dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方関東ではない地域に住んでおります
東京(関東)の男性って優しい人多くないですか?
こっちには偉そうな男ばっかりでうんざり・・・・・
いつも惹かれるのは関東出身の男性です
言葉使いも丁寧ですしね
関東出身の男性って優しい人が多いですか?

A 回答 (4件)

そうですね、「関東に住んでいる男」ではなく、「関東で育った男」に関しては、確かにおっとりサバサバした感じの人は多いかもしれません。


(言葉遣いが丁寧なのは、単に関東の「方言」みたいなものかもしれませけど・・。)

自分も地方出身ですが、田舎ってローカルルールや人付き合いのしがらみが多いからか、やはり「こうじゃなきゃいけない」とか「みんなに習わなければならない」とか・・・が、関東なんかよりも強いんですよね。気が合うならそういう距離感の近い人間関係もいいけど、悪い方に転がると険悪な人間関係になったり、お互いに思いやりに欠けたり・・・実際、片田舎に住んでいる親戚がそういう状況にあります。その親戚だけの問題ではなく、その地域一帯がそういう空気感というか。

でも関東は、「近所の顔も名前もわからない」なんて例えに代表されるように、良くも悪くも人間関係が希薄。その代わり、行動やライフスタイルを誰かに指図されることもない。1人違うことをしていても大して文句も言われない。
そういう自由さが、関東独特の「余裕感」?みたいなのを生んでいるのかなとは感じます。やはりある程度若い世代にはそういう気風の方が好まれるかもしれませんね。

でも勿論関東にも、都会の厳しさに揉まれた「磨れた感じの人」もいますよ。やたら他者に攻撃的だったり、勘繰りがちだったり、なんだか可哀想な感じの人。でもそれも「地域の気風」ではなく「一個人の問題」ですから、周囲はある程度我慢出来る(逃げが利く)んですけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/11/03 23:51

関東人は都会のジェントルマンを気取る気質があるかも知れませんね。



でも中身はわかりませんよ。印象通りの人もいれば裏の顔を持つ人も…。

結局人間一皮むけば同じじゃないですか?
    • good
    • 3

それはわかりません。

人によって違います。

元々関東出身の人の言葉使いは優しい感じのアクセントなんで、優しい感じがするだけだと思います。

まあ、優しい人も中にはいますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/11/03 23:33

東京都には1200万の人がいるのですよ。

仮に半分が男性だとしても600万。それをひとくくりに決めるのは乱暴すぎませんか。

何より、東京在住の人には地方出身者が少なからずいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています