
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
お好みに合うかはわかりませんが...
URL やPVのないものは、とりあえずライブじゃないのを聴いてみて下さい。
○LISA GERMANO-Messages From Sophia
クリスマスに、酔っ払っちゃってクダをまいてる女の子が、
反面、私を連れて帰ってもいいのよ、と甘えてる気だるい曲です。
○THE POGUES-Streams Of Whiskey
PVあります。トラッドフォーク/ロックです。
ポーグスには、他にもウィスキーとタイトルの入った曲が
いくつかあるようです。
○THEY MIGHT BE GIANTS-Lie Still,Little Bottle
↓がアルバム・バージョンです。PVではありません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uUueNk_t9iM
「ブラックコーヒーじゃ、俺には充分じゃないんだ」と歌われてます。
○CHERRY POPPIN DADDIES-Drunk Daddy
母親の再婚相手のダメ男が兄妹に暴力をふるう、という内容ですが、
曲調はそんなに悲壮感のない粋なスィングロックです。
○MR LEWIS & THE FUNERAL 5-Alcohol(Kinksカバー)
私はこっちのほうが好きですけど、質問者さんの好みは果たして...
○REVEREND HORTON HEAT-It's Martini Time
パンカビリーのバンドです。しゃっくりみたいな声が粋です。
歌詞にもっと目を通せば、お酒の銘柄とか出てくるものもあるかもしれませんね。
ちょっとそこまでは、調べられませんが。
*ラスチャイルドの「I Ain't Drunk I'm Just Drinkin」は
以前紹介しましたね。
お久しぶりです。
今回も楽しい曲をありがとうございます。
LISA GERMANOは、普段聞くタイプの曲ではありませんが、深夜にゆっくりと聞きたいですね。
THE POGUES。これが一番気に入りました。タイトルも、飲兵衛の私にはぴったりです。
THEY MIGHT BE GIANTS。私が見た画像は、サックスとボーカルだけのバージョンだったんですが、こんな編成は珍しいですね。
CHERRY POPPIN DADDIESもいい感じですね。スウィングみたいのは自分には縁がないと思っていたのですが。
Alcohol。聞き較べてきましたが、自分はKinks です。MR LEWISの方が曲としては、聞きやすいです。でも、見た画像では、Ray Davisがビールを飲みながら歌っていたのですが、その風情がなんとも頼りなくて。いいなって思いました。
Ray Davis って、歌もうまいわけではないのに、不思議な存在です。
REVEREND HORTON HEATはパンカビリーってジャンルなんですか。あまりパンクぽさは感じませんでしたが。
I Ain't Drunk I'm Just Drinkinも改めて聞いてきました。Yardbirds の I'm A Man に似てますね。って、前にも言いましたっけ?
No.9
- 回答日時:
・Scotch and Soda-The Kingston Trio
古くてもOKとのことなので(笑)
自分はStuffy Shmittのカヴァーを先に知りました。けっこうカヴァーされているみたいですね。
・Πινω και μεθω -Μπαμπης Τσερτος(ピノ・ケ・メソ-バビス・ツェルトス)
ギリシャの「レンべティカ」というジャンルの曲です。
オリジナルは違うアーティストですが、自分が好きなのはバビス・ツェルトスの歌うもの。
タイトルは「飲んで酔っ払って」という意味ですね。
・Kathe goulia kai provlima-Komis X (カセ・グリア・ケ・プロブリマ-コミス・ヒー)
( Κάθε γουλιά και πρόβλημα-Κόμης Χ )
上のバビスが歌う「ピノ・ケ・メソ」を元ネタにした、ギリシャのHipHop系アーティストの曲です。
PVの舞台がギリシャの居酒屋(「チプラディコ」と呼ばれるチプロを飲ませる店かな?)で、彼の普段の仲間総出といったところで、楽しいです。
Kingston Trioってカフェバーとかにもあいそうです。カフェバーって、もうないのかな?
