
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
ご返答ありがとうございます。神戸店では今日から14日まで、「各階特別ご優待 くじゃく会」が開催されるそうです。
もっともこちらは、「DAIMARU CARD」や「友の会会員」が対象であり
大丸Dカード・うふふガールズカードは対象じゃないのは残念ですが。
http://www.daimaru.co.jp/kobe/kujyaku/kujyaku.html
ちなみにその「DAIMARU CARD」ですが、年会費が2年目から¥1,050となっているものの
有料なだけにポイント還元率が高く、大丸や松坂屋では100円につき5ポイントが付与されます。
(私が携帯で使っているDocomoのカード「DCMX」のプレミアム会員のポイント還元率が
4~7%であることを考えると、ヘビーユーザーでなくても結構な還元率かと思います。)
(但し普通に売られている商品が対象。特価品だと3%、食品・レストランだと1%の還元。
他の店出の利用だと200円につき1ポイントの計算になります。)
http://cretatsu.com/card/daimaru-card.html
大丸・松坂屋で1ポイント=1円で利用可能であり次回の買い物で使えることから、
年会費分が¥21,000以上のお買い物でペイできる計算になります。
それ以上に半年で10万円以上のお買い物をすると6%、20万円以上のお買い物で7.5%、
30万円以上だと最大幅である10%の還元が受けられます。
http://cretatsu.com/card/daimaru-card.html
これを機に、もし結構大丸で購入する機会が多く、まだ加入していないようでしたら
「DAIMARU CARD」に加入されてもいいんじゃないかと思います。
参考になりましたら幸いです。
もし締め切られる意向に至りましたら
http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/question/clos …
参考になさって下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/17 17:10
ありがとうございました。
大丸カード作りました。ポイントも付き、商品券も貰えました。
色々教えて頂きまして、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
・まず、大丸のポイントカードをお持ちのことかと思います。
(お持ちでなければ加入して下さい。「大丸Dカード」や「うふふガールズカード」は
入会金¥500が初期投資でかかりますが)
・大丸のホームページを開いていただくと、ポイント加算のチャンスとなる
情報がけっこう散らばっています。
http://www.daimaru.co.jp/kyoto/ 【大丸京都店のホーム】
大丸京都店の場合、ホームから「ポイントアップ開催!」の案内があります。
開いてみますと、週刊メルマガ登録で会員様限定のポイントアップの案内です。
既存会員は週刊メルマガの画面、新規会員はメルマガ会員登録完了画面を
それぞれ画面メモしてショッピング時に画面を呈示しますと、1~2%の
ポイントアップが期間限定で行われている旨、案内されています。
(対象が既存会員も含まれていることから、今後もあるものと推察されます。)
また新規会員には http://dmdepart.jp/mailmagazine/ のような
ポイントプレゼント+初回クーポン付の特典もあるようです。
・次に会員サービスですが、下記下段をチェックしてみますと
http://www.daimaru.co.jp/card/index.html
大丸松坂屋WEBサービスの加入で、大丸各店ご優待クーポンの特典が受けられる
みたいですね。
http://www.daimaru-matsuzakaya.jp/root/web_servi …
「友の会」は6ヶ月~1年間、1口¥5,000で積み立てる買物積立ですが、
購入対象が限定的になるものの、知る人ぞ知る「隠れた高利回りな金融商品」です。
12ヶ月間積立を行うと会員証カードにチャージされる他、1ヶ月分の「お買い物券」が
当たる特典があり、13÷12=1.083と、年利約8.3%の金券還元があるということです。
http://www.dmtomonokai.co.jp/
その他。「キャンペーン等」を開いてみると
http://www.daimaru.co.jp/kyoto/topics_campaign.h …
色々なポイント加算や抽選につながる企画が載っており、質問者さんの
ニーズに合ったキャンペーンに参加されてはいかがでしょうか。
このように、ホームページを開いて細かくチェックしてみると、結構チャンスが
転がっているものです。メルマガでしたらなおさらでしょう。
私も地場のデパートですが「友の会」積立を行っています。
まあ、そのほとんどは妻(や娘)のニーズに消えて行ってしまってますが(笑)。
一方、妻のニーズを現金で支払った部分がポイント加算キャンペーンを最大限
利用することにより、期間限定の商品券に変えられるほどにはなってます。
参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
日本素食
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
奈良から京都へ車での経路を教...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都旅行 宿泊先について
-
「梅田」のイントネーションは?
-
京都 宝ヶ池周辺の観光
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報