
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>弦楽器用のチューナーって、琴でも使えますか?
クロマチックチューナー、あるいはクロマチックモードの選択ができるチューナーであれば使えます。
しかし、各糸の高さに対する英語での呼び方が判らなければ使えません。
そのための早見表がこちらにあります。プリントアウトして参照すればよいと思います。
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/hayamiJ2.pdf
クロマチックモードは「C」と略して表示されます。「G」はギター、「U」はウクレレ、「B」はベース、「V」はヴァイオリンで、これらが順に表示が切り替わって「C」になればOKです。
また筝専用のチューナーも発売されていて通販で購入できます。
YAMAHAのTD-12Kは、コルグのWT-30K(Kowt30K)とまったく同じものです。
通販サイトによって1200円くらいから3000円くらいまでで買えます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/q-on/kowt30k.h …
No.1
- 回答日時:
E・A・D・G・B・Eと書いてあって、針が青か赤に振れたり
ランプが付くタイプはギター専用のチューナーです。
周波数を測定して数値を出したり、CやFの表示の出るチューナーであれば、
弦楽器に限らず汎用的に使えます。
ただし、和楽器は音階が西洋楽器と微妙に違いますので調整が必要でしょう。
最近は西洋楽器と共演が多くなった関係で西洋楽器と同じチューニングを
する事も多くなったと聞きます。
Rolandのサイトにクロマチックチューナーでいろんな楽器の
開放弦の音とチューニング方法が書かれています。
http://www.roland.co.jp/BOSS/products/tuning/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
エレキベースの弾き方
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
コード譜を 探しています
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
タレントの高嶋ちさ子さんのバ...
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
ギターコードの成り立ちを分か...
-
楽器について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
コード譜を 探しています
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽器について
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
おすすめ情報