重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1歳上の男性同僚Aさん(何度か質問させてもらってますがおとといより昨日、昨日より今日の方が完全に意識しています…)について質問です。
 
彼とは別々の仕事部屋ですが、私がいる部屋にも一応彼用の机がもうひとつあります。その机は私の目の前にありますが、ファイル棚があるので、真ん前は何も見えない状態です。

そんな部屋なんですが、今日Aさんが夕方こっちの部屋に来ました。
来て、彼の机の所に来て、座るでもなく、そこで「はー」と重い溜め息をつきました。少ししてからまた、溜め息をつきました。
話しかけようと思ったけど、こっちから姿が見えないし、周りに人がどいるけどしーんとしてるし、向こうが何か言うのかなと思って、話しかけませんでした。

そしたら、ほかの人に用件があったようで、ちょっと話して、すーっと出て行きました。なんであんな重い溜め息ついたんだろう…気遣って話しかけるべきだったろうか…など色々考えてしまいます。

もしかして何か、疲れているということを伝えたかったんだろうか…

重い溜め息を2回もついたんです。疲れたとも普段言わない人なのに。


聞こえるようにつく溜め息、これだけじゃわからないかもですが、皆さんならどうとりますか?
そして、私はどういう気遣いをすれば、お節介にならずに彼に気遣いが伝わると思いますか…?

A 回答 (1件)

過去の質問は拝見していないので二人の関係性や過去に何があったか分からず、もし的外れなことを言ってしまったらごめんなさい。

ごく普通の同僚だったら…という仮定で書きますね。

考えてみてください。
もし、その大きなため息をついたのが、Aさんではなく別の人だったら?
love10kiさんはどうしてた?

きっと深く考えず、「どうしたんですか?」とか「お疲れみたいですね~」って声をかけていたのではないでしょうか?たとえその場ですぐ言わなかったとしても、後から、「今日大きなため息ついてましたねー、お疲れですか?(^_^)ノ」なんて言葉をかけることもできたかもしれない。
もしくは、一時は気に掛けても、時間の経過とともに忘れてしまうかもしれない。

Aさんのことが気になっている分、love10kiさんは色々考え込んでしまうんですよね。同じ「どうしたんですか?」を聞くにしても、相手によって全然変わってしまう。
同時に、声をかけた時の自分の評価まで気にしてしまう。お節介だと思われないか。私の気遣いは伝わるだろうか。どう思われるだろうか。

そうやって、自分一人で物事をどんどん複雑にしちゃってる。

好きな人の考えてることは知りたいし、逐一分析してしまう。その気持ちは、すごく分かります。分かるけども、そうやって相手の挙措動作1つ1つに深い意味を持たせたり、考えすぎてしまうと、あなた自身が身動きが取れなくなってしまうよ。どんどん重いあなたになってしまうよ。労いの言葉1つかけるだけでもこんなに考え込んでしまうと、これからどんどん会話がしずらくなってしまうよ。

極端な話、人間なんだから、分からないことはあるのは当然。何を考えてるのか分からない部分があっていい。それくらいの気持ちでいた方がいいと思うんです。
まず、見える部分から見ていけばいい。分かる部分から察していけばいい。いつもと様子が違うと感じたなら、そのまま素直にそう受け取って、声をかけるでもいいし、見守るでもいいし、あなたが普段する通りの行動をする。それ以上一人であれこれ考えても、正しい答えが出てくるわけじゃないから、時には受け流すことだって必要。

せっかく良いなと思える異性が身近にできたのだから、少しでも楽しく、少しでも多く関わりたいでしょう?もう少し身軽で、シンプルに考えるlove10kiさんの方が、コミュニケーションもスムーズにいくと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

確かに、ほかの人なら、またAさんを意識する前なら確実に、姿が見えてなくてもしーんとしてても、「お疲れ様です」と一言言ってますね…

とにかく今考えて考えて…という状況です。相談できる人がいないことは、とてもつらいです。

お礼日時:2013/04/19 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!