
本当に困っているのでどなたか宜しくお願いします。
1週間前から夫が女と行方不明になりました。
と言うのも以前から怪しい行動があったので、家出する前の日に車に発信機をつけてました。
残業だと嘘をついて帰って来なかったので問いただすと女と会ってたと。
それは私も知ってる女性でした。
その女性も呼び話しをしましたが、相談に乗ってもらってただけど言い張りその時はその女性を帰しました。
その後夫婦で話してる時に女性からメールが入り結局遊びだったのね。みたいな内容でその後すぐ電話がかかりその電話を出た途端に引き止める私を振り払い出て行ってしまいました。
それが朝5時頃の話しです。
そしてそれから携帯の電源はもちろん入っておりません。
女性の方は電源が入ったり入らなかったりの状態だと、共通の知人に聞きました。
女性の車で逃げてる様です。
この1週間警察に届けを出したりしましたが何もわからない状態です。
まだ小さい子供が3人おり、家も建てたばかりで本当に先の事を考えると不安で一杯です。
子供達に暗い顔を見せまいとしても気持ちが追いつかず辛い毎日で、子供達にも申し訳ないです。
夫は子煩悩で子供達も懐いていたので、子供達も父親が帰って来ない事に不安そうで、本当に可哀想です。
とにかく離婚するならするで養育費の話し等がしたいですが、逃げられてるのでどうしようもありません。
何か探し出す方法、又は何か良い解決策はないでしょうか?
相手の女性はバツ2で子供を親に預け逃げてる様です。
女性の親は捜索願いは出さない、連れ戻してもまた出てくと孫が可哀想だからと言ってる様です。
どなたかお知恵をお貸し下さい。
宜しくお願いします
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
残念ながら、ご主人の事は諦めたほうが良いのではないでしょうか?
私は、貴方と反対で、妻に男ができました。
私は福島県に在住です。原発の問題があり、妻子を避難させました。
子供が福島に帰りたくなり、私のもとに帰ってきました。
その後、その避難先で妻に男が出来、現実的には離婚(2年前)・ローンがあった家屋(今年)を手放しました。
「もう狂っている」としか言えないと思います。
去年、一度逢いました。その時には普通に会話が出来ました。
離婚後1年経っていましたが、子供のこと・住宅ローンのこと等を話し合いました。これで前向きに進めると思いました。
処が、その2週間後、前妻が弁護士と相談したところ、それは全て反故にされました。
決して、私が優位になるような主張であった訳ではないのです。(不動産の所有分だけ借金を払えばそれで良し・養育費は無し・慰謝料は無し等)
前妻が、不利な内容であったなら、去年の話し合いは不調に終わったはずです。
子供達が前妻恋しさから、会えに行けば、不貞相手から暴力を受ける。夜中に家を追い出される等行為を受けました。その後、子供を捨てるような言動も口走るようになりました。
私も子供達も大変苦悩しました。
不動産が、どのような登記(所有権)・住宅ローン(債務)をしたのかわかりませんが、ご主人の収入が見込めないのであれば、諦めるより仕方ないのではないでしょうか?
私も大変心苦しかったし屈辱でした。
今後の事を考えれば、ご主人が不貞相手と別れる意思がなければ、離婚は避けられないでしょう。
そして、ご主人の収入が安定しなければ、慰謝料はおろか養育費も払ってもらえないでしょう。
例え裁判でどのような判決になろうともです。だって、無い袖は触れないのですから。
因みに、離婚したとしても、離婚の日から、慰謝料の請求は3年間・子供の親権・養育に関する件・財産分与に関する件は2年間の訴訟時効があります。複雑な心境ではあると思いますが、それを考慮に入れてみては。
私は、今、子供と同居をし、大変でありますが、負の事柄を「タブー」とし、楽しく前向きに進もうと思っております。
確かに、今の貴方の心情を思えばキツイでしょう。
しかし、現実に時間は進むのです。時間経過と共に何事も待ってはくれないのです。これが現実です。
決断しなくてはいけない局面が必ず訪れます。残酷なようですが…。
私は、今、妻の不貞相手と係争中です。必ず勝利します。確固たる証拠がありますから。
しかし、前妻に対する裁判となると躊躇します。何故なら、子供たちの存在があるからです。
子供たちには出来れば、母親を訴えるのは止めてほしいと言われているからです。
私も、正直、子供達を見るのが辛い時がありました。
前妻のように子供の養育を放棄したくなる時もありました。
しかし、子供たちには貴方しかいないのです。
自分の生き様を後悔しないよう前向きに生きるよう祈ります。
No.15
- 回答日時:
此れは きちんと代理人の中立な目で確認してもらった方が良いと思います。
大抵の市役所とかで 毎月無料法律相談の窓口を開いていますから 代理人を紹介して居らったほうが良いです。
ちなみに 本件は民事ですから警察とかは一切関係ありません。
No.14
- 回答日時:
その後どうされているか気になって、こういう欄は初めてですが、回答することにしました。
あまり、質問の答えにならなかったら、ごめんなさい・・・。お子さんが3人いらっしゃるんですね(うちも3人です)。さぞかし心細いと思います。
おうちも建てられたばかりだということ・・・先が見えず、真っ暗な状況から、少しは抜け出せたでしょうか・・・?
