
度々お世話になります。
Const+Evaluateの使い方ついてお教えください。
VBA内で「RANDBETWEEN」を使いたくて
long型の変数Valに対し
Constした「数」(10)を使い
Val=Evaluate("RANDBETWEEN(1,数)")
とか
Val=[RANDBETWEEN(1,数)]
とかしたら
「型が合わない」と、お叱りを受けました。
そこで
ウオッチに登録すると
エラー 2029
となっていました。
一方で
Application.WorksheetFunction.Ceiling(1 数)
は、問題ありません。
マイクロソフトサポートによると
( http://support.microsoft.com/kb/823604/ja )
「イミディ エイト ウィンドウ、Visual Basic エディターで、次のコマンドを入力し、ENTER キーを押しますと、この問題が発生可能性があります
application.Evaluate("=SUM(xyz(),apple)")」
とのことなのですが、
これ、
セルを使わない回避の技、ありますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これで良いのでは?
Val = Evaluate("RANDBETWEEN(1," & 数 & ")")
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
業務に差し支えのないテンキー...
-
5
小学校で遊ぶてんかのルールに...
-
6
エクセルVBA テキストボックス...
-
7
Private Sub内でSubをCallしたい
-
8
油性マジックの消し方
-
9
コマンドボタンのEnterイベント...
-
10
ガードレールの高さについて
-
11
フライデーって、簡単にいうと...
-
12
Verilog HDLで立下りと立ち上が...
-
13
油性マジックで書いたサインを...
-
14
タブコントロールのフォーカス...
-
15
PHPで電卓を作りたい
-
16
フラッシュプレイヤーのバージ...
-
17
WM_MOUSEWHEELをフォーカスが別...
-
18
Flashメニューボタンのリンクの...
-
19
プログラムからTera Termに文字...
-
20
大急ぎで「ドッヂボールのコツ...
おすすめ情報