重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

有る動画サイトに迷い込んで
其の時ストップをかけられませんでした。

後で有料アダルトなので数万円(7万円)を支払えとの表示が出てきます。
何度削除しても一度消えますが再度「登録完了のお知らせ画像」との表示が出てきます。
内容は請求書で都内の電話番号が表示してあります。

この様な場合対処は如何にすれば宜しいでしょう。
ご指導ください。

A 回答 (4件)

>この様な場合対処は如何にすれば宜しいでしょう。



無視で放置。 こちらから、連絡をとらない。
IPアドレスやリモートホストを表示して、契約ISPを表記するようなところもあるが、脅しであり、無視で大丈夫です。 業者は裁判をしてISPから契約者を開示してもらわない限り契約者を調べられない
よって業者から連絡はこない

ワンクリックウェアに感染したなら、ワンクリックウェア駆除ツールなどを使い駆除を
http://fos.sitemix.jp/blog/studio/oneclick
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導、大変有難うございました。

お礼日時:2013/01/24 22:41

本当はバックアップをとってOSの再インストールがベストですけど、とりあえずポップアップを止められないかあがいてみましょう。



http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/ …

この手はスタートアップに登録されているので、上記のソフトでチェックして停止する。

ワンクリック駆除ツールなるものもあるようですが、試したことがないので情報だけ

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485314 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導、有難うございました。

お礼日時:2013/01/24 22:42

完全無視が ベストです    表示の削除が出来ないのなら 国民生活センターに電話して相談すれば 解決出来ると思いますし 不安も取れると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導、有難うございました。

お礼日時:2013/01/24 22:43

こちらから電話やメールは絶対にしない。


間違っても振り込んだりしない。




この手の質問は毎日あります。
過去ログを検索しましょう。
また「架空請求」で検索すればヒットします。



画面の消し方も過去ログ検索で解消できます。



それぐらい出来ない人は最初から「変なサイト」に近づかない事。


画面の請求は『無視』で構いません。
家や職場・学校に取り立てに来ることは有りませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導、大変有難うございました。

お礼日時:2013/01/24 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!