
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
折角ですから普通のほうにしてみて下さい。
何故かと言うと、着付けができると選ぶバリエーションが広がるからです。
最近はとても安価でかわいいのも多いので、普通のが着られる方がいいですよ。そんなに難しくないです。
セットには帯、浴衣、下駄、それと巾着があるかもしれないですね。
これだけでは着られません。
たまに知らずにそれだけで着てる方も見ますが、やはり酷い着方になってしまいます。
浴衣用の肌着や腰ひもなどのセットが別にあり、これらはファッションブランドのお店では難しいです。
デパートなどの浴衣の特設コーナーか、着物専門店です。
この時期だと店頭から姿を消してる場合もありますので、ネットでも買えますよ。
一度買えばどの浴衣にも使えるし、すごく便利です。
美しい浴衣姿になりますので、ドラマに出てくる子みたいに出来上がりますよ。
胸が大きい方は和装ブラもあると便利でしょう。
練習を事前に必ず行います。ネットに出てる説明とかを見ながら、自分で着られますよ。
セットと浴衣、タオルなどと姿見を用意して、冷房をガンガンに効かせてからはじめましょう。普通に着ると汗だくになります。2~3回練習しておけば当日何時ごろから着付けを始めればいいか目安になります。
帯も自分でつけられますが、成型されてるのも最近はかわいいのでどちらでもいいと思います。
おはしょりを綺麗にする、首をしっかり抜くと見栄えがいいです。
ご回答ありがとうございます。
確かに浴衣の種類は二部式は少ないですよね。
特に浴衣を着る予定があるわけではなく
ただ着たくなって浴衣を選んでいる状況ですが、
この機会に着られるようになっておくのも
良いかもしれないですね。
着方や、着る時に必要なひもなどの道具も
これから勉強していこうと思います。
おはしょり…それが難しそうだと思っています…
ご助言どおり冷房きかせて練習してみます。
とても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
普通の着物がいいと思います。
2部式の着物は着崩れしやすいです。
女性の着物はおはしょり(帯の下の折り返し部分)があることで、
多少動いても襟元がはだけるのが防がれます。
2部式はそれがないので、襟元が崩れないよう気を使う必要があります。
今は購入したところで着付けをするサービスがありますので、そういった店で
お求めになってはいかがでしょうか?
帯さえ作り帯にしてしまえばそんなに難しいことはないと思います。
ご回答ありがとうございます。
二部式の浴衣は着崩れしやすいのですか。
簡単に着られるということで
着崩れもしにくいものだと思っていたのですが…
二部式浴衣の欠点も分かり
とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
遊びで着物を着ているものです。
違和感というか、二部式と分かるものも多いです。
ただ、着物を着なれない方、見慣れない方には分からないのではないかと思いますよ。
浴衣の着付けは、そう難しくもないので何度かチャレンジすれば大丈夫だと思いますが、ご不安なら二部式でいいと思います。
日本舞踊なんかを習っておられて、夏だから浴衣を着て来なさいと言われているとでも仰るなら別ですが、浴衣は一番カジュアルな和装なんですから、気楽が一番です。
ご回答ありがとうございます。
普通は二部式と分からないものなんですね。
それなら二部式でもいいかと思うのですが、
やはりせっかく買うなら
この際きちんと着られるようになろうか…
と、迷っています。
確かに、カジュアルなものなので
気楽さも大事に思いました。
とても参考になりました。
No.1
- 回答日時:
二部式を着ている人を見たことがないので、違和感があるのかは分かりません。
ただ普通の浴衣をぐちゃぐちゃに着ていればある意味二部式では無いというのは分かるでしょうね。
でも着付けに自信が無いなら二部式が良いと思います。
例え誰かに着せて貰っても、出先で着崩れた時に自分で直せないじゃないので。
二部式を着て、着付けが出来る様になってから普通の浴衣を買ってはいかがでしょうか
ご回答ありがとうございます。
二部式の浴衣でも違和感ないですかね。
確かに出かけている時に着崩れてしまうと
自分で直せない場合に困りますよね。
何か浴衣を着る予定があるわけではなく、
何となく浴衣を着たくなりまして…
花火大会はすごい人混みなので苦手ですが
行くかもしれません(笑)
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏に襲われなかった
-
夏祭りの浴衣デートについて
-
助手席ですが車で浴衣を着て少...
-
滋賀県長浜市の夏中さん
-
羅の帯はどんな着物に合わせま...
-
メンズ 浴衣のワンタッチ帯がほ...
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
「野路の村雨」のゆかたはどん...
-
浴衣女子をみてイラつく感じ
-
浴衣で出かけていい場所はどこ...
-
男 浴衣 サイズ 痩せ型
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
着物・浴衣と衣類圧縮袋
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
温泉での宴会は浴衣で参加?
-
男友達と二人で花火大会に行く...
-
女子2人男子2人で夏祭りに行く...
-
電車で何分のところまでなら浴...
-
指宿のみなさま、ごめんなさい...
-
52歳女性、同窓会の服装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴衣女子をみてイラつく感じ
-
彼氏に襲われなかった
-
「浴衣や着物が似合いそう」っ...
-
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
滋賀県長浜市の夏中さん
-
羅の帯はどんな着物に合わせま...
-
旅館の朝食時の服装は?
-
浴衣の帯の結び目は前と後ろど...
-
温泉旅館で浴衣を着ないとマナ...
-
メンズ 浴衣のワンタッチ帯がほ...
-
助手席ですが車で浴衣を着て少...
-
城崎温泉での外湯めぐり
-
電車で何分のところまでなら浴...
-
素朴な質問ですが、宿泊施設で...
-
着付けの後、着てた洋服は?
-
リゾートホテル館内の服装について
-
ホテルや旅館にある浴衣の上に...
-
指宿のみなさま、ごめんなさい...
-
ホテルでのマナー 浴衣やタオ...
-
都内近郊で今週末のお祭り
おすすめ情報