この人頭いいなと思ったエピソード

西京の読み方






西京区や西京極など地名に対しては、「にしきょう」
西京焼き、西京漬けなど食べ物に関しては、「さいきょう」
という読み方がされますが、
この西京は同じものを指しているのでしょうか?
ものによって読み方が異なるのはなぜなのでしょうか?

A 回答 (4件)

京都では、基本的に地名に使われる「西」は「さい」と読むのではないでしょうか。


例として
西院:さいいん
洛西ニュータウン:らくさいにゅーたうん
があります。

「西京極」は先の回答にもあったように「西京+極」ではなく「西+京極」です。
西の「京極」=都の端です。
(ちなみに「東京極」は現在の寺町通りのあたりになります。寺町通り=「東京極」のすぐ近くに明治時代に新しく作られた通りが「新京極」です)

「西京区」は右京区から分離してできた比較的新しい区です。
以下、私の勝手な想像ですが、これを「さいきょうく」と読むと耳で聞いたときに「左京区 さきょうく」と間違えそうなのでわざと「にしきょうく」と読ませたのではないでしょうか。


あ、ご質問は
>この西京は同じものを指しているのでしょうか?
でしたね。

「西京区」の「西京」は「みやこの西」、「西京焼き」の「西京」は「西のみやこ」のことですから同じものではありません。
    • good
    • 4

西京極は、西の京極なのでは?(京極の西)



というかずっーとそう思ってたのですが!
    • good
    • 3

西京焼きや西京漬けは、西京味噌(さいきょうみそ)が使われていますが、西京味噌は昔から京都で作られてきた伝統のみそを、明治維新後「東京(とうきょう)」に対して京都を「西京(さいきょう)」と呼んだことから名付けられたものです。

京都府立大学も戦後の一時期西京大学と名乗っていたことがあります。
西京区は、文字どおり京都の西(にし)にあるから。京都市の方角のついた区名は、北区、南区、東山区、西京区と方角部分はみんな訓読みですね。

参考URL:http://www.e-miso.co.jp/history/index.php
    • good
    • 5

>この西京は同じものを指しているのでしょうか?



それでよいと思います。

>ものによって読み方が異なるのはなぜなのでしょうか?

さあ?
変わり者がいたのか、はたまた無知の産物なのか。
単なる勘違いが定着したのか。
それぞれものによって由来があるでしょうから、
一概には言えないとは思いますが、

地名はちょっとしたきっかけで呼び方が変わったり、
地名そのものを変えてしまったりということがありますので、
個々に調べてみないことにはどうしようもありません。

私が一番気になっているのは、

京都の下立売・・・しもだちうり
大阪の立売堀・・・いたちほり

です。元の由来はたぶん似たようなものなのでしょうけど、
(一説には材木の立ち売りが許可された地域だとか)
呼び方が極端に違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報