
PC版Operaの設定について質問させてください。
Android版のOperaMobileでは、画面を拡大ズームした時に、テキストを自動的に画面の幅に合わせて改行・整形してくれます。
これと同様の動作をPC版Operaで実現したいのです。
PCのOSはWindowsXPですので、Operaの画面拡大をAndroidのようにピンチインでは出来ませんが、
「Shift」+「+」で拡大することができます。しかし拡大していくうちにテキスト幅が画面横幅を超えてしまい、横スクロールしなくてはならなくなります。
この時に、画面幅に合わせてテキストを自動改行・整形して欲しいのです。
よろしくお願い致します。
■使用環境
PCのOS:WindowsXP
Opera10.53
Build 3374
*Operaのバージョンは最新ではありません。最新バージョンでは質問事項を実現出来るのかもしれませんが、タブやメニューバーの配置を好みに設定出来ないことから、敢えて旧バージョンのOperaを使用しています。最新のバージョンなら希望の事を出来るなどの情報でも結構ですのでよろしくお願い致します。
■自分で試したこと・調べたこと
・Operaのフォーラムがあるようで、Q&Aの記事を探しましたが見つかりませんでした。
・Opera10.53の設定の中に「画面幅で改行」というのがあり、ONにしてみましたが希望の動作には成りませんでした。
・Webで検索しましたが見つかりませんでした。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
現在12.02を使っていますが 設定>ウェブページ>ウィンドウ幅で表示 をチェックした場合は拡大時に調整されています。
確かこの「ウィンドウ幅で表示」がかつての「画面幅で改行」だったと思います。
ご参考までに。
こんにちは。
教えて頂きありがとう御座いました。
Opera12.02では出来るとのことなので、早速試してみました。
拡大していく過程では、若干希望と違う動作をしましたが、
最終的には希望の動作となりました。
というのは・・・
左側にテキスト部分の記事があり、右側に広告のバナーがあるサイトにおいて
「Shift」+「+」で拡大していくと、左側のテキスト部分も拡大されて文字も大きくなっていきますが、右側のバナーも一緒に拡大されていきます。
左側のテキスト部分は自動整形されて改行されますが、右側にバナーがあるために段々と改行する文字数が少なくなって行き、見づらくなります。
しかし一定の拡大率を越えると、右側のバナー部分は表示され無くなり、テキスト部分だけが
画面幅一杯となります。
この状態が希望している動作です。
最終的に希望通りとなったという表現になったのは、この様な理由です。
前記、「一定の拡大率」というのは370%位のことが多く、ここまで拡大すると文字が大きすぎて1行の文字数が少なくなりかえって見づらくなってしまいます。
文字の大きさとして私が丁度良いと思うのは150%くらいです。
しかし150%の時は、右側のバナーがまだ消えてくれないので、文字のみが画面幅一杯には成りません。
もう少し早く文字のみに整形してくれればよいのになと思います。
Andoroid版OperaMobileでは、すぐに文字のみが画面幅一杯になりとても見やすいのです。
文字のみに整形してくれるタイミングを任意に調整出来る設定があれば良いと思います。
Operaは高度な設定を行う事が出来るメニューがあるようですので、その設定で実現出来ないか研究してみたいと思います。
教えて頂きましてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Operaブラウザの文字の自動改行設定はどこにありますか 1 2022/12/16 15:34
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- ダイヤルアップ operaブラウザのスピードダイヤルの表示が遅いです、解決策はありませんか? 1 2022/11/23 22:19
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- その他(ブラウザ) Brave、Opera(データ圧縮)、Opera mini(高の高画質)ではどれがデータ量を節約出来 1 2022/05/08 12:59
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの...
-
画面ロック中にプログラム実行...
-
デスクトップの背景に白い四角...
-
画面が上に戻る(;´Д`A ```
-
ポップアップ?するウインドウ...
-
パソコンの画面の設定
-
Ctrl + h のショートカットキー...
-
パレットタイトルって何ですか?
-
パソコン マルチスクリーン 3画...
-
アイコンが大きくなって、デス...
-
画面が突然切り替わる・・・
-
ノートPCの「アップデートナビ...
-
アクセスでの画面表示は拡大で...
-
待機画面の設定方法
-
「DVDStyler」というフリーソフ...
-
インターネット画面を開きなが...
-
Alt+TAbの画面が消えない
-
アイフォーン8を使っています。...
-
X boxの オレオレ100円頂戴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップの画面を元に戻し...
-
TVとPCをHDMIでつなげたらPCの...
-
画面ロック中にプログラム実行...
-
画面が上に戻る(;´Д`A ```
-
ポップアップ?するウインドウ...
-
アクセスでの画面表示は拡大で...
-
パソコン マルチスクリーン 3画...
-
デスクトップの背景に白い四角...
-
画面に見えない部分もハードコ...
-
画面の表示:ディスプレイが中...
-
BIOSでの日付変更について
-
Ctrl + h のショートカットキー...
-
パソコンのメニュー画面の右半...
-
画面が突然切り替わる・・・
-
インターネット画面を開きなが...
-
パソコンの操作方法。パソコン...
-
インターネットの画面を同時に...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
ユーザー設定別の Media Playe...
-
モニターの背景が急に白くなる。
おすすめ情報