察するに、ご主人は、現実が見えてないのでしょうね・・・。今まで、お仕事もまじめで、お義父さんの会社で働いていたということで、いろいろ我慢をしてきたのかもしれませんね。
特にお家を建てるということは、その後10年、20年とローンを抱えるということで、男の人にとっては、誇らしい反面、重圧もあり、一度は逃げ出したいと思うこともあるようです。友人のご主人は、お家を建てた途端に、転職を言い出したそうですし(何とか思いとどまったのですが)、家に帰りたくなくなる・・・なんてこともあるようです。
しかし、せっかく15年間で築いてきた物(仕事、子供たち、家庭)を、女性にたぶらかされて一瞬で失うくらい、馬鹿げたことはないと思います。(多分、その有難さがわからないのでしょうね、今は・・・)お酒に酔っているような、自分に酔っているような、正常な状況ではないと思います。
私は法的なことなどはあまり知らないので、現実的な回答はできませんが、私の父は、弟が小学校5年生の時に家を出たまま、行方が分からなくなりました。(その前も一回家出をしていたのですが、その時は1年ほどで帰ってきたそうです)。
家のローンもあり、仕事の借金も残っていました。母は、途方に暮れたと思いますが、一応父には障がい者年金があり、それを受け取れるようにしていたので、それがささやかな慰謝料(プラス養育費)の代わりのようなものでした。
それがあったので、母は離婚の道は、選びませんでした。それから20年、父とは音信不通でした。
しかし、#10の回答者さんが書いたような通り、父が辿った道のりは、みじめなものでした・・・。
ここに詳しくは書けないくらいひどいです。
母は、姉も弟も大学を出し、祖母(父の母)も看取りました。私達子供も、父の行動によってひどく傷つきましたが、いろいろな人たちに支えられて、ここまで来ました。
私が、あなたのご主人にもし会ったら、父の辿った道をお話ししたい。そうしたら、一時的な酔いもすっかり覚めてしまうのではないでしょうか・・・。
とにかく、周囲に協力してくれる人は必ずいるはずです。質問者さんがまず、誰かに感情を吐き出したり、相談に乗ってもらったりして、気持ちを軽くしてから、子供たちと向き合ってください。そうしないと、子供たちはパンクしてしまいます。
どんな道を選ぶにしても、絶対生活はできます。ご両親もついていると思います。落ち着いて、ひとつひとつ進んで行きましょう。
また近況をお知らせください。
No.13
- 回答日時:
korashoです。
う~ん、悔しいですね。でも想定していた通りです。手詰まりだったところにご主人が戻ってきて離婚を迫ってきたわけです。貴方は離婚したくてもできず、身動きがとれなかったわけですからむしろ良かったです。またご主人に失踪されたら打つ手がないので、とりあえず離婚届にご主人の署名と押印をさせて、その書類を貴方が受け取っておく。そして、貴方の希望通りに事が進むまでは絶対に離婚届を提出しない、とご主人に告げる(提案するのは署名させた離婚届を貴方が手に入れてから数日してからがいいです)。結果、ご主人はいつまでも女と入籍できません。一番手っ取り早い仕返しですし、貴方が有利な立場で交渉できるのではないでしょうか。それと、ご自宅は貴方とお子さんが住み続けるわけですが、どうやらローンも残っているようなので、この際、家を売却してしまう方が面倒が無くていいかもしれません。残ったお金を財産分与として貴方が受け取るような手続きにするほうが理想かもしれません。不動産屋さんに相談してみないと私にもわかりませんが、、。これはもう、しかるべき場所(法律事務所等)で話を進める事案です。貴方も仕事を探す覚悟をしましょう。ラクして別れられないところまで来ています。そういう男を選んでしまったわけです。開き直って立ち上がりましょう。そして貴方の子供達もいつまでも小さくはありません。成長します。中学生になり、高校生になり、必ず貴方の力になってくれます。