
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
木星、火星が見えるのは、
ご指摘の通り、「太陽光が当たっているから」
満ち欠け
太陽系は、
太陽、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の順に
並んでいます。
満ち欠けがある。水星、金星。(月) ←内惑星
満ち欠けがない。火星、木星、土星、天王星、海王星 ←外惑星
惑星が見えるのは、太陽光が当たる部分だけ。
満ち欠けが無い、外惑星に太陽光が当たっている部分しか見えない。
(裏側は地球からでは見えないから)
一方、内惑星は、太陽光が当たっていない部分も地球から見えます。
だから欠けているように見えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/01/12 15:01
ありがとうございました!
恥ずかしながら内惑星、外惑星というのを初めて知り、なるほど納得しました。
星や宇宙に興味を持ち始め、知りたいことがいっぱいあります。
また質問した際にはご教授いただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
外側の円周軌道ですから、欠けると言っても
最大で10%とかだと遠いので肉眼では
わからないのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CO2の嘘
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
望月の望は
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
中三理科。 月の動きは西から東...
-
地球星歌の歌詞を教えてください!
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
潮の満ち引きと誕生・死亡について
-
下弦の月
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
月の19年のサイクルってなに...
-
世界一月が大きく見える場所の画像
-
満月の夜は体重が1.1倍にな...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
手帳のカレンダーに着いてる黒...
-
天動説では月の満ち欠けをどの...
-
【 月出と月没 】
-
昨日の夜中に月を見た人いますか?
-
旧暦で今日は何日?
おすすめ情報