
はじめて質問させていただきます。
バッチファイルから「START」コマンドで子画面を表示し、その子画面の右上の「×ボタン」を押して子画面を閉じた際に、親画面も一緒に閉じる方法はありますでしょうか?
以下がバッチファイルから子画面を呼び出す処理です
SET Input="@ECHO OFF &
SET Input=%Input%ECHO YかNを選択してください&
SET Input=%Input%FOR /l %%i IN (0,0,1) DO SET /p input=入力^(Y/N^)&
SET Input=%Input%IF /i s!input!==sy (exit /b 1)
SET Input=%Input%ELSE IF /i s!input!==sn (exit /b 2)"
START /WAIT cmd /v /k %InputCmds%
現状だと「×ボタン」を押した場合、子画面が閉じて親画面には「^Cバッチ ジョブを終了しますか (Y/N)?」と表示されています。
ここで「Y」を選択すれば親画面も閉じるのですが、
行いたい動きとしては「子画面の×ボタンを押した場合に、そのまま親画面も一緒に閉じる」といった処理にしたいのです。
分かりにくい文章で申し訳ございませんが、ご教授いただければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1です。
>その結果を親画面に返してそのまま親画面で処理を続けていく・・・といった処理をしたかった為です。
結果はどうやって返すつもりですか?
>今回の子画面はYesかNoのポップアップウィンドウのようなものです。
それだけなら、VBScriptでポップアップさせるのがいいです。
なんか、本当にやりたいことからどんどん明後日の方向に進みつつあるように見えます。
本当にやりたいことは?
No.1
- 回答日時:
親画面を閉じたいのなら、start /wait でwaitしなければ良いと思うのですが。
なぜwaitしているのでしょうか?
この回答への補足
ご返答が遅れてしまい申し訳ございません。
そして説明不足ですみません
WAITしているのは親画面から子画面を呼んだ際に一旦親画面の処理を止め、子画面でYかNが選択された場合に子画面を閉じてから、その結果を親画面に返してそのまま親画面で処理を続けていく・・・といった処理をしたかった為です。
今回の子画面はYesかNoのポップアップウィンドウのようなものです。
的はずれな返答でしたらすみません・・・
引き続きご教授頂ければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- Visual Basic(VBA) 飛び地セルの空白判定 2 2022/10/24 15:54
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dos画面が一瞬立ち上がる
-
エクセルVBAで画面の大きさを取...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
プレビュー画面にツールバーを...
-
間違えてアダルトサイトをクリ...
-
BackSpaceしたい
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
文字サイズ・配色変更ボタンの...
-
「戻る」リンクでのクッキーの...
-
ジャバスクリプトを探していま...
-
getParameterで値が取得できず...
-
戻るボタンで、ログイン中を維...
-
同じソリューション内の別のプ...
-
ボタンをクリックした時に、入...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
どんな環境でも表示できるので...
-
JSPでボタンを押したら、文字が...
-
BeforeColUpdateイベントの発生...
-
VC++のファイルの読み込みについて
-
コネクション・セッション・ト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
エクセルVBAで画面の大きさを取...
-
VBAで特定のテキストボックスを...
-
dos画面が一瞬立ち上がる
-
telnetで表示される内容...
-
VBAでこれってどういう意味でし...
-
このサイトの登録画面に直接入...
-
Aceessのステータスバー...
-
プレビュー画面にツールバーを...
-
間違えてアダルトサイトをクリ...
-
変な広告が消えない
-
ウイルスですか?
-
トレンドマイクロの公式ページ...
-
Media Player のスクリーンショ...
-
ログイン画面の作成
-
楽天市場の商品検索画面の表示...
-
コマンドプロンプトの×ボタン押...
-
iPhoneの着信画面を画面全体に...
-
お礼の仕方について
-
ハーボットが設置できない?
おすすめ情報