
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A1 つくば市のガム
B1 =asc(a1)
C1 =substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(substitute(B1,"が","か゛"),"ぎ","き゛"),"ぐ","く゛"),"げ","け゛"),"ご","こ゛"),"ざ","さ゛"),"じ","し゛"),"ず","す゛"),"ぜ","せ゛"),"ぞ","そ゛"),"だ","た゛"),"ぢ","ち゛"),"づ","つ゛"),"で","て゛"),"ど","と゛"),"ば","は゛"),"び","ひ゛"),"ぶ","ふ゛"),"べ","へ゛"),"ぼ","ほ゛")
D1 =jis(mid($C1,columns($D1:d1),1))
D1 セルを右方向に、10 列とか 15 列とか、適当な列数だけドラッグ。
No.4
- 回答日時:
回答としては、質問者さんの望んでいるものではないと思いますが、関数で処理は、今の私では、解く気持ちも起こりません。
それで、マクロをと考えてみましたが、こちらも、Excelを、かなり遠ざかっているので、お粗末なコードになってしまいました。マクロの考え方は、半角カタカナにすると、半濁点・濁点は分離するので、一旦半角にして、そこから、濁点のない文字を取り出し、元が、かな・カタカナのどちらかで、分岐させて、元に戻すという考え方です。ただし、半角の濁点・半濁点は、元に戻りませんでした。出力は、縦でも横でも可能です。現行では、横に出力しています。
'//標準モジュール登録
Sub Test1()
Dim moji As String
Dim ret As Variant
moji = ActiveCell.Value 'アクティブセルの文字を格納
If moji = "" Then Exit Sub
ret = SplitChars(moji)
ActiveCell.Offset(, 1).Resize(, UBound(ret) + 1).Value = ret '右側のセルに分配
End Sub
Function SplitChars(moji As String)
Dim i As Long, j As Long
Dim a As String, b As String, s As String
Dim buf1 As String
Dim buf2 As String
Dim aChars() As Variant
For i = 1 To Len(moji)
buf1 = StrConv(Mid(moji, i, 1), vbKatakana + vbNarrow) '半角に
If Len(buf1) = 2 Then
j = j + 1
ReDim Preserve aChars(j)
a = Mid(buf1, 1, 1)
b = Mid(buf1, 2, 1)
If StrComp(b, "゜", 3) = 0 Then s = "゜"
If StrComp(b, "゛", 3) = 0 Then s = "゛"
If Mid(moji, i, 1) Like "[ァ-ン]" Then
a = StrConv(a, vbWide)
Else
a = StrConv(a, vbWide + vbHiragana)
End If
aChars(j - 1) = a
aChars(j) = s
Else
ReDim Preserve aChars(j)
buf2 = Mid(moji, i, 1)
aChars(j) = Mid(buf2, 1, 1)
End If
j = j + 1
Next i
SplitChars = aChars()
End Function
'//
No.3
- 回答日時:
>全て全角入力の場合はどのような変換テーブルが必要なのでしょうか?
以下のようなテーブルを作成してVLOOKUP関数で元の文字に該当する濁音、半濁音の1文字を清音と゛、゜の2文字に変換すれば良い。
テーブルをE2:G51に作成して、A1に元の文字列があったとき以下の式をB2へ入力します。
=IFERROR(VLOOKUP(MID(A$1,ROW()-1,1),E:G,2,FALSE),MID(A$1,ROW()-1,1))
C2へは次の式を入力します。
=IFERROR(VLOOKUP(MID(A$1,ROW()-1,1),E:G,3,FALSE),"")
B2セルとC2セルを下へ必要な行数だけコピーすれば貼付画像のような結果が得られます。
がか゛
ぎき゛
ぐく゛
げけ゛
ごこ゛
ざさ゛
じし゛
ずす゛
ぜせ゛
ぞそ゛
だた゛
ぢち゛
づつ゛
でて゛
どと゛
ばは゛
びひ゛
ぶふ゛
べへ゛
ぼほ゛
ぱは゜
ぴひ゜
ぷふ゜
ぺへ゜
ぽほ゜
ガカ゛
ギキ゛
グク゛
ゲケ゛
ゴコ゛
ザサ゛
ジシ゛
ズス゛
ゼセ゛
ゾソ゛
ダタ゛
ヂチ゛
ヅツ゛
デテ゛
ドト゛
バハ゛
ビヒ゛
ブフ゛
べヘ゛
ボホ゛
パハ゜
ピヒ゜
プフ゜
ペヘ゜
ポホ゜

No.1
- 回答日時:
>例:「つくば市のガム」→「つ」「く」「は」「"」「市」「の」「カ」「"」「ム」
全角のカナ文字で濁点、半濁点は分かれていませんので分離するのは如何なものでしょう?
>漢字、ひらがな、カタカナが混在ではむりなのでしょうか?
半角のカタカナは濁点と半濁点が独立していますが、全角のカナ文字(ひらがな、カタカナ)は濁点と半濁点が分離さえていませんので分離したい場合は変換テーブルが必要です。
カタカナの濁点半濁点のみ分離のときは次の式で切り出せます。
=MID(A$1,ROW()-1,1)
=MID(B$1,ROW()-1,1)
B列が半角カタカナ文字の例です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- Excel(エクセル) 全角文字「ヴ」の半角文字「ヴ」への変換方法について 3 2022/11/05 12:07
- 日本語 明治以前は漢字の次にカタカナが一般的で格上だったんですか? 1 2022/06/03 15:47
- 眼・耳鼻咽喉の病気 点字について。 1 2023/04/26 12:11
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- Excel(エクセル) exel 漢字・英数字混在セルの入力規則 5 2022/04/03 11:08
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
濁点(゙) 半濁点(゚)を一文字と数えない LEFT関数の活用
Excel(エクセル)
-
エクセルで濁点カナの変換方法を教えてください。
Excel(エクセル)
-
濁点だけ打つには?
Windows 7
-
-
4
VLOOKUP関数で返した値(カタカナ)の濁点、半濁点の表記がおかしい
Excel(エクセル)
-
5
Excelの並べ替えで濁点・半濁点の順位について
Excel(エクセル)
-
6
エクセル、関数でセル内の半角カタカナ漢字、を分けて他のセルへ表示する方法
Excel(エクセル)
-
7
エクセル文字列で縦書きカタカナ濁点を修正方法
Windows Vista・XP
-
8
【エクセル】関数で「A1が0でないならB1を表示」の式
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
Excelで数値を右詰めでセルに一つずつ分割したい
Excel(エクセル)
-
10
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
添付している画像のようなマスのある届出の用紙の書き方について質問です。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
関数かVBAで拗音促音ァィゥェォッャュョヮを変換
その他(Microsoft Office)
-
13
[ローマ字入力] 半角の(濁点・)半濁点だけを入力する方法
マウス・キーボード
-
14
日付から元号だけを取り出したい(エクセル)
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセル
-
エクセルについて
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
グループごとの人数のカウント
-
グループごとの人数のカウント
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルの循環参照、?
-
【エクセル】期限アラートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報