
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ハウスは、『人生での具体的な事柄』を表します。
惑星は「こうしたい!」という様な『意志』を表しています。
星座は『カラー、性格』を表しています。
-------------------
第4ハウスは、一般的に『家庭』のハウスと言われていますが、それは、その人の『安心できる空間、心の拠り所』を表しているからです。
「安心できる空間、心の拠り所」は、1人で作れるものではなく「他人と共にする事で生まれる安らぎの空間」で、その空間から人を想う愛情などが生まれます。
そういった事から、一般的に第4ハウスは『家庭』のハウスと言われています。
---------------------
太陽は、太陽系の中心に位置しており、占星術でも、物事の中心と重視されている天体で、その事から、太陽は、その人自身の中心となっている『価値観、意思、エネルギー』等を表します。
------------------
そういった事から、第4ハウスの太陽は『家庭、家族という事に重きを置いたり、家庭、家族や、自分の心の拠り所で、心通い合える人々と空間を共有する事といった事に対して重点を置く』という様な事柄を表しています。
-------------------
例えば「何みずくさい事言ってるんだ、みんな家族じゃないか!」など・・
「○○○○・・・家族じゃないか!」という言葉はよく聞きますが、1つの例ですが、これも『第4ハウスの太陽を象徴する様な言葉』だと思います。
-----------------
>外に出ることが生きがいの私は、涙したものです
太陽が4ハウスで、でも「外に出る事が生きがい」・・・という事ですが、ホロスコープでの他の天体(惑星)の全体的な配置はどうでしょうか?
-----------------
ホロスコープの、円形の下半分(第1~第6ハウス)は『個人の私的な空間』を表し、円形の上半分(第7~第12ハウス)は『公的、社会的な空間』を表し、円形の左半分(第1~第3ハウスと、第10~第12ハウス)は『自主的に活動する空間』を表し、円形の右半分(第4~第9ハウス)は『他者を意識した活動の空間』を表します。
更に、細かく分けると、第1~第3ハウスは『自分個人の空間』を表し、第4~第6ハウスは『他者を意識した、自分の空間』を表し、第7~第9ハウスは『他者と共にする、社会的な空間』を表し、第10~第12ハウスは『自分個人の、社会的な空間』を表します。
--------
もし、teahyun9さんのホロスコープの他の惑星の位置付けが、円形右半分に惑星が多い場合、上記の様に『他者と関わる事』に重点に置く事を望み、そして、他者との関わりが活発になるでしょう。
また、円形上半分に惑星が多い場合『公な面で、社会での活動』に重点を置く事を望み、公的、社会的な活動に力を入れられるでしょう。
・・・でも、物事の中心である太陽が第4ハウスにある事から「でも、自分の1番の中心は、やっぱり家族や、心通い合える人々と空間を共有する事かなぁ」という様になる事のではないかと思います。
-----------------------
この様に、太陽が『家庭』を表す第4ハウスにあったとしても、teahyun9さんも仰られてます様に、全体的な他の惑星の位置・・等々の要素も重要になってきます。・・・ですので、外に出る事が生きがいで、太陽が第4ハウスにあっても悲観する事はありません^^
また、円形の下半分(第1~第6ハウス)『個人の私的な空間』や、円形左下半分(第1~第3ハウス)『自分個人の空間』に惑星の分布が多くても、悲観する事はありません。
----------
惑星はその人自身の”意志”を表すもので、そして、ホロスコープは、その人自身の『心の地図』を表す物なので、自分自身が望んでいる「こうしたい!」「こうでありたい!」というその人の心が、ホロスコープに表れているのです。
ですので、第4ハウスに太陽があるという事ですが、将来、teahyun9さん自身が「自分の1番の中心は、やっぱり家族や、心通い合える人々と空間を共有する事かなぁ」
なんて価値観が変わるかもしれません。
でも、それはteahyun9さんが自然に持つ様になった価値観であって、決して、何らかに無理強いされた事ではないので安心してくださいね^^
長文、分りにくい説明ですいません^^;
とても詳しいご説明を有難うございます。
