
こないだある商品を初めて、ジャパネットで注文しました。分割が便利なので分割にしました。信販会社を通すと言われ、普通にOKを出して審査結果を待ってました。私は障害があり今は働いてなく、障害年金をもらってます。障害年金で生活してることを話したらジャパネットのほうも、『今まで年金が理由で落とされた方はいませんから安心してください(^^)』と言ってもらいました。今まで滞納は一度もしてないし、ブラックリストに載ったことは一度もない。むしろクレジットカードを持ったことは一度もありません(小さい頃から親から持ったらいけないと言われてましたので。)なのに今回、落とされました。今までの分割の中で初めてでした。ジャパネットから連絡があり事情を話したところ(クレジットのことやこんなこと初めてだと)、ジャパネットの方が信販会社の連絡先を教えてくれて、理由を聞いたらいいですよ!と言ってくれました。さっそく連絡をしたら、『総合的な判断のため。それ以上は言えない』とか謝るばかり。お気持ちはお察しします。とか…。理由を言えないのはわかりますけど・・・どうして落とされたのか、意味がわかりません!!理解に苦しみます。。誰かハッキリとした理由、わかる方はいますか?(;_;)誰か教えてください!!!『判断基準があるから。仕方がない』とか、『教えられないのは当たり前』の回答はやめてください。そんなことはわかっていますので。何も悪いことしてないのに、落とされるのはおかしいし納得いきません。今も吐き気がして吐きながら書いてます。。。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
総量規制と与信枠
一般に、年収の3分の1を目安に、それを超えたら、クレジットの契約が規制される、というものです。
このとき、実際に分割払いを利用中でなくとも、他のクレジット会社の与信枠が既に与えられていて、その与信枠が年収の3分の1になっている場合、新たな契約を断られる場合があります。
ですから、セディナで断られたとしても、以前に利用したことのある信販会社なら、与信枠の範囲内で、分割払いの契約が出来る可能性が高いです。
また、クレジットカードを一度も持ったことがないというのも、新規契約を断られた理由の一つです。
他のクレジットカードがあれば、信販会社は、自分のところの支払いが滞った場合は、他の信販会社のクレジットで支払えると判断できますが、一枚もカードがなければ、リスクが高いと判断します。
もしも、他のクレジットカードを持っていて、継続的に使用していれば、おそらく審査が通ったでしょう。
それでも、クレジットカードは持つべきではありません。
借りるのは簡単ですが、返済するのは大変だからです。
No.7
- 回答日時:
>落とされるのはおかしいし納得いきません
・それは信販会社(カード会社)の審査基準が会社ごとに違うためです
・三井住友カード、ジャックス、セディナ、楽天カード・・等
カード会社によりショッピングローン(今回のジャパネットの分割払い)の審査基準(属性とか収入とか)が微妙に違うからです、(収入に関しても、カード会社により年収200万以上とか、年収250万以上とかで違います)
・ジャックスと楽天カードではOKだったが、セディナと三井住友でNGはありえるのです
カード会社により、どこからOKになるかはそれぞれの会社に寄ります(貴方と取引をするかどうかは、貴方の属性でその会社が判断します、その判断基準が会社により異なるので今回のようなことも起きるのです)
・過去の取引では、その(信販会社の)判断基準をクリア出来た、今回のセディナの場合は判断基準をクリア出来なかった・・単にそれだけのことです
No.5
- 回答日時:
障害年金受給者だったからです。
クレジットカードを持った事が無い=クレジットカード所有審査に通らない、と同等です。
信用情報が無いので、拒否されたんです。
悪い事をしてなくても、信用情報が無いのですから分割払いの審査に通らなかったのです。
納得したいのであれば、就業して信用を得てください。
この回答への補足
信用。。。今までジャパネットみたいな通販の分割の審査は通ってきてます。もちろん、今と同じ状況で、障害年金だけです。私は働きたくても働けません。簡単にそういうことを言わないでください。障害者を差別するような書き方はやめていただきますか。
補足日時:2013/06/23 12:14No.4
- 回答日時:
セディナは厳しいです。
クレジットカード、ショッピング分割払い(カード以外の)、銀行のフリーローンを合計した枠があるんですよ。ショッピングでも総量規制があるんですよね。
キャッシングと比較したら適当ですけど、すべての信販、銀行(フリーローン)を合計したショッピングでの分割払い、リボ払いの限度額があり、年収から生活費等を引いて、ショッピングの分割払い、リボ払いの限度額を信販会社ごとに、他の信販会社、銀行のフリーローンを調べて、設定してます。
年金暮らしの母の場合になりますが、ショッピング(分割、リボ)の枠はJCB90万円、ニコス50万円、セディナ20万円、イオン20万円になります。
自分はセディナを持ってないので何とも言えませんが、現在のセディナの分割払いの残金が20万円以上になるので、断れたのではないですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。最初のほうの合計した枠とは??総量規制って?わからなくてごめんなさいm(_ _)mでも今まで一番、納得できる回答が得られたかも。ありがとうございます。セディナの分割払いの残金というのはあまりわかりませんが・・・だから断れたのかな(;_;)
補足日時:2013/06/23 19:16No.3
- 回答日時:
おそらく、「支払い能力に問題なし」とはっきり判断できなかったのだと思いますよ。
今回は分割払い(割賦販売)の申し込みをセディナ(信販会社)にして落ちたわけですね。
ジャパネットはあくまでも窓口です。
審査内容はクレジットカードとほぼ変わらないと思いますよ。セディナはクレジットカード事業もそれなりの規模でやっていますからね。
