
はじめまして
宜しくお願いします。
上記のブラウザを使っております。
新しいURLをクリックした場合、新規にタブを開いての表示は
どこで設定すれば良いのでしょうか?
ツールのオプションなど、チャックをかなりしましたが、
変わりませんでした。例 ホームページボタンを押しても
常に新規タブは出ず、既存のタブのURLが変更になります。
このように現在は、すでに開いているタブが変更になるのがほとんどです。
(たまになるのですが、かなり頻度が少ない。)
使用しているのは、最新版 バージョン18です。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
A.No1です。
補足しておきます。
前回の回答で最後に挙げたアドオンのTab UtilitesとTab Mix Plusの設定説明のあるページを貼っておきます。
初めてでしたら、参考にされると解りが早いです。
私は、Tab Utilitiesの方を多く使っています。
Tab Mix Plusは機能が多いので、タブ関係などの他のアドオンを入れる場合には干渉などには注意が必要ですが、この作者は早めに対応してくれているようです。
(【Firefoxアドオン】タブを自由自在にカスタマイズできる軽量アドオン『Tab Utilities』を使ってみた)
http://leoroid64.blogspot.jp/2011/12/firefoxtab- …
(Tab Mix Plus の設定)
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-tmp_settin …
No.4
- 回答日時:
普通にクリックすると、そのタブでリンク先に移動するのがデフォルトです。
いちいち新しいタブが開いていたら、大変です。そのため、最近の3ボタンマウス(センターボタンはスクロールできるものが多い)では、その真ん中のボタン(スクロールボタンの場合も)をクリックすると、新しいタブで開きます。
・・・これはデフォルトですから何の設定もしていなければそのようになるはずです・・・
マウスユーティリティで別の動作を指定している場合を除きます。
なおマウスの右ボタンは、コンテキストメニュー(コンテキストとはその状況と言う意味)を表示しますから、そのメニューから「新しいタブで開く」を選択しても良いでしょう。
補足ですが、windowsはおせっかいなOSで、ファイルをドラッグアンドドロップすると、同じドライブならショートカット、異なるドライブならコピーと・・・異なる動作をしますから、左ボタンではなく右ボタンを使うと、必ずコンテキストメニューが現れますから、ショットカットなりコピーなりをその場(コンテキスト)から選択できます。
もう一点、firefoxのtabmix-plusをインストールすると、タブの操作が様々に設定できます。必須と言ってもよいアドオンです。
⇒Tab Mix Plus( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1122 )
その他、IETabなど様々なアドオンがあります。
⇒Firefox アドオン | Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト( https://addons.mozilla.jp/firefox/ )
No.3
- 回答日時:
普段はそのままリンク先に飛んで、たまにタブを追加してそこに表示したいのなら
右クリックしてメニューから「リンクを新しいタブで開く」をすればいいと思います。
No.2
- 回答日時:
[ツール]-[オプション]-[タブ]をクリックし、
□新しいウィンドウでなく新しいタブで開く(T)
□リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える(S)
上記の2つにチェックを入れてみてください
No.1
- 回答日時:
HOMEボタンを含め、リンクやブックマークなど、基本的に、マウスのスクロールボタンでクリックすると、フォーカス・非フォーカスは別として、新しいタブに表示できます。
慣れると非常に便利ですし、他のブラウザも共通利用出来る部分があります。
※フォーカスは、CtrlキーやCtrl+Shiftキー押下して同時にクリックして確認してください。
あと、検索バーやロケーションバーからや、メールソフトのような外部アプリのリンク表示などのタブへの表示の振る舞いは、拡張機能のTab Mix PlusまたはTab Utilitesを使って設定すると可能になりますから、確認してみてください。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab- …
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 最近のGoogle Chromeのデータ読み込みの遅延やエラーって頻発しますか? 2 2023/01/06 22:12
- iPhone(アイフォーン) マイクロソフトedgeのフォントサイズを固定化したい 2 2023/03/26 13:58
- Firefox(ファイヤーフォックス) ファイヤーフォックスのタブの復元 1 2023/06/18 23:26
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- InternetExplorer(IE) Edge でマウスの真ん中のボタン(ミドルボタン)を押すと、スクロールするのを無効にしたい 2 2023/06/11 05:05
- Access(アクセス) Accessで独自メニューバーまたはリボンを作成したい 1 2022/12/02 14:31
- その他(ブラウザ) エッジのスタート画面について 2 2022/08/17 11:12
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Chrome】タスクマネージャー...
-
いつの間にか「新しいタブ」、...
-
【Google Chrome】「新しいタブ...
-
Wordの図形の書式タブが表示さ...
-
windowsでgooglechromeを開いた...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
Windows Media Player で「取り...
-
Acrobat Reader DCでのタブの複...
-
CoolNovoのタブについて
-
Chromeのタブ上でホイールクリ...
-
ChromeでAdblockを使用すると、...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
Acrobatのサムネールウインドウ...
-
勝手に文字が打たれる
-
Chromeのシークレットウィンド...
-
タブ機能?
-
AfterEffectsで複数のコンポジ...
-
FIREFOX全てのタブを再読込 ツ...
-
動作が1番早いブラウザ
-
Windows10 Microsoft Edgeの右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Chrome】タスクマネージャー...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
Access VBAでタブコントロール...
-
Wordの図形の書式タブが表示さ...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
windowsでgooglechromeを開いた...
-
【Google Chrome】「新しいタブ...
-
Chromeのタブ上でホイールクリ...
-
新しいタブについて
-
【至急】パワーポイントで表の...
-
現在アクティブなタブのページ...
-
Windows Media Player で「取り...
-
ChromeでAdblockを使用すると、...
-
Google chromeでクリックができ...
-
Google Chromeのブラウザ(PC)...
-
いつの間にか「新しいタブ」、...
-
ブラウザアプリで、ブックマー...
-
勝手にchromeウェブストアが開...
-
chromeのタブに文字が表示されない
-
任意のタブのページをアクティ...
おすすめ情報