
No.23ベストアンサー
- 回答日時:
第2弾を入れさせて頂きます(^^)
ゆっくり暇な時に聴いて頂ければ・・・
☆Burning Rain - Metal Superman
morilyn-go様が挙げていらっしゃいましたBAD MOON RISING と現Whitesnakeのギタリストの元気な爺様・・・じゃなくてSexyなおじさん(?)ダグ様のバンドです(^^)
☆Damn Yankees - Bad Reputation
http://youtu.be/Gq81DuE_RIw
☆Tora Tora - Amnesia
http://youtu.be/UR9RV9TNcBg
☆Deathstars - METAL
http://youtu.be/R5-8JpdRQdk
私だったら事故ってます(>_<)
第2弾ありがとうございます。
Burning Rain - Metal Superman
元気な爺様、いいですね(笑)
イントロからすごくカッコイイ^^
これは相当スピードが出そうな曲ですね。
Damn Yankees - Bad Reputation
Tora Tora - Amnesia
この2曲は、ゆったりとしたリズムですけど、ロック全開でいいですね^^
「ワイルド」になれそうな感じがしました(笑)
Deathstars - METAL
カッコイイ♪♪♪
いいですね、この曲^^
重低音轟かせながら走りたくなりました(笑)
ありがとうございました^^
No.26
- 回答日時:
今晩は!
僕が紹介したい曲は僕が若い頃によく車の中で聴いていた曲です。
まずは
MOTLEY CRUE(モトリークルー)
ーLive wire
PRETTY MAIDS(プリティ メイズ)ーFuture World
この2曲はよく高速を走ったり峠を走る時に聴いていましたね。
後はサーキット走行の前によく聴いていたのが
YNGWIE J.MALMSTEEN(イングヴェイ・マルムスティーン)
ーTrilogy Suite Op:5
走る前は気分を高めるためにインストを聴いていました。歌詞が入ると自分は集中できないので
楽器音だけのがよかった。
とりあえず参考までに。
回答いただきありがとうございます。
MOTLEY CRUEーLive wire
http://www.youtube.com/watch?v=Vm5auKDPoSY
PRETTY MAIDSーFuture World
http://www.youtube.com/watch?v=Ka6OFwp25YI
(こちらでよろしいでしょうかね?)
どちらも出だしからノリノリでいいですね♪
回答者様が高速や峠を走る時に聴いていらしたというのも
よくわかります^^
テンション上がりますよね。
テンション上がるといえば
YNGWIE J.MALMSTEENーTrilogy Suite Op:5
http://www.youtube.com/watch?v=TaV-I5C90zk
サーキット走行前によく聴いていた・・・
えっ?レースとかに出場していたんですか?
この曲、途中で1度すごく静かな曲調になりますね。
そこからまたリズムが早くなって・・・
気持ちを高めるにはもってこいかも、なんて思いながら
聴かせていただきました^^
ありがとうございました。
No.25
- 回答日時:
早々に第3弾です^^;
疾走感は物足らないかもしれませんが、今年デビューアルバムを出した、”私一押しの”UK出身ハードロックバンドです(笑)
☆The Burning Crows - Slow Up, Get Down
こちらも疾走感はちょっと足らないか~と思いますが、程よい疾走感で^^;メロディックハードコアから1曲、お気に入りの曲です。
☆Rise Against - Savior
http://youtu.be/e8X3ACToii0
重量級Vo.です。たぶん声がお好きでないかもしれませんが^^;
☆Bullet - Stay Wild
http://youtu.be/-qjKQYGOgtE
唸っているVo.は横山のやっさん・・・ではなくグラハム・ボネットさんというおっちゃんです
http://blogs.yahoo.co.jp/ebisunokaijin/14147060. …
☆Impellitteri - Perfect Crime
http://youtu.be/QCdsOTX8DRI
>激しいんだけど何故か爽やかな印象を受けたんですが
おかしいですか?(笑)
その通りなんです(笑)このバンドの特徴でもありメロディアスハードというジャンルにはそういう曲が多いです(^^)
>この曲のイントロ部分・・・どこかで聴いたことがあります。
オフスプリングの曲は、日本でもCMや番組でよくかかっているので紹介した曲も耳にしているハズです(^^)CMで有名なのはこれでしょうかね↓・・・疾走感0ですけど(笑)
http://youtu.be/PMZcvkOJxEA
http://youtu.be/nzY2Qcu5i2A
第3弾ありがとうございます。
The Burning Crows - Slow Up, Get Down
回答者様”一押し”ですか(笑)
私も好きですね、こういう感じは^^
Rise Against - Savior
>疾走感はちょっと足らないか~
いえいえ、足りてますよ(笑)いい感じです^^
着ぐるみ同士のバトルも見入っちゃいました(笑)
Bullet - Stay Wild
>たぶん声がお好きでないかもしれませんが^^;
すみません・・・仰るとおりです。
なんか、筋肉少女帯の大槻ケンヂ氏を思い出しちゃいました(笑)
曲の感じは大好きなんですけどね(^^;
Impellitteri - Perfect Crime
イントロがすっごいカッコイイですね!
