
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
現実はもっともっと、グッチャグチャ、なんだろうね、、、
B列:金額
C列:振込元
D列:振込先
E列:手数料
E2:
=IF(SUM($B2)=0,"",IF(LEFT($C2,FIND("銀行",$C2)-1)=LEFT($D2,FIND("銀行",$D2)-1),0,IF($B2<30000,315,515)))
No.6
- 回答日時:
ANo.4様の御回答に補足させて頂きます。
ANo.4様の方法における銀行名に関する条件は、
>必ず銀行名には本店や支店の文字が付けられているとします。
だけではなく、銀行名が必ず「○○銀行××支店」や「○○銀行□□本店」の様に、「店名を除いた際の銀行名」の末尾に「銀行」の文字がついている形式となっているものだけで、「●●信金▲▲支店」や「銀行■■」の様な形式の名称の金融機関は利用していない事が必要です。
No.5
- 回答日時:
様々な手法が考えられます。
ただ何をするにも、数式より、必要なデータを揃えることのほうが先ですね。その内容に応じて、計算の仕方も考えるということです。様々なので。簡単な例を示しますね。添付図をご覧ください。次式を 2 つのセルに入力したら、下方向にオートフィルあるいはコピペします。オートフィルの意味は、インターネットで検索してください。
L3 =if(c3=g3,"無料","有料")
M3 =(l3="有料")*(315+(k3>=3*10^4)*200)
11 行目に新たなデータを記入する際は、キーボードでの Alt+↓という入力を活用してください。新たに記入したい銀行名などが既に上の行に存在しているものであれば、候補としてリスト表示されるので、十字キーで選んで Enter するだけで記入できます。

No.4
- 回答日時:
B1セルに金額、C1セルに振込元銀行、D1セルに振込先銀行、E1セルに振込手数料の項目名がそれぞれ入力されており、振込手数料が無料となるのは同一銀行の本支店間のみとし、必ず銀行名には本店や支店の文字が付けられているとします。
E2セルには次の式を入力して下方にドラッグコピーします。
=IF(B2="","",IF(AND(LEFT(C2,FIND("銀行",C2)-1)=LEFT(D2,FIND("銀行",D2)-1),AND(ISNUMBER(FIND("本店",C2&D2)),ISNUMBER(FIND("支店",C2&D2)))),0,IF(B2<30000,315,515)))
No.2
- 回答日時:
一例です。
今仮に、C列には振込金額が、D列には振込元銀行が、E列には振込先銀行が、それぞれ入力されていて、
各列の1行目のセルには、C1セルに「振込金額」、D1セルに「振込元銀行」、E1セルに「振込先銀行」、F1セルに「手数料」という具合に各項目名が入力されていて、
実際のデータは各列の2行目以下に入力されているものとします。
その場合、銀行振り込み手数料をエクセルに自動計算させて、F列の2行目以下に表示させるためには、まず、F2セルに次の数式を入力して下さい。
=IF(AND(ISNUMBER(INDEX($C:$C,ROW())),INDEX($C:$C,ROW())>0,INDEX($D:$D,ROW())<>"",INDEX($E:$E,ROW())<>""),LOOKUP(INDEX($C:$C,ROW())*(INDEX($D:$D,ROW())<>INDEX($E:$E,ROW())),{0,1,30000;0,315,515}),"")
次に、F2セルをコピーして、F3以下に貼り付けて下さい。
以上です。

No.1
- 回答日時:
A1に振込金額があるとして、手数料をB1に表示するならB1に下式でいい。
以下、下にフィルドラッグする。
ただし、無料(同一銀行、本支店間)の場合の区別は質問内容からはわからないので、考慮していない。
=IF(ISNUMBER(A1),IF(A1<30000,315,515),"")
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
トコウキンってなんですか?
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の振込用紙に通信欄?
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
振込人名義が自分の名前?
-
金融機関預金の利息の端数は切...
-
ATM 引き出した場所がわからな...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
小切手の裏書について
-
給与振込み依頼書の印鑑
-
銀行員の受付嬢に一目惚れしま...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
銀行の利子について。
-
口座番号と預金種別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金は銀行に預けない方がいい?
-
貯金は銀行に預けますか? タン...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
bank slipってなんですか
-
別の口座に貯金を移すには
おすすめ情報