
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>1.例えば、ロード・オブ・ザ・リングのテーマ曲のような、クラシックっぽい曲に、歌(でいいのでしょうか?)が入っているような音楽のジャンルは何でしょうか?
イージーリスニングでしょうね。
>2.カトリックなどのミサなどで唄われている、ゴスペル(修道士のモノ)は、何ジャンルでしょうか?
海外のインターネットラジオでの分類では,「CHRISTIAN(クリスチャン)」というジャンルになっていますね。
・・・国内でも、そのようなジャンルでぶつかるんでしょうか?そこら辺のCDショップでは見つからなさそうなので、大きなショップに行ったときに、聞いてみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2.から先にいいますと、それは「クラシック>合唱」です。
たぶん「クラシック>合唱>グレゴリオ聖歌」が、イメージされている音に近いと思います。「クラシック>教会音楽>合唱」でもたどりつけるでしょう。
1.のほうがジャンルとしては難しいです。というのは、それは映像のために集めたり作ったりしたもので、ジャンルとしての一貫性は期待できないからです。「映画音楽(サウンドトラック)」とくくってしまうほうが現実的だと思います。
ジャンルは音楽的には無意味かもしれませんが、音楽ビジネス的には有効です。まして検索するときには地図になるものです。「ジャンルなんて無意味」というのは、ある意味では正しいがある意味では誤っている、見方だと考えます。
「2」は割りと簡単に見つかりそうですね。「1」の方は、やはり『その類』だけを収録したようなものは難しいのでしょうか・・・あの壮大な曲を、お部屋で楽しみたいのですが。
友人とも、「音楽のジャンル分け」について話したことがあり、何を持ってそれなのか??と思い、やはり境界線が難しく分け切れないという結論に達しました。
「1」に関しては、コンサートなんかがあったら、是非とも足を運びたかったんですけどね。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
a-nationの曲数
-
ビートルズの イン・マイ・ラ...
-
女一人と男二人のユニットについて
-
アルファベット3文字
-
こういう洋楽系の曲目、ジャン...
-
テクノ系音楽のジャンルとその特徴
-
遊園地やサーカスで流れるような曲
-
アーティストがライブに彼女を...
-
マリリン・マンソンってヘビー...
-
ステレオラブ好きにオススメの...
-
レコード会社を移籍したら、ア...
-
レイトン教授サントラのジャン...
-
こういう音楽のジャンルってな...
-
ガレージロック・パンクとは?
-
おすすめのアーティストを教え...
-
V.A.てなんですか?
-
大学生で一番好きなアーティス...
-
おすすめのhiphop教えてください
-
CDのレンタルって、アーティス...
-
サビの後に「なーなーななーな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女一人と男二人のユニットについて
-
発展場で流れている音楽を教え...
-
KPOPって好きじゃい人からした...
-
遊園地やサーカスで流れるような曲
-
ハウス、サイケ、テクノの違い
-
以前、おしゃれ関係で坂本龍一...
-
ガレージロック・パンクとは?
-
おすすめのhiphop教えてください
-
ライブセット?DJセット?
-
a-nationの曲数
-
モンゴル800に似たアーティ...
-
ユーロビートやユーロダンス、...
-
ビートルズの イン・マイ・ラ...
-
テクノ系音楽のジャンルとその特徴
-
くるりやスーパーカーやハナレグミ
-
JAPANESE HIP HOPを聴く方への質問
-
レコード会社を移籍したら、ア...
-
いつ頃、CDが発売されたのでし...
-
スーパーカーはテクノ?
-
ジュニアの名前が付くアーティ...
おすすめ情報