
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「落ち着ける穴場」ということで、じゃらんにも載っていない広沢寺温泉の玉翠楼を挙げてみます。
聞きなれない名前でしょうが七沢温泉のちょっと奥で、泉質も七沢温泉のヌルヌルの湯と同じ強アルカリ泉です。
http://www.geocities.jp/gyokusuiro/index.html.html
七沢温泉の玉川館の方が建物の風情があり、最近はよくドラマ撮影にも使われているようですが、露天風呂がないので
http://www.tamagawakan.co.jp/
玉川館に泊まる場合は七沢荘の日帰り入浴と合わせるのも良いです。
http://www.nanasawasou.jp/
いずれでも冬の間はこの辺で捕れる猪鍋をやっています。
1泊するには近すぎるかもしれませんが、強アルカリ泉を経験していなければ、日帰りででも一度いっておくのがお勧めです。
鶴巻温泉もヌルヌルのアルカリ泉ですが、お勧めできるのは陣屋だけで、予算オーバーです。
房総半島での冬の穴場として、養老渓谷もあります。
もちの木の料理は細かいところまで包丁が入っていてとても丁寧です。素材も申し分ありません。
http://www.mochinoki.jp/
ただし黒湯がないので、嵯峨和で昼食ついでに入浴してくるのもお勧めです。
http://www.oyado-sagawa.com/
関東南部で独特な泉質は、強アルカリ泉と黒湯で、泉質からお勧めしてみました。
冬は伊豆に良く行きますが、雨が降るようだと伊豆高原の135号線近くでも雪が積もることがあります(2年前の2月中旬に伊豆高原で2~3cm積もりましたが、「伊豆高原 雪」でググルと毎年何回か積もっているようです)。昼間には融けるので、昼前後に135号線を通過する分には大丈夫だと思います。天気が悪ければ早く帰り始めた方が安全です。
伊東までならまったく心配は要りません。
1番の方が山中湖を挙げていますが、2月は雪道ですよ。鬼怒川は大丈夫なのでしょうか?

No.4
- 回答日時:
東伊豆がいいですね。
伊東、熱川、北川、稲取と各駅停車ごとに
温泉街がありますから、
ただ、15000となるとちょっと格が落ちますね。
もう少し頑張ると選択肢がぐっと増えますのに。
連休とか週末でなければ、こちらなら予算内のプランがありそうです。
http://hokkawaonsen.com/
北川温泉はいわゆる温泉街みたいなのはないので、
穴場と言えば穴場ですね。
http://www.hokkawa-onsen.com/index.html
No.3
- 回答日時:
少し高めなのですが、料理が美味しいのと貸切風呂がいくつかあるので、ご夫婦にはよいとおもうのが、千葉のかわな。
http://www.kawana-inn.com/
食材がよいだけでなく、主婦にはできないような料理のウデを感じます。
同じ料金で、量は少なくして質をよくしてほしいとお願いしたところ、伊勢海老の煮物やアワビの踊り焼きが出されて感激しました。
露天風呂からは富士山が見えるのもあります。
出発地はわかりませんが、朝は横浜の赤レンガ倉庫にあるビルズで、世界で一番おいしい朝食とニューヨークタイムズで評されたパンケーキをいただき、海ほたる経由で木更津に。
海ほたるって、横浜のベイブリッジからスカイツリー、富士山も見えて、360度の展望ですよ。
アウトレットか房総のお花、水仙でも見て、夜はドイツ村のイルミネーション・・・というのが観光のおすすめです。
木更津のアウトレットの中にも、かわなの料理が頂ける店が出来たとか。
次に、リーゾナブルに、まぐろを思いきりいただけるところ。
三浦半島のマホロバマインズ。
http://www.maholova-minds.com/
夕食ではマグロの解体ショーなんかもあるようです。
私は仕事帰りにいったので、夕食は外でいただきましたけど。
三浦ダイコンの季節だし、三崎めぐりやマグロのお土産でも。
ホテルの敷地となりに、地元の赤ちょうちんのお店もあったりします。
最近、お湯が素晴らしいと感激したのは、万座温泉。
もちろん、ノーマルタイヤでは行けません。
都心から送迎バスのプランがあります。
ここのお湯は、ほんとにいいです。
http://www.manza.co.jp/
No.2
- 回答日時:
まあ、東京でも大雪が降ることはありますから絶体ではないですけど、普通はほとんど雪が降らないと言うことでしたら、伊豆方面は大丈夫です。
西伊豆で山越えがあると凍結があるかもしれませんが、東海岸から下田を抜ける(海岸線沿い)を行くなら西伊豆でもOKでしょう。ただし、時間が掛かっちゃいますけど。ですから、厚木経由で熱海、伊東、稲取、下田ならまず問題ないですね。
箱根も大丈夫なことが多いですけど、途中で凍結の可能性が無いとは言えません。箱根と言っても箱根湯本周辺ならまず問題ないでしょう。あまり、宿の数はないですが、その手前の鶴巻温泉もあります。
あとは、千葉方面で勝浦、小湊、鴨川、白浜あたりは雪はないです。
行ったことがある宿で良かったのは「ペスカード稲取」が良かったです。料理は美味しいし、値段も手頃ですし、お風呂は隣にある「いなとり荘」の大浴場と共有ですので、「いなとり荘」に泊まったのと同じ温泉に入れます。ちなみに「いなとり荘」は一泊2万円以上ですが、「ペスカード稲取」ならご予算以内ぐらいで大丈夫です(日によりますけど)まあ、宿泊する部屋は「いなとり荘」より小さくてこじんまりしていますし、豪華という感じでは無いですけど、清潔で快適でした。料理が新鮮な魚が多くて焼き魚などは魚の種類を選べますし温泉は大浴場が充実しています。魚が好きな人ならおすすめです。
http://www.siosaiclub.com/pescado/index.html
参考までに。

No.1
- 回答日時:
栃木の鬼怒川がオススメです。
昔、観月ありさがVISAのCMかなんかで出てましたね。
川を愛でながら湯に浸かるのは格別ですよ。
ただ、土日だと15,000円では厳しいかも知れません。
後は、少し距離があるかもしれませんが、山中湖の岩魚茶舎もおすすめです。
民家を改装したようなこじんまりとした宿ですがそれが落ち着きます。
じゃらんでクチコミをみてください。
予算を充分にクリアできます。
山中湖と富士山も近いので観光にも困らないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯河原
-
箱根湯本付近の待ち合わせ
-
千葉県松戸から2時間以内に行...
-
山中湖・西湖・河口湖で泳げる?
-
川崎~箱根までの経路(車)
-
横浜市瀬谷区から箱根まで車で...
-
丹沢湖から山中湖まで 県道729...
-
熱海から芦ノ湖への道は厳しい?
-
伊豆高原から箱根へ行くには
-
埼玉県の大宮と、東京の町田と...
-
箱根 国道1号(湯本⇒小涌園)迂...
-
教えて下さい
-
夏休み中の厚木→山中湖の渋滞に...
-
神奈川県内、高速に乗らないド...
-
関東近辺で車アクセス(スタッド...
-
箱根の抜け道教えて下さい
-
草津温泉のような温泉街がある...
-
神奈川県の元厚木周辺って治安...
-
新宿から伊豆高原までの切符の...
-
9月の箱根って混みますか
おすすめ情報