低金利の教育ローンで卒業させ、自分達で少しでいいから返済をさせるのも方法のひとつですし。貴方と同様に、子供達にも負担を分かち合ってもらい、親子で苦楽を共にするのは大切なことです。子供に遠慮はいりません。正直に話して、みんなで頑張ればいいんです。どうしてもお金が無い場合は生活保護という手段もあります。自活できるようになれば生活保護をやめればいいだけです。法律や行政を活用しましょう。子供の居るお母さんにはいろんな補助制度があります。貴方が知らないだけです。知るといくらか安心できますよ。自治体によって違いはありますが、学校を卒業するまでは毎月いくらかお金もくれますから、役所の窓口で訊いてみてください。子供達の場合、学校を卒業するまでの入院以外の治療費はどこの自治体でも無料だったと思います。最後に、、慰謝料というのを期待するのはお勧めしません。心がすさむだけです。そういう二人がそれに見合うだけのまとまったお金を貴方に出すとは思えません。正攻法で貴方の生活基盤を小さいところから築くことが大切です。あとはお父様や貴方のご実家の方のご理解と協力が有ればなおいいんですが、、。がんばって!No.12
- 回答日時:
> 1週間前から夫が女と行方不明になりました。
あんたは同棲ではなく結婚しているのです。
奥さんであれば結婚を継続している限り生活費を貰う権利があります。
行方不明になったのですからすぐに会社の旦那さん宛てに婚姻費用の請求、
夫婦関係の改善調停を求めましょう。
安易に慰謝料と養育費だけで離婚しないほうが良いでしょう。
旦那さんの思う壺かも知れません。
結婚したということは法的な権利が有るのだと云うことを十分理解して行動してください。
自分から進んで貧しい生活を選ぶ必要はないのです。
No.11
- 回答日時:
korashoです。
女がご主人を奪った形とはいえ、女は貴方に“相談に乗ってもらっていただけ”と言っており、事実、ご主人に来てほしいとも言っていないようです(そうだとしても証明できない)。ご主人が“女に頼まれてもいないのに”勝手に飛び出していったわけですから(内情はそうでないとしても)。悔しいですが、女を訴えたり責めたりするのは難しいかもしれません。狡猾ですね。ご主人の心を操る術を持っており、ご主人もゆくゆくは「バツ3」の相手となる可能性あります。女と別れた過去の男性に別れた理由を訊いてみたいものです。ちなみに育児放棄というのは子供が住む場所、食べる機会を与えない場合を指しますので、母親である貴方がお子さんのそばにいる以上、法的にご主人が育児放棄したことにはならないかもしれません。結論を申しますと、どう転んでも貴方はご主人とは離婚するでしょうから、もう離婚したつもりで動き出しでいいと思うんです。お子さんも戸籍上、一応父親が居るわけですから、片親という肩身の狭さもとりあえずありませんし。貴方は短時間でも働く職場を探し、育児に協力してくれそうな手段を模索しませんか?自宅の権利証は燃えても無くしても再発行できない大切なものなので、貴方が持っていればいいです。であればご主人は家を簡単に売却できないでしょうし。それと、ご主人はこのまま戻らないからといって逃げ得にはならないとも私は思います。そんな浮草生活を老いるまで続けるなんて無理です。ご主人がホームレスのような生活でもかまわないっていうんだったら話は違いますが。ご主人が勤めていた会社も貴方のお父様が経営されているご様子。貴方は無収入ですが、そこはなんとかならないんでしょうか。健康保険や年金、家のローンなどの支払いを貴方が代行すれば、結果的にどこかに居るご主人を助けてしまうことになるわけですが、健康保険証などは毎年更新するものだから、保険証はコピーだとしても本人が持っていないと病院では全額自己負担になり、病気になる度に高額な費用がかかります。したがって、家に戻らないご主人は保険証が手に入らないのでかなり困ると思います。病気もせず、歯医者にも行かずにこの先何年もワケ有り労働者のままで放浪するのは無理があるでしょう。