何も悪いことをしていなくても、安定した収入があり、支払いに問題がないと見込めないなら、落とされるのは当然です。
いいですか、悪いことをしていないのは最低限で、支払い能力に「問題がない」と見込んでもらえなければ、審査には通らないのですよ
ジャパネットも見込みが甘くて「年金が理由で落とされたひとはいない」と言ってしまったのでしょうが、支払い能力に問題がないひとが「年金【だけ】の理由では」落とされていないというだけでしょう。たぶん。
この回答への補足
回答ありがとうございます。支払い能力に問題なし…。クレジットカードとほぼ変わりないのはわかっています。前に別のとこで審査をしたとき、説明がありましたから。(私がクレジットを持っていないと話したら、クレジットカードと同じようなものだけど、クレジットカードは持たなくていいと言われました。)ちゃんと払えますよ。 親も年金ですが、一人暮らしをしてるわけではありませんから(ジャパネットに聞かれたので、これも言いました)充分支払えます。2万円の商品ですが、一度に2万払うよりも生活が少しでも楽だからです。そういう意味で言ったかもしれませんが、全部事情を話したら『大丈夫です。安心してください(^^)』と言われましたから。
補足日時:2013/06/23 18:36No.2
- 回答日時:
立場を変えて考えれば判る事。
貴方が信販会社なら、
・・・『この人は何も悪い事をしていないからローンOK』と、
判断しますか?! 普通のまともな社会人なら、そんな判断は
しませんよ。
ハッキリとした理由『会社ごとの判断基準があるから』。。です。
その信販会社が『この人と取引すると、損を出すリスクが高い』と
判断したという事でしょう。 企業は慈善事業ではありません。
利益を出さなければならない。 貴方との取引はリスクが高い、
と、判断された。。。。という事です。
・・・『判断基準があるから。仕方がない』とか、
『教えられないのは当たり前』の回答はやめてください。
そんなことはわかっていますので・・・・
判っているなら、それ以上の回答を望むのは無理だという
事も分かりませんか?!
この回答への補足
回答ありがとうございます。損をするリスクが高い・・・なるほど…。ですが今まで分割払い=クレジットは大丈夫でした。クレジットは作ったことはありませんが、今まで審査がある分割払いは全て通りました。だからなに?って、思うかもしれませんね。
あぁいう書き方をしたのは、昨日、泣きながらここに書き込みをしたのに、そういう回答しか得られなかったから。
あなたにお聞きします。なぜ他のとこは大丈夫で、ここはダメなんですか?状況は変わらないのに。教えてくれたら諦めます。
No.1
- 回答日時:
貴方は分割払いの審査と思ってる様ですが、クレジットカードの審査に落ちてます。
クレジットカードはクレジット会社が会員の支払い能力を保証してカードを発行します。
だからCredit(信用)Cardと言うのです。
さて、貴方の場合は収入の基準がカード会社の基準に満たなかったのでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。分割払い=クレジットというのは、じゅうぶん承知です。わかっています。今までもこういうことはありましたから。でも落ちたことは一度もありません!だからなに?って、思われるかもしれませんね。親も年金ですが、一人暮らしをしてるわけではありませんから(ジャパネットに聞かれたので、これも言いました)充分支払えます。2万円の商品ですが、一度に2万払うよりも生活が少しでも楽だからです。収入の基準…明らかに年金生活をしてる私たちをバカにしていますね(▼皿▼)てか今まで状況は変わらないのに、どうして今になって落とされるのか・・・理解不能です。
補足日時:2013/06/23 18:10お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほしい物リスト
-
ヨドバシでの注文キャンセル 返...
-
ウーバーイーツで楽天ペイを使...
-
楽天市場、分割払い選択のボタ...
-
LINE PAYのネットショッピング...
-
アマゾンで支払い選択画面が見...
-
クレジットカードの明細
-
アマゾンプライムでクレジット...
-
友達に体調不良で行けなくてコ...
-
ゾゾタウンでのyahooウォレット...
-
salesfireの偽サイトでショッピ...
-
paypayカードのお問い合わせ電...
-
ZOZOカードを作りたくて申し込...
-
Amazonのカード登録の名前変更...
-
iPhone6sでApple PayにSuicaを...
-
至急!楽天カードキャンペーン...
-
通販で注文者と振込名義が変わ...
-
ジャストアンサーという、弁護...
-
NLSで買い物しようと思ってます...
-
Appleからの領収書です、とコイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨドバシでの注文キャンセル 返...
-
ジャパネット 信販会社(セディ...
-
ウーバーイーツで楽天ペイを使...
-
Amazonでの決済のタイミングに...
-
ヤフオクでアカウントが停止さ...
-
アマゾンプライムでクレジット...
-
クレジットカード以外の支払い...
-
Woltで楽天ペイの支払いで注文...
-
ジェットスターで二重請求が来...
-
PayPay支払いはオススメですか?
-
ゾゾタウンのクレジットカード...
-
ヤフーから、オプション使用料...
-
メルペイとアリエク
-
セカイモン 決済エラー
-
メルカリは、どのタイミングで...
-
Qoo10 auかんたん決済
-
クレジットカード決済の領収書...
-
ヤフーオークションで品物を購...
-
三井住友カードのクレジットカ...
-
Amazonってとクレジットカード...
おすすめ情報