dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京站時尚日租
京站国際酒店式公寓
安捷京站商務會館

この三つはそれぞれ別のホテル(マンション?)なんですか??
京站というデパート?ショッピングモール?の中に
この三つのホテルが入ってるって事ですか?
京站という所には他にも別のホテルも入ってるのでしょうか?

京站って、バスターミナルと聞いたのですが、バスターミナルとデパートが融合しているような感じですか?その中にマンションタイプのホテルがいくつか入っている。と思っていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

私は家族で、このビジネスセンタ-のサ-ビスアパ-トに(新築時から)ほぼ2年ほど住んでいました。

(B棟13階、2LDK)ここは台北駅北側に位置する複合商業施設で、BF3にFOODコ-トとス-パ-、食品売場、BF2から地上3階までショッピングモ-ル、4階はレストラン、5階の映画館(シネコン)、スポ-ツジムが入っています。また同じ建物の東側には台北長距離バスセンタ-が入っています。市民大道を挟んで西が台北駅(台北車站)です。
このビルの5Fから高層部分にこれら3件のホテルが入っています。5Fは中庭のようになっています。これら3ホテルは、日、週、月などの単位で借りられます。もともと投資目的で購入したアパ-トを大家さんがこれら運営会社に貸して、ホテルの部屋としているものです。従って部屋のある棟(A-E?)、階、位置(内側向き、外向きETC)もバラバラです。
それ以外に、西側の棟には別の豪華なホテル、君品酒店が入っています。このホテルは1棟丸ごとホテルです。1階から上がり5Fに受付があります。
ある程度コンセプトを決めて部屋の内装をしていますが一般的なホテルと違い作りが単一でなく、違いがあります。同僚が、出張で台湾に来る時には、私がよく予約を入れていました。。(以前は預け金が必要だったため結構不便でした。(現在は?です)
そのついでに中に入ってみましたが結構いろいろなタイプの部屋がありました。たまに家族4人で来るケ-スもあるので、これだけ大きな間取りの部屋は本当に重宝します。

余談ですが、このホテルは1FからID保有者しか5Fに上がれませんが、5Fの映画館の裏の非常口をでると5階の中庭にでられます。家族で4Fで食事した後に5Fでよく映画見ていたのでこの非常口ル-ト使って警備員に怒られていました。(中国語わかっているのに知らない振りしていました。笑)長期滞在の場合は、下で食品を購入し、調理器具を使って料理することもできます。(この北の林森地区や中山地区は日本系の店が多いのでその必要はないかもしれませんが)

この場所は観光には本当に便利です。BF1にTAXI乗り場、BF2で台北駅/地下鉄とつながっており新幹線(高鐵)にも簡単にアクセスできます。
    • good
    • 0

通称「京站」は台北駅北側の再開発計画によって


建てられた大規模な複合商業ビルです。

高層分乗マンション棟も含まれており
投資目的で購入された部屋が、管理会社に委託され
ホテル形式の短期賃貸で貸し出されているのが
これらの物件。
だから部屋の位置は、マンション棟の中でバラバラ。

割と安いので泊まろうかなと思って、いろいろ
調べましたが、部屋が広いことだけがメリットで
さほど魅力は感じなかったので止めました。
    • good
    • 0

3つは別の宿泊施設です。

 ワンディマンションというものです。

京站 とは台北バスターミナル(臺北轉運站)のことです。


下のサイトの地図 ストリートビューにしてみて下さい。
http://www.taipeinavi.com/hotel/340/map/

京站時尚日租  ワンディマンション
http://www.taipeinavi.com/hotel/340/

京站国際酒店式公寓 ホテル式マンション
http://www.myresort.com.tw/

安捷京站商務會館
http://www.istaytion.com/php/hotel.php?id=29

>京站って、バスターミナルと聞いたのですが、バスターミナルとデパートが融合しているような感じで>すか?その中にマンションタイプのホテルがいくつか入っている。と思っていいのでしょうか?

その通りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!