自宅のローンも最悪支払いが滞れば保証協会が肩代わりしてくれる契約になっているはずです。そうなれば家は手放さなくてはなりませんが、失業して家を手放してアパートに引っ越すというのはよくある話で、貴方だけではありません。みんなそれでも頑張って生活しているようですから。ちなみに失踪した家族を戸籍から抹消(死亡届)するには7年以上の歳月が必要だと言いますが、こういうケースでなにか妙案があれば弁護士さんに相談したいところです。心細いでしょうが、応援しています。法律には素人の私ですが、少しでも心の支えになりたいと思っておりますので、また書き込みします。今回は何度も返信して下さり本当にありがとうございます。
先週遂に戻ってきましたが、私が悪いから逃げたのだと言われ、とにかく離婚してくれと。
離婚するつもりで戻ってきたみたいです。
家には戻らず相手の女との新たな生活のアパート探しを楽しんでる様子です。
養育費も渋りだし、慰謝料に至っては払いたくない感じです。
今まで子煩悩で本当に良い父親だと思ってたのに、情けなくて、子供達に申し訳なくて。
公正役場で養育費の金額等を公正証書にしてもらう届けを出しに行くのですが、慰謝料の話しは済んでません。
私としては両方から慰謝料を払って欲しい。
子供達を泣かせて、心に傷を負わせる代償を払って欲しい。
決定的な証拠がなく、旦那の自供しかないのですが慰謝料って取れるんですかね…。
本当に悔しい結果です。
No.10
- 回答日時:
#6です。
相手も同じ会社の人間で、さらにその会社の経営者は妻の父親。つまり義父で実質的にマスオさん状態。仕事は現場の仕事で腕と経験があれば過去にイロイロあっても雇ってくれる業界で、仕事道具も積んでの駆け落ち。
行動は衝撃的ですが、こりゃ、戻ってこれんわ。相手の女も「何もかもを失った」なら、お互いにすべてを失ったという点でフェアだから、もうお互いに協力しないと共倒れにもなってしまいますね。
解決には、何年もかかっちゃう話になるでしょうね。そのつもりでいたほうがいいと思います。10年後くらいにひょっこり出てくるかもしれないけど、ご主人がしっかりした人であればあるほど「今さら合わせる顔もない」となってしまうかな。ちなみに私なら、その女と別れても帰れないです。だって、子供に合わせる顔がないもの。子供に会えない十字架は一生背負って、遠く離れた地でひっそりと生きるかな。
あとはそうはいっても誰かとは密かに連絡をしていると思うので、質問者さんの気持ちとあとはお父さんの気持ちだよね。お父さんが「あの野郎、ふざけやがって。娘を不幸にした罰は、地獄の底まで追ってでも下してやる」と怒り狂ってたら出るに出られないです。質問者さんが「誰にでも気の迷いはある。許してあげるから戻ってきて」と思っていて、お父さんも「孫のためにも戻ってきて欲しい。娘が許すといっているなら、俺はなにもいわん」といってるなら、とにかく周囲にそういって回ったほうがいいです。人伝てに伝わる可能性は高いですし、ご主人も一生懸命仕事をしていた人なら「俺が一緒に詫びてやる」と間に入ってくれる人もいるでしょう。職人さんの世界なら義理と人情ですからね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
父はずっと夫婦の事はどーなっても仕事は戻れると言ってくれてます。
それは元請けの方も言ってくれてて、父も元請けの方にお願いしています。
でも夫と連絡がとれない状態なので全く伝わりません。
私も携帯にメールはしてるのですが見てない様です。
私も夫の性格上そんな気がしてるんです。
夫が連絡取るとしたら仕事の方なので、その方も仕事に復帰出来るしとりあえずけじめをつける為にも戻らないとと言ってくれてるので、連絡さえあれば伝わるんですけど、連絡がないので無理そうです。
携帯を全く電源を入れてないのでどうしようもない状態です。
No.8
- 回答日時:
korashoです。
