dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、9月22日(日)の甲子園から京セラドーム大阪の移動手段を質問した者です。

みなさんの分かりやすい回答のおかげで甲子園駅からドーム前駅まで阪神電車を利用すれば良いことが分かりました。

そこでいろいろ調べたところ、以下のURLで甲子園駅の休日の時刻表を見つけました。
http://rail.hanshin.co.jp/search/koshien_u2.pdf

そこで一応確認したいのですが、この時刻表の中で青色の時間がドーム前まで直通で、それ以外の時間は尼崎で乗り換えるということでよろしいでしょうか?

初めて一人で関西に行くので結構不安なので回答宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>それ以外の時間は尼崎で乗り換えるということでよろしいでしょうか?



そういうことでよろしいです。

阪神電車は三宮-梅田間が本来の路線なのですが、
ドーム駅のある阪神なんば線だけが、
尼崎から分岐して、なんばで近鉄電車と相互乗り入れをしています。

ですから、青色は奈と書いてありますが、
近鉄電車の奈良駅行きという意味で、
この電車だけが、ドーム駅方面を通過します。

尼崎で乗り換えの場合、阪神なんば線方面へは
これだけ乗り継ぎ便があり、どれに乗っても
ドーム駅に止まります。
(この区間は快速電車も各駅停車しますので)
http://transit.loco.yahoo.co.jp/station/time/262 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/29 19:51

正確には「奈良行き快速急行」しかドーム前には直通しません。


一部時間帯には稀にですが大阪梅田行き快速急行もあります。
一方でドーム前から甲子園は尼崎止めと三宮行き快速急行しか無い為判りやすいです(尼崎迄待避が無いので先に来た電車が早く着く)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/29 19:53

甲子園駅からの直通電車、快速急行(奈良行き)は尼崎を出たら西九条まで止まらない(ドーム前はその次の次)ので、気持ち早い(楽)ですね:P



http://rail.hanshin.co.jp/station/ (←列車種別をクリックすると、停車駅が出ます)

甲子園駅でこれに乗り損なったら、(普通は無視して)特急・直通特急・急行に乗って下さい。普通は途中で追い越されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/29 19:53

質問に対する回答は皆さまがされた通りです



ただし、プロ野球終了直後は臨時電車が運転されることが多い
(梅田行き臨時特急or臨時急行と思います)ので、
そのことも頭に入れておかれたらよいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど臨時電車もあるんですね。参考になります。

お礼日時:2013/09/29 19:52

そうです。



尼崎駅では直行の間に2本ずつ、電車があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/29 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!