
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単なのは
元レイアウトに「検索モード」というボタンを作ってレイアウト切り替え(レイアウト2へ)
にしておく。
新規レイアウトでレイアウト2を作り、検索条件入力用のグローバルフィールドを置き
その横に「検索実行」ボタンを配置。
検索実行ボタン用のスクリプトを作る。
・切り取り グローバルフィルド
・レイアウト切り替え 元レイアウト
・検索モードに切り替え 一時停止しない
・貼り付け 検索するフィールドに
・検索実行 条件を記憶しない
検索レイアウトに移動する部分を新規ウインドウにしてウインドウサイズ変更などを
加えると、よりそれらしくなります。
検索実行スクリプトは検索しても該当するレコードが無かった場合等のためのエラー
処理も考えて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/01 23:47
回答ありがとうございました。
一つの画面内で完結させることしか考えてなかったのですがこんな方法があったのですね。
目から鱗です。
おかげでなんとか検索機能を実装できました。
簡単そうなのでファイルメーカを選んだのですが
Accessの方が書籍や質問場所が多くて少し後悔してたところでしたのですごく感謝してます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あかさたなで顧客選択
-
アクセスで入力したデータの順...
-
アクセス2000でデータ抽出...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
ACCESSのレコード操作で1つ前...
-
ファイルメーカでのパスワード...
-
ACCESS クエリ 抽出条件が多い場合
-
Accessを使ってレポートを印刷...
-
access レポートで罫線...
-
ファイルメーカ 集計の表示
-
Access クエリで連結する文字...
-
AccessからExcelへの条件付エク...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
テキストボックスにコントロー...
-
ホスト汎用機でのNDBアクセス方法
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
ピボットテーブルで再表示したい
-
ファイルメーカーで新規レコー...
-
「#エラー」の回避
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーでフォルダを開く
-
FileMakerで数字の前に0(ゼロ...
-
ファイルメーカーから特定のフ...
-
レプリケーションの設定方法に...
-
postgreSQLをbashで実行する際...
-
ファイルメーカーのスクリプト...
-
CSE(Common SQL Environment)の...
-
ロータスノーツ文書中の表のセ...
-
SQL *PLUSを使用してOracleでコ...
-
【ファイルメーカーPro5.5】 ...
-
ACCESSからSQLスクリプトを実行...
-
プロシージャをコンパイルする...
-
SQLServer2005で、DropとCreate...
-
DBの自動更新の方法
-
ファイルbbb.fp5のスクリプトbb...
-
あかさたなで顧客選択
-
ファイルメーカー・スクリプト...
-
ファイルメーカーの設定 其の弐
-
ファイルメーカーでの複数を選...
-
FileMaker5.5のスクリプト定義...
おすすめ情報