
閲覧ありがとうございます。
私は、趣味で、絵を描いたり、ゲームをしたり、読書をしたりなどがあるのですが、最近、趣味をやってる時間があっても何もやる気がおきません。
私はうつ病持ちなので、それが原因の可能性も高いのですが、何か気持ちを落ち着けて、趣味に没頭するには、どうするのがいいでしょうか?
ただ、ぼーっとしてると、マイナス思考になって、「自分は何もできないんだ」「こんなことすらできないんだ」と思ってしまいます。
もし皆さんが同じ立場だったらどうしますか?
回答待っています。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
絵を描くのも、ゲームをするのも、読書をするのも、基本的に一人ですることですよね。
内省的になってしまいがちなことばかりだと思います。もちろん、鬱病の方が外に出て人と交流することは辛いでしょうけど、もうすこし幅広い刺激を求める種類の趣味を始めてみるのはいかがでしょうか。具体的には「場所」を変えることです。
人は「場所」から受ける印象から、様々な意味を読み取り、人生の大きな刺激とすることができます。何も大旅行をする必要はありませんが、降りたことのない近所の駅で降りてみたり、気になったお店に思い切って入ってみたり、そんな「散歩」がもたらす効果は結構絶大ですよ。
そんなわけで、趣味に没頭できないときは、自分の可能性や見識を広げ、新しい没頭できるものを探す、という意味での「散歩」をお勧めします。
天才科学者や芸術家も、煮詰まるとよく散歩すると言いますしね。
回答ありがとうございます。朝の散歩はとてもいいことだ、と聞いたことがあります。調子がちょっとだけでもいいときに散歩したいと思います!
No.5
- 回答日時:
わたしもうつ病歴がありますので、お察しします。
体験談ですが・・・
心が動かない時は、体を動かすことで、解決することが多かったです。
もともと、心や頭ばかり動かしがちな方で、そうなると不調に陥りやすいです。
うつ病のときは、体もだるかったりしますから、
体を動かすと言うことがなかなかできなかったです。
自然療法医にて食事療法と貧血治療をうけました。(ビタミンB12)
炭水化物への偏食を指摘され、
タンパク質や、生野菜など、栄養のつくものを増やすと、
まずは体を動かせる状態になりました。
あとは、ストレスでマグネシウム不足になっていました。
かなり神経過敏で、足をつったりもしやすかったのですが、
サプリで摂取していくと、そういうこともなくなりました。
そこそこ体を動かせるようになったおかげで、
プールに行ってのんびり水遊びしすることで、私はストレスがだいぶ癒されています。
うつ病こそよくなりましたが、
理不尽なことを言われても、相手との関係上もあるんですが、
言いたいことをぐっと我慢してしまいやすく、
そのため、いつの間にかストレスをためがちなんです。
そうやってストレスをためてしまうと、好きなことも手につかなくなってしまって・・・
だから、ストレスの解消が、ほんとうに大事なんです・・。
ひごろ、頭や心ばかり動かしがちな私ですが、体を動かすと、なんだかバランスがとれます。
しばらくプールでユラユラ遊んでると、たまったストレスがリセットされる感じです。
金魚みたいに適当に遊泳です。
なにより水の感触は、すごく優しいんです。
他にお客さんとかワイワイやってるけど気にしないで、
水の中は自分ひとりの世界で、落ち着きます。
全身バランスよく体を動かした気持ちよさを感じ、ストレスも解消されて・・
体を動かして少しずつ鍛えることで、なんだか自信もついてくるし・・。
ここからやっと、またやる気がでる感じです。
ちょっと大変なことも、乗り越えられるかな、みたいな。
大変でしょうけど、少しずつでも、良くなりますように。
No.4
- 回答日時:
私が、なにもしたくないときは、
自覚症状がない、肩こりになっているときです。
あんま機に座ったり、全身のマッサージをして貰えば、すぐにでも身体が軽く動くようになります。
身体が動くようになれば、マイナス思考は、いつの間にか消えて無くなります。
No.3
- 回答日時:
あなたと全く同じ趣味を持ち、うつ病で同じ体験のあるものです。
何もやる気がおきないのは、うつ病の原因だと思います。
まず気持ちを落ち着かすために、気分転換が必要だと思います。
絵を描いたり、ゲームをしたり、読書をするには結構集中力がいります。
今のあなたの状態からすると少しツラいかもしれませんね。
気分転換のために、どうも家の中にずっといる感じがするのですが?