歌声もすごく力強くて・・・ただ、やっさん似というのには
笑ってしまいました(^0^)
>オフスプリングの曲は、日本でもCMや番組でよくかかっているので・・・
貼っていただいたCM、初めて見ました(^^;
たしかに疾走感0ですけど(笑)楽しい曲でいいですね♪
今回もノリの良い曲を教えていただき、ありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
こんにちは!^^
第3弾は、女性Voでいきます!
◎Heart(ハート):「Never」
◎Vixen(ヴィクセン):「Edge Of A Broken Heart」
http://www.youtube.com/watch?v=mQOmDUnt8Hs
◎Halestorm(ヘイルストーム):「I Get Off」
http://www.youtube.com/watch?v=naIT6XfsjAw
◎Die Mannequin(ダイ・マネキン):「Bad Medicine」
http://www.youtube.com/watch?v=ol6C_KRDf4o
◎Hole(ホール):「Celebrity Skin」
http://www.youtube.com/watch?v=O3dWBLoU--E
また、楽しんでください!^O^V
第3弾ありがとうございます^^
Heart:Never
これまでずっと男性Voだったんで、すごく新鮮でした(笑)
聴きやすいリズムでしたので、法定速度を超えることなく
気持ちよく車を運転できそうです^^
Vixen:Edge Of A Broken Heart
これもまたいい感じで^^
女性バンドもカッコイイですね。
Halestorm:I Get Off
力強いボーカルがいいですね♪
ギターやドラムの音もカッコイイし・・・夜、走る時に聴いたらいいかも^^
Die Mannequin:Bad Medicine
映像にあったように、オープンカーでワイルドに走ったら
気持ちいいでしょうねぇ^^
Hole:Celebrity Skin
ギターの音がカッコよかったです♪
この曲はついアクセルを踏み込みそうですね。
女性Vo特集
楽しませていただきました^^
ありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
第二弾のお返事もまだなのに第三弾です。
Motörhead - Overkill, Iron Fist
http://www.youtube.com/watch?v=L4yHyHdJK5g
還暦をとうに過ぎてもこのスタイルを貫く極悪ジジイ、レミー率いるモーターヘッドの代表曲。ベースをギターのように歪ませています。
Judas Priest - Freewheel Burning
http://www.youtube.com/watch?v=M_s-49rNCdw
タイトルやPVがまさにぶっ飛ばしています。
Iron Maiden - Aces High
http://www.youtube.com/watch?v=ZO6giM9UAv0
Ace とは追撃王のこと。車というより戦闘機をぶっ飛ばす感じです。どこかの誰かがこんなのを作っていました(http://www.youtube.com/watch?v=GHaEvBXfNT8)。妙に合っていて笑えます。
Deep Purple - Kentucky Woman
http://www.youtube.com/watch?v=FWeqxE6ZFtE
もう少し穏やかな、高速道路をぶっ飛ばすというより平原でスピードを上げてという感じの曲。他の曲と違ってなんとなくアメリカンな感じがするのはニール・ダイアモンドのカバーだから。
第三弾ありがとうございます。
Motörhead - Overkill, Iron Fist
極悪ジジイですか(笑)
還暦をとうに過ぎてるんですか?