ピノ・ケ・メソは沖縄民謡みたいなものなんでしょうか。みんな、やたらと楽しそうにしていますが。
最後のHip Hopは、どうも苦手です。
しかし、曲の紹介、何書いてあるのか、全く分かんないんですね。
No.7
- 回答日時:
The Doors - Alabama Song (Whisky Bar)
KISS - Cold Gin
Ozzy Osbourne - Suicide Solution, Demon Alcohol
Thin Lizzy - Got to Give It Up
Def Leppard - Me and My Wine
Dead Kennedys - Too Drunk to F**k
Sammy Hagar - Mas Tequila
Ed Sheeran - Drunk
http://www.youtube.com/watch?v=G2fOum_KWQU
結構あるんじゃないかと思います。
ドリーム・シアターは通称「アルコール組曲」を完結させました。
本当、結構出てくるものですね。
DoorsやKiss、Lizzy 当たりはかなり聞いてたのに出てきませんでした。
特にGot To Give It Upは、曲を聞き直して、初めてアルコールが入ってることに気づきました。
Ozzy Osbourneは、映像がお酒のオンパレードで、そろそろ飲みたいなって気になってきました。逆の意味の曲何でしょうが。
Ed Sheeranが楽しげで良かったです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
非常に多いですよ。
タイトルに酒の銘柄、種類、それからまず"drunk"とか"drink"とか付くのは大抵そうです。こういったhip-hopなんかにもありますし、あと若者が聴くような「ねーちゃん集めて歌って踊ってバカ騒ぎ~」みたいなパーティーソングは大抵酒絡み。そういうタイプの曲、'90年代から今に至るまでアメリカでは非常に多いです。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embe …
世界的に大ヒットしたこれも結局そうです。
http://www.youtube.com/watch?v=uSD4vsh1zDA
ただ、はっきりとお酒の存在を示すと年齢規制がかけられて売り上げに影響するので、特に未成年に売れそうな曲はラジオなんかで積極的に流してもらえるよう、歌詞の内容をごまかしているということはあるかもしれません。英国なんかのアーティストはそこまで大衆に媚びませんが、アメリカのアーティストではこういったことはよくあることです。
回答ありがとうございます。
そういえば、タバコにまつわる曲も過去にはたくさんの名曲がありましたが、最近は少ないような気がします。
ご紹介いただいた曲は、あまり好みではありませんが、LMFAOのPVが楽しかったです。
じいさん・ばあさん達、飲みすぎ!
No.5
- 回答日時:
Christy Moore「The Deportees Club」
シュナップス、キヤンティ、ポーター(黒ビール)、ウゾ(ギリシャのリキュール)、
ペルノ(フランスのリキュール)、ウォッカ、サンブーカ(イタリアのリキュール)
がサビで唄われます。
曲はE.Costelloによるものです。
Lou Reed「The Power of Positive Drinking」
ワイン、ビール、スコッチ
アルコール賛歌です。
Lou Reed「Underneath the Bottle」
スコッチ、ビール
少し飲み過ぎてます。
Lou Reed「The Last Shot」
ウィスキー、バーボン、ウォッカ、スコッチ
依存症から抜けようとしている様子です。
あとは酔いどれ詩人トム・ウェイツでしょうか。
Christy Mooreっていかにも酒好きなオッチャンって風情ですね。
Lou Reed のお酒三部作?は、英語がよく分からないんで何とも言えませんが、あまり曲調が変わんないですね。それがらしいと言えば、らしいのですが。
No.3
- 回答日時:
確かに比率としても少ないように思います
ジョーボナモッサ スロージン
そのスロージンが印象的なニックドレイクの HazyJane1
http://www.youtube.com/watch?v=ze5Bktb2jiQ
Thin Lizzy の ウィスキーインザジャー
http://www.youtube.com/watch?v=TehFZ38kt6o
よく知られたUB40のレッドレッドワイン
デフスクールのルームサービスにはカクテルの名前が出てきます
Joe Bonamassaは初めて聞きました。ライブ映像でしたが、観客が聞き入るような演奏なんですね。
Nick Drakeは、気に入りました。ギターのテクとかは、全く分かんないんですが、すごくうまいなって感じがしました。声も好きです。
Whisky In Jarは、Lizzy の初期の名曲ですね。まだ、ハードロックバンドの雰囲気じゃないのですが、大好きな曲です。
UB40よりは、Steel Pulseの方が好きだったので、このおしゃれなレゲエには敵対していたのですが、久々に聞くと、いいですね。レゲエというよりも、レゲエのリズムのポップソングとして聞いとけば良かったな。
No.2
- 回答日時:
タイトルに入ってる曲で・・・
☆The Moody Blues - Vintage Wine
☆The Eagles - Tequila Sunrise
http://www.youtube.com/watch?v=QQRMEK0NulA
☆Buckcherry - Whiskey in the Morning
http://www.youtube.com/watch?v=qnzVVlM2Kvo
お酒ほとんど飲めないので、かえって印象が強いんですよね^^;
Moody Bluesは88年の曲ですか。とすると下降線の時期の筈です。前にもMoody Bluesの名前があがったことがありましたが、意外とファンなんですか。
Eaglesは名曲ですね。テキーラが出てくる曲は色々とありそうです。
Buckcherryはライブの映像を見ましたが、ボーカルのルックスやファッションがどことなくポール ウェラーに似てるような。
音は全然違いますけどね。
No.1
- 回答日時:
洋楽でもけっこうたくさんありますよ。
タイトルにお酒の名前が入ってなくても良いなら。
お酒にまつわる曲で私の一番好きなのは、古いですが…STRAY CATSのDrink That Bottle Downです。
どうしようもなく落ち込んだとき何をすればいい?
