dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前にとある通販サイトでクレジットカードを使い買い物をしました。
カードの情報を入力したのですが、JCBのカードの番号を入力してカードの種類をVISAにしてしまったかもしれません。
いつもVISAをつかっているせいかつい癖でやってしまったかもしれないのですが…数週間前であまり記憶が定かではありません。


買い物自体は商品も無事到着して終了したのですが、1月下旬に購入したはずなのにまだネットのカード利用履歴に反映していないので不安になってきました。

この買い物とは別に楽天で同じJCBのカードを利用して買い物をして、その際もVISAと誤って入力してしまいましたがエラーが表示されたので種類をJCBに変更して無事に注文完了したので、この通販サイトの件を思い出しました。
ネットでカード決済をする際は、カード番号と名前、有効期限と入力するところがあると思うのですが、カード種類の入力ミスをしても通常通り注文が出来てしまうのでしょうか?また、こういう場合は故意ではないにしても何か罰則やペナルティーのようなものはありますか?


もちろんどういう結果になるにしろ支払いはするつもりですし明日にでもさっそく対応したいのですが、何せ初めてのことなのでかなり焦って何をしたらよいのか分からない状況です。

どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご心配なく。


もしカード番号や種類を間違っていた場合通販会社から必ず決済出来ませんと
連絡がきます。なので罰則やペナルティー等のような事もありません。

通販会社はカード情報が正しいかどうかだけは商品発送までに必ず確認されているようです。
(支払いして貰えないと困るのは会社の方なので)

請求(履歴)がないのは通販会社によってカード会社に請求する日付が違うようで
購入から2カ月遅れで請求が来た時もありました。

なので品物が届いているならカードについての情報が間違っていなかったと
考えて大丈夫だと思います。単純に請求日の違いだと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ついさっき、ネットの利用履歴から確認できました。

お礼日時:2013/02/10 22:28

サイトによっては受信(あなたにとっては発信)と同時にクレジット会社に確認するシステムが多いです。


これですと通販会社はクレジット情報を保持しないために仮にサイトに外部から不法侵入されても重要な情報が漏出しないので大変安心なシステムです。
最近は殆どの会社がこのシステムになっていると思います。

結論は正しく決済されていると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ついさっき、カードのネットの利用履歴から確認できました。

お礼日時:2013/02/10 22:29

通常、クレジット払いの時、



カード払い選択、品物送付(同時にクレジット請求)、・・・・
クレジット会社から間違いが戻ってくる。

ですのでクレジットで引き落とす際までわからないのが現状かと思います。

大丈夫。債務が消えることも、二重払いもありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ついさっき、カードのネットの利用履歴から確認できました。

お礼日時:2013/02/10 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!