dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Flashで、動画を作りました。
これを、100数名の人数に配布しなければなりません。

やりたいことは・・・。
1.CDを入れたら、すぐにFlashが起動する。
  Autorun.iniを作って、同じCDに入れたのですがどうも上手く起動できません。
  ([autorun]open=Autorun\ASexec.exe "E:\無題.swf"この「無題」という
  日本語が原因でしょうか???)

お聞きしたいことは・・・。
2.Flashは、IEやネスケでも確実に見られるのでしょうか?
  もし見ることが出来ない場合、FlashPlayerを同梱しなくてはならないと
  思うのですが、どうしたらよいのでしょうか??

とっても急いでいます。
とっても困っています。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です


追記

少し調べてみたところ、やはり漢字のファイル名はまずいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答、ありがとうございます。
やっぱり、日本語でしたか・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/24 15:13

CDで配布するのでしたら、プロジェクタにしてはいかがでしょうか。


プロジェクタは swf ではなく実行ファイルで、Flash Player がない環境でも確実に見られるようにするためのものです。Windows 向けと Macintosh 向けでは形式が異なりますが、どちらも「パブリッシュ設定」でチェックを入れることで作成できます。
一種のアプリケーションですから、その分、swf ファイルよりもファイルは大きめになりますので、ご注意ください。

Autorun については全く自信がないのですが。
相手のCDドライブがEドライブであるという保証はありませんので、「E:\」と限定してしまうのは良くないと思いますよ。
仮に Flash のプロジェクタファイルを F_PROJ.exe とすると、Autorun.inf は

 [autorun]
 open = F_PROJ.exe

こんな感じでいかがでしょうか。
それから、F_PROJ.exe とAutorun.inf が同じフォルダにないと動かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロジェクタなんて方法があるのですね。
知りませんでした・・・。
詳しく調べてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/24 15:14

自動起動設定ファイルはファイル名 Autorun.inf


だったような気がしますが。違ったかな。

最近のブラウザならflashプレイヤーが既に含まれているので最新版のswf形式で無い限りは再生出来るのでは。
ieとoperaはデフォルトで再生出来た記憶がありますが。

違ってたらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!