
Access2016を購入し、システム作りを行っています。
とりあえす、2台分のライセンスを取得・2台にAccessをインストールしたのですが、開発を行っている端末の方でテーブル・クエリ・フォーム・及びマクロやプログラムを組み込んだaccdbファイルを保存しています。
ただこのファイルをサーバーの共有フォルダーに保存し、そのaccdbファイルをもう一台の方でダブルクリックするとエラーが発生し、Accessが開きません。開発側では同ファイルをダブルクリックでファイルオープンできますし、もう一台の方もAccessを起動した後、ファイルを開くで同ファイルを指定すると通常通り使用できます。
ちなみにそれぞれの端末はOSはwindows10ですが、開発側はoffice2016、もう一台はoffice2010です。
エラー内容は以下の通りです。
①「Microsoft Access のセキュリティに関する通知」
セキュリティに影響を及ぼす可能性のある問題点が検知されました。
警告:このコンテンツの発行元が信頼できるかどうかを確認することができません。このコンテンツが重要な機能を備えており、発行元が信頼できる場合を除き、このコンテンツは無効のままにしてください。
ファイルパス:********
このファイルには、お使いのコンピューターに損害を与える危険なコンテンツが含まれている可能性があります。このファイルを開きますか、それとも操作を取り消しますか?
「開く」を押すと、
②コマンドまたはアクション'エラー時'は無効です。
* データベースが読み取り専用であるか、以前のバージョン形式から変換されていません。
* アクションの対象となっているオブジェクトで現在選択されているものがないか、アクティブ ビューにありません。
このデータベースで現在使用可能なコマンドまたはマクロ アクションを使うようにしてください。
「OK」を押すと、
③「マクロのシングル ステップ」
マクロ名「AutoExec」
アクション名「エラー時」、エラー番号「2046」、引数「0,」
ちなみに「AutoExec」マクロでは、アプリ起動時にログイン画面を表示するためのマクロを組み、VBAにてログイン画面を開くマクロを組んでいます。
また、オプションのセキュリティーセンターの設定のマクロの設定で「すべてのマクロを有効にする」を選択しても同様の事象が起きます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティ設定のせいだと思いますよ。
「ネットワーク上にあるファイルなんて怪しいから」という理由。
[ファイル] ⇒ [オプション]
[セキュリティ センター] ⇒ [セキュリティ センターの設定]
[信頼済みドキュメント] ⇒ [ネットワーク上のドキュメントを信頼することを許可する] にチェック。
または
[信頼できる場所] ⇒ [プライベート ネットワーク上にある信頼できる場所を許可する] にチェック。
といったところだったかなぁ。
x-1919さん
ご回答ありがとうございます。
>[信頼済みドキュメント] ⇒ [ネットワーク上のドキュメントを信頼することを許可する] にチェック。
チェック済で、
>[信頼できる場所] ⇒ [プライベート ネットワーク上にある信頼できる場所を許可する] にチェック。
チェック後、「新しい場所の追加」でaccdbファイルを格納している共有フォルダーを追加しましたが同事象が発生しました。Accessの設定ではなく、サーバー側の問題だとは思うのですが、解決策が見いだせません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
accessがファイルから直接開けない
Access(アクセス)
-
Access2010ファイルの起動時のエラーメッセージの表示
Access(アクセス)
-
アクセスを開けるフリーソフトってありますか?
Access(アクセス)
-
4
Accessのファイルを開いても何も表示されない
Access(アクセス)
-
5
access2010 コマンドまたはアクション''は無効です。について
その他(ソフトウェア)
-
6
Access の「コンテンツの有効化」について
Access(アクセス)
-
7
Access2016でホームタブしか表示されない
ネットワーク
-
8
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
9
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
10
アクセスのレポートのヘッダーを2ページ以降にもつけるには?
Access(アクセス)
-
11
アクセスのフォームのビューが表示されないのですが、
その他(データベース)
-
12
accessのファイルがアイコンから開かない
Access(アクセス)
-
13
On ErrorでエラーNoが0
Visual Basic(VBA)
-
14
ODBCの接続に失敗しました(3146)について
その他(Microsoft Office)
-
15
ACCESSで開いているユーザーの特定方法
Access(アクセス)
-
16
ACCESSで作成したアプリケーションがACCESSランタイムで動かない?
Access(アクセス)
-
17
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
18
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
19
ACCESSのデータをWebブラウザで表示(イントラ環境)
その他(データベース)
-
20
Access ファイルの権限を設定したい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VBAでワークブックの名前を変数...
-
5
vlookup関数の引数を変数で指定...
-
6
エクセルマクロで不特定なファ...
-
7
ハイパーリンクの使用方法
-
8
新規 xlsmファイルにする方法...
-
9
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
10
ファイルを開かずにマクロを実行
-
11
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
12
エクセルマクロについて質問で...
-
13
VBAでフォルダ内の全てのcsv...
-
14
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
15
VBA EXCELファイル選択⇒指定セ...
-
16
エクセルのシートの数を数えた...
-
17
Accessのaccdbファイルを起動で...
-
18
Excel VBA でファイルが開かれ...
-
19
エクセル(マクロ)のファイル...
-
20
エクセルマクロ 異なるファイ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter