dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel 入力規則の「小数点数」という言葉の意味がよくわかりません。
どういう数値の、どういう小数点の入力条件を決めるのでしょうか。
教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

確かに“耳慣れない”言葉ではあります。



この「小数点数」の箇処は、英語版では単に Decimal となっており、これに対する日本語は「少数」です。
でも(絶対値だけを考えたとき)「少数」と聞くと、1未満の少数部だけのことみたいですねぇ。
実際に試してみると分かるけど、Microsoft Japan が単に“少数点(を含んでも構わない)数”(例: 0、0.123、1、1.45、2、2.6、3、…; 負数もOK)という意味で「小数点数」なる言葉を“発明”したものと推測されます。(^_^)
この説明で理解できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mike_gさん

> 実際に試してみると分かるけど
これがだいじなところでした。
言葉にとらわれて実験意欲が足りなかったようです。

> この説明で理解できますか?
よくわかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/14 19:04

>どういう数値の



その一つ上の整数が整数しか記入できないのに対応して、小数点以下の数字を持っている数も記入できる設定です。


>どういう条件
一緒に設定する「以上」とか「幾つから幾つまで」などの条件の範囲に入った数値なら、なんでもOKです。

ちなみに。
小数点以下の数字を持っていなくても記入できるので、整数は当然として、実際には日付や時刻も記入できます(範囲に入っている数字なら)。



#参考
時刻という設定がありますが、これはゼロ以上24:00未満の時刻が設定や記入できます。
実際にはこれは小数点数と一緒で、範囲内であれば0.5とか0.333とかの1未満の数字も記入できます。

日付という設定もありますが、こちらも1以上が設定できるという制約があるだけで小数点数と一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keithinさん ありがとうございました。

条件は <10000 として、日付を 12/31 と入れてみましたが、断られました。

お礼日時:2013/03/14 18:57

[No.1]の誤謬訂正


言わずもがなとは思うけど、「少数」なる箇処は全て「小数」の間違いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mike_gさん ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2013/03/14 18:58

小数点の値までデータの範囲を指定して入力規則を決められるということで、例えば入力値の種類を整数にした場合小数点は入力できません。


小数点の範囲指定(データのボックス)は整数も入れられ、その範囲内であれば小数点以下の値も入力できます。
つまり入力できる小数点の数値の範囲を次のデータのボックスで指定するのでどんな数値でもかまいません。
言葉の意味は多分整数と比較して小数点数ということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakaba2565さん ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/14 18:59

こんばんは!



入力規則の「小数点数」とは
整数と小数点の数値のみ入力可能にする!という解釈になると思います。
他の入力規則(整数・日付・時刻など)と一緒で条件を設定してやる必要があります。
(以上・以下・~から~の間・・・といった感じで!)

※ 当然文字列は入力できなくなります。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tom04さん ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/14 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!