少々長く書きます。ご主人の急所というのは、「貴方が安心できる生活設計を確立するまでは“絶対に離婚届書にはサイン、押印はしない”」というものです。相手の女もこのまま帰らないというわけにはいきません。なぜなら日本は法治国家であり、国籍と住民票が整っていなければモノを買うにも将来の生活設計にも病院や役所でことある事にも、窓口で嫌な思いをすることになりますし、例を上げたらキリがありませんが、いつまでも合法的に結婚できない、別姓である内縁の夫と、子供を他所に置いて暮らす肩身の狭さを続けるデメリットというのは、女にとっては想像以上でしょう。事実、女の年老いた両親が孫を成人するまで、一人前になるまで育て上げるのは到底無理です。母親である女に子供達を育てる義務があります。それが解っているからかどうかは解りませんが、「もう戻れないけど迎えにいく」という片っ腹痛い矛盾をほざいています。そもそも女の願いは「貴方とご主人を離婚させること」ですから、離婚が前提の二人の関係は、ご主人の女に対する約束でもありるわけで、女には貴方の理解がどうしても必要なのです。したがって、女は貴方とご主人の離婚が最大の願いであり、晴れて入籍した時点で“自分の”子供達を迎えにいく。それまでの(多分)短い期間、おじいちゃんとおばあちゃんと暮らしていてくれ、というシナリオでしょう。結果、一人しかいないパパを双方の子供達が待っている構図が頭に浮かびます。ここで不利なのは社会的に責任を全うしていないご主人であり、総合的に貴方は三人の中で無実であって一番強い立場なのです。女とご主人は、今は若さも残るオトコとオンナですが、これからもずっと魅力ある若さを二人が持続できるはずはなく、貴方が二人に協力するような愚行さえしなければ、二人の間に亀裂が入るのは時間の問題でしょう。そしてこれからもあらゆる困難は二人に振りかかり、それを解決するためには貴方の理解が絶対に必要になります。そういう巨大な武器を貴方は今持っているわけです。早くこの状況から逃れたいだけで、二人の要求を飲むような行動をなさらない様にしてほしいのです。女は自分の子供達に「もう戻ってこれない。でもいつか戻ってくるから」などと人を食ったようなメールをして、まるで理想のゴールに邁進する逃避行ドラマに酔っているようです。ご主人がなさっている行動も、そういう女と一緒に居ながら自ら望んで結婚した貴方との間に三人の可愛いお子さんを作っている。これは飼われていない犬や猫とおんなじであり、とても良識のある社会人がすることではありません。結論として、ご主人が戻ってきてもそうでなくても、貴方は傷ついているという現実を修復するためにはご主人が相当努力する必要がありますが、今ある財産を全部貴方にくれると言われても、女が自滅するまでは絶対に離婚届けにはサインをしたくないところです(私の気持ちとしては)。ただし、経過をみないと私も断言できないのは、子供達の気持ちを大切にしたいというところ。もしご主人が戻ってきて貴方に難癖を言うようでしたら、子供達に自分の口から言わせるといいでしょう(私だったら絶対にできませんが)。ですので、貴方が子供達に言い訳で悩む必要はありません。とにかく全部、ご主人が悪いのですから、自分のケツは自分で拭かせましょう。何度も回答をしてくださり本当にありがとうございます。
的確な内容で本当に心が救われました。
私も飛行ドラマに酔ってると思いました。
2人が盛り上がって勝手な行動をして、罪の無い子供達を泣かせるのだけは許せません。
でもこのまま恐らく戻らないと思うんです。
と言うのも夫は車を女の車に乗り換えて逃げる際に仕事で必要な道具を持って逃げてるんです。
この仕事は余り身分がはっきりしてなくても出来る事もあると聞きました。
そう言った所で働いてしのいで行こうと思ってると思うんです。
このままだと母子手当は勿論入りませんし、無収入なので、子供達はご飯も食べれなくなるかもしれない。
それを解ってての行動は育児放棄にならないのでしょうか?
