国産の王道を出していらっしゃるので、些か劣るか?ですが、私的には、CAMELとUKを挙げます。
後者は、元King CrimsonのJウエットンとDクロス(エレクトリックヴォイオリン)そして凄腕ドラマーのTボジオ(まだまだ衰えてませんね)のトリオ編成でしたね。

又、米国のプログレと云いながら、産業ロックにシフトしたKANSASとかBOSTONも挙げたいのですが、英国とは異なるギターオリエンテッドでしたね。
KANSASなんかは「永遠の序曲」までは、プログレ!って感じでしたね。
「超大作」という曲、ご存知ですか、本当に超大作ですよ!

以上、どちらかというとメジャーなグループを挙げました。
恐らく、全てご存じと思われますが。

私はメタルにハマる前は、プログレッシブロックを聴いてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

早速の回答ありがとうございます!^^


◎Yesの「こわれもの」と「危機」
 この2枚は、私も傑作だと思います。アートワークのロジャー・ディーンをYesで知ってから好きになりましたね…。昔は、彼のアートワークのジャケ買いをしてました。
◎EL&Pは「展覧会の絵」
 これと、「恐怖の頭脳改革」も傑作だと思います。初めて買ったレコードがこのアルバムでした!^^;
◎Pink Floydの名盤は「狂気」「原子新母」
 それと「鬱」「対」も好きですね…。ウォータースが抜けて、大丈夫かな~と思ってましたが、「鬱」の出来が思った以上に良かったので、それと、アートワークのストーム・トーガソンも好きなので、すぐにレコードを買ったのを思い出しました。
◎King Crimsonは「クリムゾンキングの宮殿」「太陽と旋律Part2」と「レッド」
 それと「暗黒の世界」を入れて、この4枚が好きですね…。当時は、まだメタルという言葉はありませんでしたが、「~Part2」はかなりメタルな音作りでした。
◎Genesis
 ピーター・ガブリエルの時代は、まさにプログレでしたが、日本での人気はイマイチでしたね…。地味なアルバムですが「静寂の嵐」は好きでした。フィル・コリンズになって、ポップ路線になってから、日本でも人気が上がりましたね。
「そして3人が残った」あたりまでは、プログレの余韻が残ってました。^^;
◎CAMELとUK
 キャメルの「スノーグース」はCDで欲しいと思ってる1枚です。UKの1stはプログレ色が強いですが、ビル・ブラフォードとアラン・ホールズワースが抜けて、テリー・ボジオが加入してトリオになった時の音は、ASIAに近い音作りになりましたね…。
◎KANSASとかBOSTON
 確かに、キーボードを主体にしたプログレ・バンドは米国には無いですね…。

とても参考になりました!^O^V

お礼日時:2012/11/04 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!