
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マスターファイルに関連するファイルを開くマクロを作成(記録)保存し、そのマクロ名称をAuto_openにしておけば、マスターファイルを開いたときに自動的にマクロが実施され、記述してある全てのファイルが開きます。
マクロも「記録」機能をしようすれば簡単に作成できます。
これでいかがでしょう?
回答頂きまして、有難うございます。
早速、試してみました。
あれ程、悩んでいたのが嘘の様に、あっさりと解決致しました。
大変助かりました。どうも有難うございます。
まだまだ勉強不足です。もっとエクセル、マクロを極めたいと思います。本当に感謝しております。
No.2
- 回答日時:
回答頂きまして、有難うございました。
こんな方法もあったのですね!!
実際やってみて、大変感動しております。
また、新しくエクセルの知識を習得できました。
本当に、有難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コピーしたファイルのマクロを実行すると前のファイルが開く
Access(アクセス)
-
リンク先のファイルを開かなくても、値が読み込めるようにできますか?(SUMIFSを使ってます)
Excel(エクセル)
-
EXCELで他のファイルデータをドロップダウンさせるには?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
データ参照先が別ファイルの場合、式が#VALUEになってしまう
Excel(エクセル)
-
5
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
6
【Excel】プルダウンのリストを別ブックから読み込めないですか?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
Excel:上書き保存時にワークシ...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
Excelファイルを開いた時に、特...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
Excelマクロで指定したファイル...
-
二つのエクセルBOOKを結合した...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
Accessのaccdbファイルを起動で...
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
access2021 強制終了してしまう
-
【COBOL】read文でエラー
-
共有フォルダの最終アクセス者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
vba初心者です。 質問です。 毎...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
エクセルのシートの数を数えた...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
Excel VBA seleniumのedge操作...
-
ワード2007で複数ファイル自動...
おすすめ情報