価値観ですか。確かに未婚ですが、家族の中では家の事を一番考えているかも。(家族の中心的存在である事も確か)ただ、家のことばかり構ってると仕事もままならなくなるので、考えないようにしてますけれど。
ちなみに、他の惑星は第1ハウスに土星(これが若い頃の重圧を表してますか…)、第3ハウスに金星(ほとんど天底)、第5ハウスに水星と冥王星、第6ハウスに月と天王星、第7ハウスに木星と海王星、第10ハウスに火星(これが仕事に対する刺激的な感情を表す?ついでに天中が山羊座だしお堅いのが好き?)となります。
第4~6ハウスが多いのですが、自分の事以上に人を意識してしまいますし、とかと言って自分の空間を大切にしないと参っちゃうので、惑星のハウスでの判断も当たってますね。
将来新しい家族を持ったら、家族第一主義になるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 占い 西洋占星術です。第2ハウスに土星です。貧乏ですか? 2 2023/03/20 01:15
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽はハビタブルゾーンを生み出すのに、最適な大きさですか? 恒星の寿命 生命誕生 3 2023/01/29 18:21
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- 宇宙科学・天文学・天気 惑星の大きさに注目した場合、どのように考えておりますか? 1.近い方は小さく、遠い方は大きい 2.ラ 7 2023/07/30 12:10
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
- 生物学 仮に、液体の水を持っている浮遊惑星は、親星(主星)(地球でいえば太陽)がなくとも、生命を発生させ維持 3 2023/03/29 06:09
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽系の惑星が見えるのは、太陽の光が当たっているから? 3 2023/01/12 11:56
- 宇宙科学・天文学・天気 惑星としての恒星はあり得る? 木星は質量不足から太陽(恒星)になりそこねたガス惑星ですが、では、もし 8 2022/07/20 10:25
- 中学校 天体 金星について 金星が地平線の下にある太陽から最もはなれて見える時、金星はどのような形に見えるか 2 2022/12/31 22:07
- 生物学 知的宇宙人がどんな姿をしているかについて最近の研究では人間のような温血動物以外の進化経路もありうるの 4 2023/03/15 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
INSTANT CAFE RECORDS
-
女一人と男二人のユニットについて
-
スペインの、アラビア風?音楽...
-
オススメのDJものDVDを教...
-
ライブセット?DJセット?
-
moveがわかる人に質問
-
曲名がわかりません。ずっと探...
-
昔(4〜50年前)の歌謡曲のレコー...
-
インディーズバンド
-
音楽業界の疑問
-
アシッドジャズなど……
-
レーベル?メーカー?
-
初心者です。 どんな歌がいい...
-
Masqueraders レコード
-
これは歌ってるのは本人でしょ...
-
こういう音楽が好きな場合
-
ハウス
-
30代前半男性です。好きなア...
-
ハウス、サイケ、テクノの違い
-
アーティストの所属事務所とレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女一人と男二人のユニットについて
-
ライブセット?DJセット?
-
ハウス、サイケ、テクノの違い
-
GUSTIXAというアーティストの読...
-
遊園地やサーカスで流れるような曲
-
発展場で流れている音楽を教え...
-
モンゴル800に似たアーティ...
-
いつ頃、CDが発売されたのでし...
-
レーベルってなに?
-
アルファベット3文字
-
なぜレコード会社を移籍するの?
-
テクノ調でラップの曲or歌手を...
-
ジュニアの名前が付くアーティ...
-
テクノ系音楽のジャンルとその特徴
-
Acid Jazzの定義を教えて
-
くるりやスーパーカーやハナレグミ
-
ガレージロック・パンクとは?
-
インストアライブとは?
-
解散したり活動休止しているア...
-
2stepについて
おすすめ情報