重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IEで、ファイルのリンクを左クリックすると、
普通は「開く」「保存」などを選ぶダイアログがでますが、
LZH形式のファイルのみ確認が出ず、DL後強制的に開くようになってしまいました。

多分、ダイアログの「この種類のファイルであれば常に警告する」というチェックを、
気付かずに外してしまったのだと思うのですが、
直したくてもDL時ダイアログが出ないので直せません・・・。

こういう場合はどうすれば設定し直せるでしょうか?

OSはWindowsXPのSP1、IEは6.0です。

A 回答 (2件)

「□この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックを一度でも解除してしまうと、かってに Temporary Internet Files にダウンロードされ、さらに勝手に関連付けられたアプリケーションで開かれるようになります。


以前のように場所を指定してディスクに保存できるようにするには、次の作業を行なって下さい。
1.エクスプローラを起動し、[表示]-[フォルダオプション] もしくは [ツール]-[フォルダオプション] をクリックします。
2.[ファイルタイプ (ファイルの種類)] タブをクリックします。
3.ダウンロード方法を変えたいファイルの種類を選択し、「編集」もしくは「詳細設定」ボタンをクリックします。
4.右下にある「ダウンロード時に開く確認をする(ダウンロード後に常に開くように設定する)」にチェックをして「OK」をクリックします。
5.「OK」をクリックします。
で、どうでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
できました!

お礼日時:2004/03/08 13:38

ごめんなさい。

出展を明記するの忘れてました。
http://www9.ocn.ne.jp/~kimichan/hokaQA.htm
です。

参考URL:http://www9.ocn.ne.jp/~kimichan/hokaQA.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!