
あなたにとって海って、気合い入れて行く所ですか?気軽に行く所ですか?御用達の海はどこですか?よろしければお住まいの都道府県もお願いします。
以下は読まなくても結構です。
先日「月曜から夜ふかし」という番組で・・・
海無し県の群馬県民は、憧れの海へ行くのが夏の一大イベント、でも太平洋と日本海のちょうど真ん中に位置し、新潟か湘南へどっちへ行くか迷うと思いきや、湘南は群馬県民にとってハードルが高くて怖いのでみんな迷わず新潟へ行く。
などと失礼な事を言ってました。・・・まったくその通りですw
気軽に行ける距離じゃないんです。湘南は湘南新宿ラインという便利な路線があるんですが、反町隆史とかがビーチフラッグしてたり、サザンやTUBEがライブやってたりで、家族でゆっくり泳げなそうだし。
茨城は北関東道が繋がって近くなったんですが、マツコさんが言うとおり「茨城の海なんぞに」という気持ちがあります。千葉は遠い。房総の先っぽまで行くと海が綺麗ですが、泊まりがけじゃないとキツい。
で、やっぱり新潟になります。人気のビーチへ行けば新潟美人のビキニギャル見れるし、空いているところへ行けばプライベートビーチ化できます。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
>おほっ!「自分はほとんど千葉だ」アピールですか!(爆笑)
おお!分かりましたか(笑)
*^-^)/\(^-^*
いやね大洗もずいぶん行ったんですよ。
幼い頃から大人になるまで何度も何度も。
銚子から少し北上した鹿島付近の海にも結構行きましたし。
でも毎回同じ海水浴場だと飽きて来るんですよね( ̄∀ ̄;)
なんせ我が家は海好きが揃っていて、夏の間2~3回は海水浴に行きますから(笑)
今年は、片道2時間半近くかけて3回行きましたよ(笑)
肌が焼けたというより少し焦げています(笑)
そんなもんで少しでも新鮮さを出すために、海水浴場が豊富にある九十九里へと足を運んでいるのですヾ( ̄∀ ̄;)
千葉は本当に海水浴場の数がハンパないですよ。
80カ所近くあります。
大洗は何度か行ったけど、泳いだ事ないんですよね。
鹿島の海は若い頃デートで行ったけど、これも冬だったんで。
日焼けは夜風呂に入った時に後悔するんですよねw
やはり海好きですか! 九十九里、今度行く海候補に入れときます!
内房のビーチは近年何度か行きましたが、先っぽと外房は未経験。波が大きそうだけど子供も大きくなったし、行ってみようかなw
ご回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
No.10です。
楽しいので補足回答をさせてください(笑)
>須磨の海岸もいいところじゃないですかw
実際に泳いでみると、色んな浮遊物ありーの海水はよどんでいるだのーで汚いんですよw
一緒に行っていた友人が「こんなとこで泳がれへんわ」とブツブツ言いながら泳いでいました。
季節はずれにのんびりと眺めるにはとても良いスポットです。
>京都は舞鶴とかですね。東郷平八郎と海軍と肉じゃがを連想します。
おぉ!博識でいらっしゃる。
>泳いだ後の運転はキツイですよね。ビール飲んで寝てしまいたい!
泳いでいる最中から飲んでいますからね。帰りはべろんべろんですよ(笑)
>桂浜は遊泳禁止ですか。そういや泳いでる映像見た事ない、やっぱ荒い海なのかな。
坂本龍馬が好きなので秋に行ったのですが、見た目は穏やかな海です。
秋とはいっても南国土佐ですから足くらいはつけたいと思いましたがそれも禁止。地形の影響でさらわれると黒潮にのって還ってこれないのでしょうか。かつお?
