
iTunes: 1 台のコンピュータ上の異なるアカウント間で音楽を共有する方法
子供の携帯をiPhone5に機種変しました。
今までは iPod touchを使用していましたが 家族で一つのアップルIdを使用していたので これを機に 子供用のアップルidを作りました。
今まで購入したのは ほとんどが息子の物なので 息子のアップルidで曲を買い直すのではなく 家族共有のアップルidの曲を iPhone5に入れたいと思いました。
そこで 「iTunes: 1 台のコンピュータ上の異なるアカウント間で音楽を共有する方法」というのを 実行しました。
アカウント=アップルidだと思ったのです。
1:しかし これは 私の勘違いで アカウントとは アップルIDの事ではなく パソコンを複数で使用している場合 それぞれが作る ユーザーアカウントの事を指しているのでしょうか?
ちなみにパソコンは 複数で使用していますが 個別にユーザーアカウントを作っていません。
2:勘違いなら 意味のない行動です。フォルダをもとの場所に戻したほうがいいのでしょうか。
iTunesを起動したとき 上記の行動をする前も後も 息子のアップルidでログインすると 以前からのアップルidの曲が 表示されました。
同期(iTunesもiPhone5も息子のアップルidでログイン)してみたら 以前からの曲を入れてしまう事が出来ました。(上記の行動により 違うアップルid間でも使用できると思ったからです)
3:そのまま 使用するのはまずいですか?問題がある場合 曲などは 息子のアップルidで購入しなおすしか 方法はありませんか?
4:そもそも ログインしたアップルidが違えば 他アップルidで購入した曲が表示されるはずもないし 転送もできないと思うのですが なぜ 出来てしまうのでしょうか。
購入者には便利だけど 著作権の問題がある気がします。
質問が多くて済みません。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使ってるのはMACそれともWindows?
以下Windowsだとして(iTune使ってませんが)
1
普通に考えればOS(Windows)のユーザアカウントを別にして使う方式でしょう
(アップりID関係なし)
2
戻せるなら戻したほうがいいでしょう 戻すスキルがないならそそのままで
(逆に傷が広がる可能性もあります)
3・4
著作権などに引っかからないもの(プロテクトのかかっていないもの)であれば
IDが違ってもファイル(データ)のやり取りの話なので扱えると思います
問題がある場合はファイルコピーではできないので再購入などの必要があります
Windowsです。書き忘れていました。すみません。
1:アカウントとは やっぱり ユーザーアカウントの事ですよね。
2:戻すスキル・・・とりあえず 今のまま 使用してみます。
3:4 ふむふむ・・・では 問題があった場合だけ 買いなおすよう 伝えます。
回答 ありがとうございました。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iTunesの課金について 2 2023/07/23 17:11
- iPhone(アイフォーン) iPhone5Cのアクティベーションロック を外す方法 1 2022/04/26 23:06
- iPhone(アイフォーン) iPhone初期化について質問です。 親から使用時間や勝手にアプリをインストールできないように規制が 2 2022/08/21 11:52
- iPhone(アイフォーン) アップルIDの年齢を間違えた 1 2023/04/24 16:50
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを初期化したら同期してる他のiPhoneはどうなる? 3 2023/07/26 09:37
- その他(IT・Webサービス) Yahoo!でログインしようとするとなぜか「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用 5 2022/11/01 16:07
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- ダイヤルアップ アップルIDパスワード 1 2023/05/24 21:08
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトって、コンビニで現金支払いできますか? 4 2022/06/24 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業で生き抜くためには、学歴...
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
企業の組織名表示について。 新...
-
【擬人化キャラの著作権につい...
-
日本は、人が減って行く一方で...
-
電子書籍の開き方教えて
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
MacMiniの初期化やバックアップ...
-
iWeb '08 ブログ画像がWindows...
-
sim people for Macについて。
-
アップルTVってどうやって遊...
-
SAP R/3 について。
-
iTunes 音楽を共有する方法
-
IT業界で一部上場企業または一...
-
やっぱり3連休は荒れるようです...
-
京成電鉄って反日企業だと思い...
-
北海道ゆかりの企業
-
JM7826JA(Power Mac G4)に合...
-
ipod にパーソナライズをした...
-
PCの買い換え ウインドウズ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「改めさせて頂けますと幸いで...
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
スーパー銭湯利用料の一部企業...
-
日本は、人が減って行く一方で...
-
大企業50代平均年収837万と...
-
発達障害とIQ70前後の友人がい...
-
企業理念とモットーという言葉...
-
企業で生き抜くためには、学歴...
-
エクセルの複数列を一度にフィ...
-
これはどういう意味ですか?
-
ジョイフルって幸福の科学なの...
-
中国人民解放軍が運営する企業...
-
旭化成の「イヒッ」の意味について
-
中国電力と上海電力はどちらが...
-
楽天ビジネスみたいな業者見積...
-
アップル 身に覚えのない請求書...
-
東京メトロは反日企業ですか?
-
日本一でかい企業って?
-
日本企業よりも米国企業の方がR...
-
グーグルも、アップルの売上げ...
おすすめ情報