
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
紫外線を受けたり、刺激を感じたり、肌の水分量が低下すると、毛穴は肌を守ろうとして皮脂を出すために広がります。
その状態が続くと毛穴が閉じた状態ではなくなり、「毛穴が開いてる」という状態になるのです。
皮膚というのは、皮下脂肪の上に厚めの皮膚真皮(肌の土台)があり、その上に表皮という2ミリの皮膚が乗っている状態です。
真皮は、コラーゲンとエラスチンのネットのあいだをヒアルロン酸が埋めていて、表皮は基底層から何層にもなって皮膚の細胞がひしめいていますが、その細胞はほとんど水分で満ちている状態ですね。
角層(一番表面の部分)は死んだ細胞なので、水分が少なく外から水分油分を補ってあげないといけないと言われている所です。
皮膚自体は排泄器官で、防御器官なので、毛穴も同じような役割を果たしているのです。
化粧水をつけて毛穴をひきしめるというのは、この角層の水分が減ると、細胞がやせて表面がささくれ立ってきます。
粉ふきとかはこの状態ですね。それに乾燥すると防御機能で皮脂を出すために毛穴も広がります。
水分油分を補う事で、細胞に水が満ちれば、皮膚の表面はなだらかになり毛穴も目立たないくなりますし、皮脂を出す必要がなくなります。
また、収れん化粧水というものもありますが、水分の他にアルコールや皮脂を吸い取る成分が入っているので、皮膚の表面(キメ)に緊張感を持たせ細胞の水分が飛ばないようにしながら、余分な皮脂をすいとる事で、毛穴を閉じた状態へと導いて行くわけです。
なんだかくどい説明になっていますね。化学的になっているかはわかりませんが、参考になれば。
No.1
- 回答日時:
年齢や日焼けや乾燥すると真皮の細胞一つ一つの水分(コラーゲン)が壊されて失われてきます。
その為上皮にたるみが出来て結果毛穴が開いてくる場合があります。また、夏の暑い季節になると、お風呂に入った時と同じで代謝が良くなり、老廃物を排出する為に毛穴が開きます。
『毛穴の開き』とはそんな所でしょうか。
『毛穴を引き締める』は、化粧水で水分を与え、乳液で蓋をすると、蒸発出来なくなった化粧水は上皮、物によっては真皮まで浸透します。それによって、細胞が水分を蓄える事が出来るので毛穴(たるみ)が閉じる仕組みの様です。
保湿化粧水は毛穴やたるみの気になる肌の上皮、真皮の細胞に水分を与える事によって改善させる、収斂化粧水は、細胞には水分は与えず逆に綺麗に乾燥させて突っ張らせて毛穴を閉じさせる感じですかね。
生理学的、科学的、物理的では無いかもしれませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
ローションの保存方法は常温と...
-
外出準備について、主人とケン...
-
アムウェイの化粧品☆
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
プラスチックに印刷されてある...
-
肌に合わないボディソープ
-
ゼラチン
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
助けて下さい!><顔のたるみ ...
-
肌に色落ちしてついた染料につ...
-
SPF4とは?
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
小鼻に頻繁にできる白いブツブツ。
-
皮脂の量って増やせないですか?
-
娘が色黒で…(>_<)
-
ウォータープルーフの日焼け止...
-
毛深いのに・・・
-
顔がむずむずというかぴりぴり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年乾燥ヤバいですよね?
-
肌を綺麗にしたい
-
中1の女子です 今ニキビにとて...
-
おすすめの美容液ありますか?
-
いつまでも、あると思うな貯金...
-
どうしたらニキビは治りますか...
-
【ご相談】肌を綺麗にする方法
-
肌が見た目パサっとした感じ…な...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
ローションの保存方法は常温と...
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
SPF4とは?
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
指先の油に困っています
-
母親
おすすめ情報