居酒屋に行ってボトルを空けるだけさ…みたいな歌詞の内容です。
むちゃくちゃカッコいいブルースです。
回答ありがとうございます。
Stray Cats。かっこいいですね。
こんな大人っぽい曲もやっていましたか。
お酒にまつわる曲、確かにたくさんあると思いますが、あれっ?あまり浮かばないぞと思って質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 曲のタイトルに数字(年齢を含んで)のある曲といえば・・・。 30 2022/05/16 04:08
- 世界情勢 国際刑事裁判所が誤るなんてことはないのだが・・・しかしこの男は・・・・。 2 2023/07/27 21:02
- 戦争・テロ・デモ プーチン氏、それならばロシア軍との手繋ぎを止めてみたらどうだい?と思いませんか。 3 2023/03/18 17:17
- 洋楽 「洋楽」で聴いていて爽やかな曲と感じる曲は ? 13 2022/05/12 19:51
- 邦楽 曲のタイトルや歌詞に曜日がある曲といえば・・・。 60 2022/05/14 21:10
- その他(教育・科学・学問) IUと単位は、同じですか? 例えば、写真の20単位は、20IUという意味ですか? https://w 1 2023/02/04 18:36
- 洋楽 ギターの演奏がかっこいい曲と言ったら どんな曲を思い浮かべますか? 洋楽、邦楽どちらでもかまいません 42 2022/06/16 15:02
- 邦楽 「山の日」ですね。山の日に因んで… タイトルや歌詞に【山】が付く曲で思い浮かぶのは何ですか?再回答は 28 2023/08/11 13:45
- 洋楽 洋楽についてです。MVだけ覚えていて、メロディーも何も覚えてないのですが、母と聞いた曲で思い出したい 1 2023/02/23 21:40
- 洋楽 日本のポップスは大体洋楽のパクリが多いのでしょうか?なんか昔から日本のアイドルやニューミュージックを 6 2022/03/26 03:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何というバンドの曲かご存知の...
-
「有名人」が入った曲といえば?
-
「列車」が入った曲と言えば?
-
渋谷系の元ネタを教えてくれま...
-
職場体操の曲名 教えて下さい
-
オルタナ周辺で、冬の暖かい夜/...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
AKB48の 動機 という曲の感じが...
-
最近流行りの曲
-
エンディングに最適な曲を教え...
-
ここ5年くらいでの洋楽名盤は?
-
爽快で、明るい未来を見渡せそ...
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
ゴダイゴアルバム「MAGIC MONKE...
-
モーツアルトのトルコ行進曲よ...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
「しっとり」な感じの曲
-
ジャズに詳しい方教えてください
-
ハモンドオルガン、エレピを多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
泣ける歌!!
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
「時間」が入った曲といえば?
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
演歌・歌謡曲っぽい洋楽を教え...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
タイトルに【家】が入る洋楽を...
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
超自虐的な名曲
-
「男」や「女」が入った曲と言...
-
洋楽で、女性の名前がタイトル...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
タイトルに【悪魔】が入る曲
おすすめ情報