
エクセルファイルで、ファイルをダブルクリックして開くと、
必ず最大化されて開きます。
ファイル形式は「.xlsx」なので、VBAではないと思ってるのですが
やはりどこかにVBAが隠されているのでしょうか?
Vbaでいうと、
ActiveWindow.WindowState?=?xlMaximized
と同じ動きをします。
該当のファイルのVBE画面を見ようとすると
「プロジェクトを表示できません」となり、
VBAの記述があるのかどうかすら確認できません。
そもそも「.xlsx」なのに、
ファイルを開くと勝手にシートが全体か表示されることはありえますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「プロジェクトを表示できません」は外部ツールでロックしている(パスワードを壊してる)のだと思います。
わざわざそこまでするのは、やはりVBAが入っているからではないかと。オプションのセキュリティで、マクロがあったらダイアログ(マクロを有効にしますか?)を表示する設定に変えれば、マクロのせいかどーかは分かりますよ。
>> ANo.1
知らない機能だ!と見てみたけど、Windows7&Excel2010にはショートカットタブなかったです。残念…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
Excel:上書き保存時にワークシ...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
Excelマクロで指定したファイル...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
Excelファイルを開いた時に、特...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
VBAでワークブックの名前を変数...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
vlookup関数の引数を変数で指定...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
ISOファイルとMDSファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
vba初心者です。 質問です。 毎...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
エクセルのシートの数を数えた...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
Excel VBA seleniumのedge操作...
-
ワード2007で複数ファイル自動...
おすすめ情報