還暦過ぎてこの演奏はすごい!!!
ずっと自分のスタイルを貫いてるってカッコイイですね。
Judas Priest - Freewheel Burning
PVのように、この曲を聴いてレーシングゲームもアリですね。
派手にクラッシュしそうですけど(^^;
Iron Maiden - Aces High
イントロがカッコよかったです♪
アニメの方も見ましたが・・・戦闘シーンにぴったり合ってましたね^^
心躍るリズムです♪
Deep Purple - Kentucky Woman
またまたディープ・パープルですね^^
これまでご紹介いただいたものとはちょっと違う感じがしたんですが・・・
なるほど、カバー曲だからなんですね。
軽快な感じで、こちらの曲も良かったです。
今回もまたいろいろ教えていただき、ありがとうございました。

No.20
- 回答日時:
では、無気味に小出しで。
これは、ついついアクセル踏んじゃいます。
Green Day-Know Your Enemy
踏みすぎると、こちらの曲のエンディングになるかも。
Kiss - Detroit Rock City
http://m.youtube.com/watch?v=koDd3GCwZes&hl=ja&g …
小出しに回答いただきありがとうございます(笑)
Green Day-Know Your Enemy
そうですね、ついついアクセル踏んじゃいそうです。
力強いドラム音がいい感じです^^
Kiss - Detroit Rock City
#19の回答者様も挙げてくれてましたね。
イントロ部分は洋楽初心者の私でも聴いたことがあります^^
ノリの良いリズムですけど・・・
最後の、ブレーキ音からガシャン…こうならないように気をつけないと(^^;
ありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
こんばんは。
第2弾です^^
AEROSMITH / Toys in The Attic
BACHMAN TURNER OVERDRIVE / Roll On Down The Highway
http://www.youtube.com/watch?v=PBZqmJjIDPw
BAD MOON RISING / Built for Speed
http://www.youtube.com/watch?v=_ZTOyONNvtY
以前作ったハードロック系のCDを流しながら運転してた時の事。
たまたま以下のような曲順になっていたのですが
DEEP PURPLE / Highway Star
DEEP PURPLE / Burn
LED ZEPPELIN / Stairway to Heaven - 天国への階段
「疾走→炎上→昇天」となっていることに気付きイヤな汗をかきました^^;
Highway StarとBurnの間に
KISS / Detroit Rock City
http://www.youtube.com/watch?v=eYyWFxTK3NA
とかが入っていれば完璧だったかもw
・・・安全運転が第一ですね。
第2弾ありがとうございます。
AEROSMITH / Toys in The Attic
気持ち良く走れそうなリズムですね^^
この曲を聴く時は是非ノンストップで走りたいものです(笑)
BACHMAN TURNER OVERDRIVE / Roll On Down The Highway
窓を全開にして風を感じながら走りたいですね。
オープンカーがいいかな(笑)
BAD MOON RISING / Built for Speed
出だしのエンジン音を聞いたからでしょうか・・・バイクで
走りたくなりますね。
アメリカ映画でハーレーが走ってるシーンが思い浮かびました^^
>「疾走→炎上→昇天」となっていることに気付きイヤな汗をかきました^^;
これは焦りますね(^^;
炎上→昇天されなくてよかったです。
安全運転が何よりですもんね。
ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
こんばんは。
ハード・ロック系の回答が多いようですが
疾走感がある曲といえばメロディック・パンク等は如何でしょう?
