
エクセル2003です。
マクロで以下の事を行いたいです。
セル内の文字の中で
(( )) で囲まれた文字を(( )) もろとも削除して
別の列に転記したいです。
C列に品名があり、行数は都度違います。
上から順に調べて (( )) が有ったら
(( ))もろともその間の文字を削除してD列に転記する。
(( ))が無いセルはそのまま転記。
( )の場合もあるがそれは削除対象外。
品名の文字は文字数は決まっていません。MAX数も決まっていません。
また(( ))内の文字数も決まっていません。
( は半角です。
大変あつかましくすいませんがコードそのものを教えてください。
よろしくお願いします。
例
DE-500((ABC))
↓ ((ABC))を削除
DE-500
HV-32578934-B(BOH)
↓ ( )はあるが(( ))が無いから変更無し
HV-32578934-B(BOH)
AH-57BD-645(マイクロソフト)((OKウエブ))
↓ ((OKウエブ))を削除
AH-57BD-645(マイクロソフト)
BCF-562BN-DER
↓ (( ))が無いから変更無し
BCF-562BN-DER
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふつーに置換で一括削除します。
sub macro1()
range("C:C").copy range("D1")
range("D:D").replace what:="((*))", replacement:=""
end sub
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
一例です。
(( )) で囲まれた文字列は必ず最後にあるという前提で・・・
Sheetモジュールです。
尚データはC列の1行目からあるとします。
Sub Sample1()
Dim i As Long, k As Long
For i = 1 To Cells(Rows.Count, "C").End(xlUp).Row
With Cells(i, "C")
If InStr(.Value, "((") > 0 And InStr(.Value, ("))")) > 0 Then
k = InStr(.Value, "((") - 1
.Offset(, 1) = Left(.Value, k)
Else
.Offset(, 1) = .Value
End If
End With
Next i
End Sub
こんな感じではどうでしょうか?
※ (( ))で囲まれた文字列が途中にある場合は当然コードも変わってきます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/02/10 11:41
- Visual Basic(VBA) 指定した文字から指定した文字のスペースまでを削除するVBAの構文について 6 2022/07/24 22:20
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
- Excel(エクセル) Excelについて質問です(ver2019) 1 2023/06/30 21:20
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Visual Basic(VBA) 列を指定して値を左から5文字にそろえる 1 2022/06/10 20:28
- Excel(エクセル) VBA 文字列変換と指定した列にある日時データから時間を削除する方法について 2 2022/04/14 15:23
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
excel データを2行づつコピー
-
数値に見えるものはすべて数値...
-
マクロで最終行を取得してコピ...
-
列から特定の文字列検索→該当以...
-
エクセルで空白行を削除する ...
-
Excelで、マウスで範囲を選択し...
-
Excel マクロ 検索結果を別シ...
-
エクセルのVBAで指定した行数の...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
[EXCEL VBA]指定した文字と文字...
-
VBAでの重複データに色付け
-
【エクセルマクロ】シート内の...
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロで最終行を取得してコピ...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
数値に見えるものはすべて数値...
-
VB.net
-
列から特定の文字列検索→該当以...
-
エクセルで空白行を削除する ...
-
Excel マクロ 検索結果を別シ...
-
エクセルのデータがない行には...
-
【マクロ】A列最終行までを、カ...
-
【VBA】条件に一致しない行を削...
-
各個体に対する平均値の自動計...
-
エクセルのVBAで指定した行数の...
-
EXCEL VBAでA列にある空白行よ...
-
VBAでの重複データに色付け
-
空白を複数行一気に挿入するには?
-
エクセルで階層図を作る方法
-
vbaエクセルマクロについて she...
-
【至急】Excel 同一人物の情報...
-
Excel97 指定した行だけマク...
おすすめ情報