外出してみてはいかがでしょうか?(無理のない程度で)近場でいいと思います。
それか軽い運動、おすすめは朝日を浴びてのウォーキングです。
朝日を浴びると体内時計がリセットされて、うつ病が軽くなりますよ。
絵を描かれるのであれば、外出先で簡単なスケッチとか読書とか
はいいと思いませんか?ゲームは楽しいですが寝る前のゲームは脳が興奮して
睡眠に支障をきたす場合がありますので、時間帯を考えてやれば大丈夫です。
気分転換が出来れば、趣味に没頭出来る日は来ますよ。
私は、うつ病歴9年目になりますが、絵を描きたいと思い出したのは2~3年前です。
それまでは、あなたと同じ何もするのがイヤで人と会うのもイヤでした。
大丈夫、必ずうつ病は適切な治療をしていれば治る病気です。
ただボーッとしている時間も必要ですよ。自分を責めているのはうつ病のせいです。
焦らず自分のペースで治療していってください。参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 気持ちの切り替えが出来るかのアンケートです。 2 2023/02/02 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味がない 6 2023/03/19 21:20
- エンタメ・趣味トーク 皆さんの趣味や時間を忘れる程没頭してしまう習慣?趣味は何ですか? なぜハマってるか?知りたいです。 1 2023/03/19 09:49
- その他(メンタルヘルス) アニメキャラが好きすぎて辛いです。 1 2023/06/29 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せとは 6 2022/12/16 14:02
- 失恋・別れ 失恋後の喪失感が強くて苦しいです。 3 2022/07/16 22:10
- カップル・彼氏・彼女 趣味の定義ってなんですか? 彼氏とは3年以上の付き合いになりますが、2人の共通の趣味がありません。 5 2022/04/14 01:41
- その他(悩み相談・人生相談) 過去ハマっていた趣味の道具を手放すか迷っています 6 2023/08/17 23:57
- 失恋・別れ 趣味に没頭している時間の方が楽しいし、趣味を優先したいということで、振られました。 お互い好きなまま 2 2022/08/30 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 絵を描くことは時間の無駄? 私は受験生です。 絵を描くことが好きです。でも才能はないです。 受験生が 7 2022/09/03 22:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病の彼から別れを切り出さ...
-
最近1年半付き合った彼氏に別れ...
-
彼女に感謝したい。
-
うつ病の彼女 不安になってしま...
-
「自分はうつ病だ。」と嘘をつく人
-
彼がうつ病になって2年とうとう...
-
うつ病の彼から突然別れを告げ...
-
うつ病の彼女のことで質問です
-
うつ病の人を好きになり告白し...
-
現在うつ病で生活保護を受けて...
-
転勤と彼女のうつ病(長文です)
-
軽いうつ病は、どのような症状...
-
付き合い始めた彼がうつ病にな...
-
彼氏が怒ると別人になります。
-
好きな人に、会いたくないとい...
-
僕の彼女は鬱びょうです 突然泣...
-
趣味に没頭することすらできな...
-
自分勝手な行動?
-
病んたらLINE放置したくなるも...
-
うつ病の彼女について相談です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病の彼から別れを切り出さ...
-
うつ病の彼女 不安になってしま...
-
うつ病の彼から突然別れを告げ...
-
最近1年半付き合った彼氏に別れ...
-
彼氏が怒ると別人になります。
-
病んたらLINE放置したくなるも...
-
彼がうつ病になって2年とうとう...
-
うつ病の彼女と昨日別れてしま...
-
彼女に感謝したい。
-
うつ病の人を好きになり告白し...
-
うつ病気味な人が一度拒否した...
-
趣味に没頭することすらできな...
-
現在うつ病で生活保護を受けて...
-
うつ病の彼女に距離を置きたい...
-
愛情を試す男性
-
付き合い始めた彼がうつ病にな...
-
うつ病の元彼からのメール
-
うつ病の彼女について相談です。
-
うつ病の彼女からメールが返っ...
-
「自分はうつ病だ。」と嘘をつく人
おすすめ情報