>実際に泳いでみると、色んな浮遊物ありーの海水はよどんでいるだのーで汚いんですよw
ワカメくらいならいいけど、ゴミがたくさん浮遊してるとテンション下がりますよね。わざわざこんな水に浸かりにきたんじゃないってw
海流の具合もあるんでしょうか。こんな小さな島国なのに、海岸によってキレイだったり汚かったり。
>おぉ!博識でいらっしゃる。
私のID画像は、東郷平八郎が座乗した戦艦三笠でございます。横須賀の三笠公園から無人島「猿島」に船が出ていて、一度行ってみたいんですよね。無人島とは言え夏は人で一杯になるそうですが、360°海ってのも体験したいですw
べろんべろんで運転はいけませんよ!ああ、運転手以外ですよねw
>秋とはいっても南国土佐ですから足くらいはつけたいと思いましたがそれも禁止。
「離岸流」がものすごいとか?私もかつおが何か関係してんのかなと思いましたが、関係ないですよねw
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
茨城県民です( ̄∀ ̄)ノ
千葉との県境付近に住んでいます。
御用達の海は九十九里海岸です。
独身の頃は、湘南に憧れて早朝から高速をかっ飛ばして行きましたが、さすがに飽きました(笑)
仕事でも1年を通して海岸の側をしょっちゅう走っているし(笑)
九十九里でよく行く海水浴場は、うちから90kmほどありますが、気軽に行く感じですね。
予定を立てるまでもなく天気もいいし海にでも行くか?といった感じで行きますね(^-^)
九十九里は凄いですよ~
離岸流が(笑)
余談ですが、ジャンボ宝くじは群馬の桐生市まで毎回買いに行っています( ̄∀ ̄;)
かれこれ6~7年になりますかね。
小川たばこ店という有名な店があるのです。
そこで買ったジャンボで1等の組違いを当てた事がありますよ。
>千葉との県境付近に住んでいます。
>御用達の海は九十九里海岸です。
おほっ!「自分はほとんど千葉だ」アピールですか!(爆笑)
スミマセン、ホントはとても羨ましい・・・一応茨城はライバル設定なのでw
九十九里は昔行ったはずなんだけど、記憶が無いんですよね。犬吠岬の灯台は覚えてるんだけど・・・
海岸をしょっちゅう走ってるなんていいな。ストレス溜まらないんじゃないですか?んなわけないかw
離岸流って最近知りました、子供なんかは気をつけないと怖いですね。
若い頃は、夜中50号を飛ばしてよく大洗に行きました。初詣に行ったり。
水戸芸術館も何度か行ったな。あのスネークキューブみたいな塔も登ったっけw
わざわざ桐生まで買いに来るんですかぁ。組違いとはスゴイな。
ついでに桐生競艇、伊勢崎オート、前橋競輪で遊んでお金を落としていってくださいなw
ご回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
海なし県だし、めったに行かないです。
小学生の時の臨海学校で泳いだけど、
あまりいい思い出ではありません。
潮干狩りに千葉へ行ったこともありますが、
くたびれただけで、記憶がありません。
海のイメージも、綺麗で透明な、○ッセンの
絵のようなものが頭の中にありますが、
現実のどこか汚くて危険な感じの大量の水
という認識も強くあって、憧れはありません。
夏だから海という気持ちにもならず、
せいぜい映画やアニメの中くらいです…。
この前、富山湾を見てきましたが、
くすんで暗いイメージの海でした…。
泳げるかどうか自信がないし、
この腹で水着になるのも…だし、
時間かけて何しに行くんだろって、
ハードルがとっても多いですね。
「だったら地元の川で泳ぎます、全裸で!」( ゜Д゜)/
「おっさんが全裸はまずいだろ!!」ヾ(゜Д゜ )
「それは子どもの頃の話、今は温泉かな」(;^ ^)ゞ
「あちこちあるからね…、泳いじゃまずいが…」ヾ(‐д‐ )
「ホントは、スク水の彼女がいいんだけど…」(;^ ^)ゞ
「無茶ゆーな!!お前らいくつだよ!?」ヾ(゜Д゜ )
おや、スク水フェチロリ様も、もしかして私と同じ臨海学校だったりして?
私が行ったのは28年も前ですが、先日娘が同じ所へ行ってきて、写真を見ると施設も水族館も昔と変わらず驚きました。私の時代は「足袋」履いて泳ぎましたが今は「マリンシューズ」だそうですw
新潟あたりだと、海流とかにもよるんだろうけど、水が茶色いですよね。佐渡へ行っちゃえばかなりキレイですけど。
富山湾もくすんでましたか・・・ここもあんまり泳げる所ないみたいですね。
最近、温泉は街の日帰り温泉ばっかりですね。伊香保なんか近いけどそれでもなかなか行こうと思わない。昔の人は温泉も海も徒歩で行ったろうに、現代人はダメですね。
彼女がスク水って、そんなカップル見たらビックリですよ。面白いかもw
ご回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
気合い入れていくところですかねー
都内住まいです
東京って海水浴場ないんですよね。
毎年海だけじゃ子供達が飽きるので、お台場とか都内のレジャーと組み合わせるんですが、海は千葉まで行くことになり、宿泊しても結構な時間のロスがあるんですよね。アクアラインも毎回事故渋滞に当たるし・・・
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
大阪は海に面しているといいましても海水浴はできません(笑)船に乗って遊びます。
兵庫県の須磨も綺麗とはいいませんがかろうじて。
この辺りまでは気軽に行けるところです。
気合いがいるのは京都方面か和歌山、淡路島まで行くときです。泊まりがけで行くことになるからでしょうか。
距離にしては近いのかもしれませんが、思い切り泳いだあとの運転は辛いですからね(笑)
ちなみに桂浜は遊泳禁止なんですよ。
東京湾もそうですが、大阪湾も端っこまで行かないと泳げないんですね。
須磨の海岸もいいところじゃないですかw
京都は舞鶴とかですね。東郷平八郎と海軍と肉じゃがを連想します。
泳いだ後の運転はキツイですよね。ビール飲んで寝てしまいたい!