まずはUKメロディックの代表的バンド、Mega City Fourが92年にシングル曲として発表した彼らを代表する名曲から。
Mega City Four / Shivering Sand
そしてこちらはカナダのメロディック・パンクバンド、Doughboys
彼らのメジャー移籍後初のアルバムとなる93年の4thアルバムCrushより。
Doughboys / Shine
http://www.youtube.com/watch?v=Ez3iGG51MiA
最後はイタリアから。
先のMega City Fourの曲からバンド名を拝借したと思われるThe Miles Apartです。
Mega City Four 同様、生きのいいパンクサウンドに乗る泣きのメロディが素晴らしい。
02年の2ndアルバムStoryboard より。
The Miles Apart / Feelings Have No Shelter
http://www.youtube.com/watch?v=n1d4bPgnQts
回答いただきありがとうございます。
メロディック・パンク・・・ですか?
初めて聞きました(^^;
Mega City Four / Shivering Sand
これまでみなさんからご紹介いただいたハードロックとはまた違う感じですね。
爽快感がありました^^
Doughboys / Shine
こちらもまた爽やかなロックという印象を受けました。
すごく聴きやすいリズムですね♪
The Miles Apart / Feelings Have No Shelter
こちらも聴きやすいリズムで良かったです♪
メロディック・パンク
疾走感はすごく感じました。
こういうジャンルもあるんですね。
洋楽って奥深いなぁ・・・と思いながら聴かせていただきました。
そして、勉強にもなりました^^
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
こんな感じはどうでしょうか。
Motorhead - Ace of Spades
Airbourne - Ready To Rock
http://www.youtube.com/watch?v=dOgc68ThxkU
Riot - Road Racin'
http://www.youtube.com/watch?v=iIZ-bxN9qrc
Sonata Arctica - San Sebastian
http://www.youtube.com/watch?v=VA0IAbizUfg
回答いただきありがとうございます。
Motorhead - Ace of Spades
いいですね、カッコイイです^^
リズムに乗って運転したら間違いなく法定速度超過しそうですね。
気をつけないと(笑)
Airbourne - Ready To Rock
最初の「オオーオー」の部分はサッカーの応援みたいでしたけど(笑)
演奏が始まったら…ヤバイ、これがまたカッコイイ^^
こういう曲調大好きです♪
Riot - Road Racin'
イントロからノリノリでいいですね♪
体が自然とリズムを取っちゃってます^^
Sonata Arctica - San Sebastian
高速ドラムがいいですね。
ボーカルの声もすごく聴きやすくていい感じでした^^
ご紹介いただいた4曲
どの曲も私の好きな曲調ですごく良かったです^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長めだけど名曲・かっこいい曲
-
2daysライブって、内容が違うの?
-
ジュディマリみたいな、かわい...
-
上原あずみのバックバンドは誰?
-
♪Zero To Sixty In Five の意味?
-
曲の題名・バンド名がわかりません
-
こんな歌わかりませんか?
-
おすすめを…
-
音楽の題名と歌手について教え...
-
ラテンポップスで2000年代にヒ...
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
曲名が思い出せません
-
ディアーシーという歌詞の洋楽
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
いま好きな人がいるのですが、...
-
英語の曲のスタートで「ドゥッ...
-
「たたたたたったたったたたた...
-
リードトラックって何ですか?
-
曲名がわかりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2daysライブって、内容が違うの?
-
「天国」と「地獄」が入った曲...
-
ジュディマリみたいな、かわい...
-
同じ単語を繰り返しているタイ...
-
粋でセクシーで刺激的な大人不...
-
長めだけど名曲・かっこいい曲
-
Janne Da Arcが嫌われる理由。
-
洋楽で、タイトルにRoadとかStr...
-
洋楽の一発屋か二発屋
-
♪Zero To Sixty In Five の意味?
-
「天気」が入った曲と言えば?
-
エコーのかかった幻想的な曲を...
-
ライブの時アーティストはどの...
-
HR/HMの”隠れた名曲”を教えてく...
-
「アーライッ!」「マーダラ」...
-
ライブの曲順について
-
LUNA SEAと言うバンドの、 オス...
-
ALI PROJECTというのはMALICE M...
-
好きな歌
-
華原朋美さんの「I'm proud」っ...
おすすめ情報