dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
ジャズとヒップホップが共存しているアーティストをご存知な方いらっしゃいませんか。
どんな事でも構いませんので、コメントをお待ちしています。
宜しくお願い致します。
具体的にどんな音を求めているのかといいますと、
・楽器の音が好きです。ギター、ピアノ、ベース、シンバル、ドラム、トランペットなどジャズで聴くことができる楽器です。楽器の音が聴けるジャンルを探しています。
・ヒップホップのリズムが好きです。低音も好きです。ヒップホップ調のリズムの音を聴きたいです。
・アーティストは海外のアーティストが好みです。

NasやNicolay、commonなど古めのヒップホップを聞いていますが、楽器の音があればなーと思ったりします。
ジャズはマイルズ、ビルエバンズなど聴いたりします。何でも聴きます。

どんな事でも構いませんので、コメントしてもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

マイルスが遺作の「Doo-Bop」で正にヒップホップをやってますが


もう聴きました?
超カッコイイです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。
Doo-Bopツタヤで借りることができました。
カッコいいですね!
トランペットはマイルスだとして、誰がラップをしているのでしょう?
ちょっと疑問に思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/13 02:09

こんにちは。


普段はジャズを中心に聴いておりますが、
コートニー・パイン(Courtney Pine:サックス)はいかがでしょう。
「Modern day jazz stories」「Underground」「Back in the day」などのアルバムを持っていますが、ジャズともヒップ・ホップとも・・ちょっと変わった感じが好きです。
「courtney pine アルバム名」で検索するとyoutube でも数曲は聴けるようです。
個人的な好みが大ですが、少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりました。
サックスかっこいいですねー。
楽器をやるのならサックスをしたいと最近考えていたところです。
ご紹介ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/13 05:03

こんばんは。



The Rootsは如何でしょう?

http://www.youtube.com/watch?v=_qzacv8dtb4


       
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
The Rootsカッコいいですねー。
教えてもらいありがとうございます。

お礼日時:2013/04/13 04:04

ジャズとひぷほぷ好きなら、多分NUJABES周辺とかの有名なジャジーひぷほぷはチェック済みだろうなぁと思うので、一般的にあまり有名じゃないのを挙げようかと思います。



夜ジャズって感じですね~。
Colossus - Innacity feat. Capitol A



台湾人ラッパーと日本人クラブジャズバンドとのコラボ盤より。
SOFT LIPA X JABBERLOOP 「經典!」
http://www.youtube.com/watch?v=TaxkKYQAS0o
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅くなりました。
正直、ジャジーヒップホップというジャンルがあることを知りませんでした。
教えていただきありがとうございます!
色々楽しみたいと思います。

お礼日時:2013/04/13 02:42

これまたたくさんありますね。

とりあえず有名どころで。

The RH Factor - Juicy


Gary Thomas - The Kold Kage
http://www.youtube.com/watch?v=NSLByubbOV8

Mark Ledford - Way I Feel
http://www.youtube.com/watch?v=U9UepWTYCLk

Pat Metheny Group - The Girls Next Door
http://www.youtube.com/watch?v=AC0CPu5UMY8

Grant Green - More Today Than Yesterday
http://www.youtube.com/watch?v=cV_KsP4Ct2A

Donald Byrd - Sky High
http://www.youtube.com/watch?v=cC53ow6wgJ8
※Grant GreentとDonald Byrdはちょっと古いです。まだヒップホップなんて言葉が存在しない頃の音楽。

John Scofield - Kool
http://www.youtube.com/watch?v=K4OjoN6b-Zc

Soulive - Turn it Out
http://www.youtube.com/watch?v=aBMntBfWJaM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
基本JAZZにリズムが入っている感じでしょうか。
勉強になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/13 02:15

こんばんは!^^



それでは…、こんな感じはどうでしょう?


◎Dulfer(ダルファー):「Micky Mouth」
 サックスを吹いてるのが、Hans Dulferです。いち早く、ジャズにラップを取り入れました。たぶん、聴いたことのある曲だと思います。CMにも使われていましたね…。



参考になれば、幸いです!^O^V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりました。
CMで聴いたことがあります(~o~)
ありがとうございます

お礼日時:2013/04/13 02:08

US3とか、ちょっと前に流行りましたね。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりました。
US3知りませんでした。
ラップが入ってますが、すごくJAZZですね。
お教えいただき、ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/13 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!