アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A1からA5・A10に値が入ってるのですが
VBAを使わずに関数で最終行を求めるにはどうすればいいでしょう?

A10が最終行なので「10」が返ってほしいです。

空白行もあるのでCOUNTAだとダメみたいです。
COUNTA関数+INDEX関数を使えば求められるという情報を見ましたが使い方がわかりません。

「関数で最終行を求めるにはどうすればいいで」の質問画像

A 回答 (5件)

[No.2お礼]へのコメント、


》 でもこの場合は数値でないとダメなようで
貴方の添付図を見るとA列に入ってるのは数値ばかりに見えるじゃないですか!
文字が最終行に来ることもあるなら、それを最初から言わなきゃ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 22:40

No.1です。



お望み通りに表示にならないようですが・・・
おそらく配列数式になっていないのではないかと思われます。

前回の数式を一旦表示したいセルにコピー&ペーストしてみてください。
そして
(1)数式バー内で一度クリック
(2)貼り付けたセルをダブルクリック
(3)F2キーを押下

以上(1)~(3)のどの操作でもよいですので、一つだけやってみてください。
これで選択セルが編集可能になりましたので、
Shift+Ctrlキーを押しながらEnterで確定します。

これで配列数式になります。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/03/18 22:40

配列式ではない方法で、行数が不明な場合は下記方法もあります。


データ数が増加しても自動で最終行番号が取得出来ます。
=ROW(INDEX(A:A,MATCH("",A:A,-1)))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のやり方がおかしいのでしょうか・・・
なぜか頂いた数式を入れると#N/Aになってしまいます。

お礼日時:2013/03/12 19:33

=MATCH(10^10,A:A)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。
でもこの場合は数値でないとダメなようですね。
文字が最終行に来ると認識されませんでした。

お礼日時:2013/03/12 19:33

こんばんは!


一例です。

配列数式を使っていますので、少しPCの動きが遅いかもしれませんが・・・
A列の最終行を表示するとします。

表示したいセルに
=MAX(IF(A:A<>"",ROW(A:A)))
という数式を入れShift+Ctrl+Enterで確定!

この画面からコピー&ペーストする場合は
表示したいセルに貼り付け後、数式バー内で一度クリック!
編集可能になりますので、Shift+Ctrlキーを押しながらEnterキーで確定!
数式の前後に{ }マークが入り配列数式になります。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくご回答いただいたのですが
「=MAX(IF(A:A<>"",ROW(A:A)))」
を入れると1が返り、
Shift+Ctrl+Enterを押しても何も起こらなかったです・・・

お礼日時:2013/03/12 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!