桂浜は遊泳禁止ですか。そういや泳いでる映像見た事ない、やっぱ荒い海なのかな。
ご回答ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
遠州灘に沿った郷里の街では、海と言えば砂浜。
ですからビーチ以外の海は港であったり断崖であったりしますが、そんなものは海ではないです。まだ小さい子供の頃、オヤジがバイクのうしろに座布団のせた固い席に私をのせて遠州灘の海岸まで連れていってくれました。
父は、ひたすら海釣りをして・・・なにもつれないことが多かったけど、遠目にみたらエミングウエイみたいにカッコよかったのだと思います。
バイクに息子を載せて釣りに行く。それは親父にとっても数少ない息子との思い出の一コマ。松林にバイクを停めて、靴に入り込む砂を気にしながらあるいていくと堤防がわりの砂の土手があり、転びながら砂を掴んでのぼりきると
目の前に180度広がる太平洋の海。
波があらく年中遊泳禁止の遠州灘は人影もなくいつも風が吹きすさんでいます。
目の前に汚れた水の東京湾を臨みながらも私の海は「気合を入れていく場所」です。そういえばもう長いこと砂浜の海を見ていません。
砂浜の海は、私を癒してくれる。
御用達の海は、ワイキキビーチ。といいたいところですが、10年前にはじめて行ったきりです。それでも肌色の砂と緑が混じった水色の海のいろ、黄緑いろの変な植物のおりなす「ハワイ調の配色」の風景は目にやきついています。
今年の父の命日には、遠州灘の海岸を訪れてみたいと思います。
たしか、父と母を送った斎場の先を少しいけば海岸があったはず。空っ風の吹きすさぶ遠州の海は寂寥感があふれる独特の風景です。
荒波や 父母を送りし 野辺の歌
さすが、情景が目に浮かびますねw
2時間ドラマ「野辺の歌」、冒頭は汚れた東京湾を眺めながら思いにふけるexhibitionistの後ろ姿から始まるのでしょうかw
私は父親とそういう思い出ないですね。せいぜいパチンコ連れてかれたり、知らない若いお姉ちゃんと遊園地へ連れてかれたり(その後そのお姉ちゃんは母親らしき人と私の家に来て、私は母に「mikasaは外で遊んできなさい!」と言われ、窓の外から中の様子をうかがうと、お姉ちゃんが私の母に泣いて謝ってました・・・アレは一体何だったんだろう)
遠州灘は荒々しい海って感じですね。ググっても、ほとんど泳げる場所は無いようですね。
ワイキキビーチ・・・一度でいいから、私もエメラルドグリーンの海へ行きたいです。今年沖縄旅行に行く予定だったのですが、娘の用事でダメになりました。来年こそは・・・
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
しょっぱくて、ベタベタして、何がいるかわからなくて、足の裏がムズムズする、怖い所です。
千葉県民のくせに…
泳げないので、まったく興味なく、近寄りません。
近年何度か内房総へ海水浴へ行きました。
毎回アクアラインで事故渋滞になり、館山自動車道が途中一車線でまた渋滞・・・
去年行ったビーチは、水底に痛い石があったり、なんかぴょんぴょん跳ねる白い小さい虫が一杯いて噛まれたり、強風で砂が当たって痛かったり散々だったなぁ・・・
しょっぱい・ベタベタするのは仕方ありませんが、キレイな海で遊びたいもんですね。白浜はキレイらしいじゃないですか。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海を見たことが無い方、いますか?
-
海を見て、何を思いますか?
-
7月って一言で言って何の月だ...
-
ポケ森依存症になってしまいま...
-
調べずに知識とイメージで御回...
-
海水浴が嫌いな理由をあげてけ...
-
あなたにとって、海って
-
お礼頂けない率50%ですが、皆...
-
あつまれどうぶつの森。ポスト...
-
オートキャンプとデイキャンプ...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
夏の猛暑の中バーベキューって...
-
キャンプのお昼ご飯
-
18未満の高校生カップルでも入...
-
カー○ックスの代わりにテントっ...
-
キャンプ場
-
パイナガマビーチで手持ち花火...
-
グランピングに来ています。 夜...
-
キャンプでの服の乾かしかた
-
子供の友人家族が我が家のキャ...
おすすめ情報