
お世話になっております。
WEB上で検索すると、select実行時にもロックを取得しcommitもしくはrollbackを実施していることがわかりました。
そのことについて数点疑問を持ち調査したのですが、わかりませんでした。
どなたかわかる方ご教示ください。
(1)
select発行時にロックを取得しcommitもしくはrollbackするという認識は正しいでしょうか。
(2)
通常SQLに不備が無ければselectは正常に終了すると思いますが、
rollbackするのはどのような状況でしょうか。
selectのSQLに不備があった場合でしょうか。
(3)
コンソールからselectを発行するとcommitせずとも結果が出力されます。
このcommitされるタイミングはいつになるのでしょうか。
(4)
WITH URオプションを使用するとロックを取得しないと思いますが、
ロックを取得しないということはcommit/rollbackも実施されないという認識は正しいでしょうか。
(5)
commitコマンドを発行するとアクティブログに追記されるという認識なのですが、
WITH URオプションなしでselect文を発行してもアクティブログに追記されるものでしょうか。
それともテーブルの更新など実施しないので、アクティブログは更新されないのでしょうか。
(6)
WITH URオプションをつけてSELECTを実施した場合はアクティブログは更新されないでしょうか。
(7)
EXPORTコマンドを実行した場合も(5)(6)と同様という認識で正しいでしょうか。
以上になります。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> WEB上で検索すると、select実行時にもロックを取得し
「DB2 SQL for update」でググると先頭に出ました。
ここのことだったらごめんなさい。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/rdbmsarc04/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
CSVファイルでテキストの改行の...
-
DocuWorksでの印刷
-
旧filemakerで和暦(令和など)...
-
テキストボックスにコントロー...
-
sqlite(spatialite_gui)での...
-
顧客データベースを作る場合、...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
20万行あるデータを動かしたい
-
はじめてのAccess 2019 について
-
ファイルメーカーへネットワー...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
更新クエリをリンクデータベー...
-
manana というやつで、間違って...
-
データ復旧にかかる時間
-
googleフォームでインストール...
-
最新の日付とその金額をクエリ...
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのselect文をunion all で...
-
SQL 複数のテーブルから重複な...
-
set lineで不要な改行が出力さ...
-
仮想?テーブルの作成方法
-
select *, `人口(男)`AND`人口(...
-
SQLServerのストアドで戻り値取...
-
order by区の記述位置
-
Access2000でディレクトリリス...
-
漢字表示の電話機
-
Oracle:グループごとに最大日...
-
Pro*cのバインド変数をカンマ区...
-
LAST_DAY関数は?
-
パラメータによってDistinctを...
-
MAX値を条件にしたSQLで困って...
-
差し込み後、元データを変更し...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
for whichの使い方
-
特定の文字列で列を区切るには?
-
Outlook 送受信エラー
おすすめ情報