いっその事逮捕でもされれば良いとも思ってしまいます。
私も相手の女は、私から夫を奪うのが目的だと思います。
でもこのまま戻らなければ逃げ得をされそうで。
色々励ましや助言ありがとうございます。
周りに頼る人が少なくて不安でしょうがないです。
No.7
- 回答日時:
警察に家出人の届出をされているようです。
しかし、あまり期待しない方が良いです。何故なら、1人前の大人の男女が自分たちの自由意思で家出をしたのですから、警察は何も出来ません。仮に、交通違反で検挙されても、留め置いてはくれますが、当事者が家族に会いたくない。と、いえばそれ以上の事は警察は何も出来ません。迎えに行く前に警察署から出て行っているでしょう。まして、弁護士なんて家出人を見つける事に関して何の役にも立ちません。嘘だと思われるなら相談してみれば良いのです。そこで一般的な方法は、家出をした2人のお金の使い方を追っかけるのです。ご主人の方でも良いし、女の方でも良いので、預金口座を調べて、その預金が何処で引き出されたかを調べ、ある一定の範囲の地域で引き出されていることを確認した上で、その界隈にある家出のカップルが仕事を出来そうなところを探すのです。どのような生活をしようともお金は必要です。
又、ご主人或いは女の携帯の発信電波を特定する方法もあります。この場合、通常の家出人届というのではなく、もうひとランク上の緊急を要する家出人というように位置づけて警察により強く協力をしてもらう方法です。それには男も女も家出人捜査願いと、緊急を要する理由が必要です。女の親にも協力してもらわなければなりません。女性の親に協力してもらうには、男側としての謝罪は必要でしょう。そして、何度もお願いする気持ちでかからなければなりません。
以上のような事を真剣に取り組む覚悟があるかどうかです。情緒的に考えず、冷静に考えることが大切です。女の人が今まで少しでも暮らしていたところとか、行って見たいと言っていたところ、働いていたところ等々を探すのも有りです。いずれにしても、時間とお金はかかります。それに絶えられるかどうかの問題でもあります。相手の女はある種の覚悟で駆け落ちしています。あなたの方もご主人を探し出す、という覚悟があるかどうかです。
回答ありがとうございます。
女の親は無理そうです。
恐らく女と連絡をとっているかと思います。
預金口座ですが、夫のは全て今手元にありますし預金はないので大丈夫かと思います。
女の方は給料を引き出しているかと思うのですが、口座はわかりますが、どの様に調べたら良いのかわかりません。
警察は本当に探す気はありませんね。
舎ばんもわかっているのに、本人の意思だから、家族で話し合ってと。
話し合いたくても話し合えない状況なのに。
子供達の為にも踏ん張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつまでもHの回数が減らないカ...
-
至急 主人が同僚女性とLINEする...
-
夫の心を取り戻したい。
-
自分の体を触らせる男性の心理
-
彼氏にすんごく仲の良い幼馴染...
-
夫から離婚を言い渡されて悩ん...
-
自分が原因で、旦那の態度が急...
-
たくさん傷つけられ離婚した元...
-
彼氏彼女が精神安定剤みたいな...
-
男の人って昔好きだった人の事...
-
夫のおしゃべり 私の夫は家庭内...
-
既婚男性の方、「癒されたい」...
-
主人の長電話が気になって仕方...
-
主人が出会い系の援助交際にハ...
-
遠方からでも義父の新盆に出席...
-
不倫をした40半ばの専業主婦で...
-
寂しさをどうしたらいいのでし...
-
旦那の同級生との飲み会について
-
性行為後の賢者タイム?につい...
-
触られるのがくすぐったい。 よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつまでもHの回数が減らないカ...
-
たくさん傷つけられ離婚した元...
-
彼氏にすんごく仲の良い幼馴染...
-
自分が原因で、旦那の態度が急...
-
至急 主人が同僚女性とLINEする...
-
夫の心を取り戻したい。
-
夫から離婚を言い渡されて悩ん...
-
彼氏彼女が精神安定剤みたいな...
-
性行為後の賢者タイム?につい...
-
自分の体を触らせる男性の心理
-
セックスレスが続くと男の人は...
-
心から好きじゃない相手との子...
-
もし彼女さんや奥様が淫乱だっ...
-
タイで単身赴任している主人が...
-
夫のおしゃべり 私の夫は家庭内...
-
男の人って昔好きだった人の事...
-
飲み屋の女とデートは浮気か本...
-
マダムっぽいとはどういう意味...
-
結婚前の浮気の発覚 過去を許し...
-
旦那の同級生との飲み会について
おすすめ情報