dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尼崎市と西宮市だと武庫川を超えた瞬間に市民の気質が変わるんですか?阪神沿線はどうですか?

質問者からの補足コメント

  • 尼崎市に近い西宮市の阪神沿線の人って気質は大阪市南部に似てますか?

      補足日時:2020/06/27 22:31

A 回答 (5件)

そもそも、武庫川を境界として、西宮と尼崎が別れたのは、約50年前なわけで、それ以前、平左衛門町は西宮で、田近野町は尼崎だったわけ。

じゃあ、その50年前を境にして、人の気質が変わるのかという話です。外から閉鎖された狭い地域のというわけでもないので、西宮から尼崎を通って大阪に行く人もいる一方で、尼崎から西宮を通って神戸に行く人もいるし、相互に転居することもある。そもそも、昔からそこにいた人ばかりでもない。
変な妄想に取りつかれてるんですか?
    • good
    • 0

現地周辺に住んでいる人は、住むのなら尼崎よりも西宮のほうがいいと思う人が多いと思いますよ。

西宮は文教都市、尼崎は準工業都市というイメージがあって、尼崎も西宮と同じ兵庫県に入りますが、気持ち的には大阪に近いという感じです。尼崎の北は伊丹市に繋がっていますし、川を挟んでも尼崎と西宮は繋がっていますから、市民の気質が急に変わっている感じはしません。
    • good
    • 0

大阪人の私は、武庫川以西が兵庫県って感じは正直しますね。


尼崎は市外局番の影響もあってか、大阪に含まれている感じがします。
もちろん尼崎の人は否定するでしょうが(笑)
 国道2号線で言えば川幅100mもない左門殿川が県境ですし。
言葉も武庫川以西の人特有の「◯◯しとう。〇〇やっとう。」という言葉が尼崎はまだ少ない気がします。

 もっとも明治維新までは大阪市も尼崎市も西宮市も神戸市も「摂津国」だったわけですので、そんなに言葉や文化の基本的な違いはないのですが。
    • good
    • 0

関西は知らんけど、私は川が境界になると思っている。

他県民はわからないけど、川を越えると方言違うと思っています。

ただ、それは江戸時代の川渡しの名残り。

近未来は違うと思うよ。
実際、テレビとかラジオ普及前は、方言強すぎて日本国内でも地域違うと通じなかったとか。

誰だか忘れたけど、明治時代の有名人は奥さんと英語で話していたとか。方言同士通じないのでね。ちょっと信じられないけど。
    • good
    • 0

よくも似たような質問を飽きずに繰り返しますな。


武庫川をはさんでの移動など普通にあるし、引っ越しする人も少なくない。
なので、明確な違いなんぞあるわけがない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!