
語学学習のために
androidで特定のmp3を再生しているときに
該当部位のjpegファイルを全画面
(全画面でなくても画面の大半を占める状態)
で再生できるアプリを探しています。
(ちなみに取り込んだ本を表示する予定です)
たとえばフォルダに
chapter1-001.mp3
chapter1-001.jpg
と同名のmp3とjpegファイルを配置したら
mp3再生中に該当のjpegファイルを表示できればいいと思います。
mp3ファイルが600弱なのでファイル名以外での関連付けは避けたいのですが
該当するアプリがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンはお持ちでしょうか?
ご希望の件は、単純にmp3データを音楽に例えるならば、音楽の曲に応じたジャケット写真を表示させられる音楽プレイヤーを使えば良いわけで、そのジャケット表示が比較的大きなプレイヤーアプリを使えば実現できます。
mp3データ個々に直接タグ情報内に画像を張り付かせれば、一曲再生ごとにそこに貼り付けられているジャケット画像が表示されますが、これを機能させるためにはその600個程度のデータ個々に画像を貼り付けねばなりません。
音楽で言えばアルバム(10数曲すべて共通にジャケット画像)と言う仕分けであれば、まだ貼り付け作業もその10数曲に対する一括作業で楽にはなりますが、それにしても・・・・。
曲ごとにジャケット画像を貼り付ける作業には、パソコンにiTunesというソフトをインストールし行うと比較的容易です。
元々が音楽の再生、TAG情報(タイトル、アーティスト名、アルバム名、トラックNO.、歌詞、ジャケット画像)の編集、プレイリストの編集などのソフトなのですが。
そのようにして、次は再生するミュージックプレイヤーですが、私が愛用している「Poweramp」での画面キャプチャー画像を添付します。
mp3の曲の再生中、こんな感じに表示になります。
曲を切り替えれば、同時にそこに貼り付けてある画像も変わります。
先に説明の「一曲ずつTAG情報に画像を貼り付ける」作業が大変な場合、スマホ内であれ、パソコンを介してであれ、画像に対するmp3データを個々にフォルダ分けしてあるならば、プレイヤー「Poweramp」の方の設定で「フォルダ内イメージを優先表示」という項目もあり、データ個々に貼り付けずとも同様に機能させられます。
要するに「そのフォルダ内のデータ再生中は、そのフォルダにある画像を表示する」ということです。
質問にあるご希望はおそらく、こっちかな?

ご回答ありがとうございます。
パソコンは所持しております。
通常の方法だと1ファイルに1つのアルバムアートを指定するような手順になると思うので、手間の問題でそれは避けたいと思っていました。
教えていただいたPowerampも試してみたのですが
なぜか私のタブレットではうまく動作しなくて諦めていました。(他のアプリは動作するのですが。。。)
またフォルダ内の画像を優先させる方法だとmp3の数だけフォルダを作成するということですよね。
これもできれば避けたいのですが。。。
同名のmp3とjepgの表示ができればベストなのですが。。。
画像まで添付していただいてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何か勘違いしてませんか?
楽曲ファイルの中に画像は埋め込むもので
同名のファイルなんて関係ないです
(画像のファイル名は何でもOK)
ジャケット写真を手動で登録する(参考サイト)
自作フォルダ(中にMP3複数)の場合はライブラリにフォルダをドラッグで登録
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/how …
>(全画面でなくても画面の大半を占める状態)
スマホ標準のグーグルの「playミュージック」で可能
参考サイトのアルバムジャケットが表示され
コマ送り、リピート、シャッフルの操作ボタンが表示されました。
・・の画像参照
http://nexus7manual.blog.fc2.com/blog-entry-69.h …
因みに語学学習は
chapter1-001.mp3とchapter1-001.jpg・・画像ではなくて
同名で格納する場合はjpgではなくてテキストファイルから作成する
歌詞ファイル(lrcファイル)と勘違いされてるような気がします
【lrcファイルとは】
http://www.sony.jp/walkman/community/gogaku.html
この回答への補足
説明不足ですいません。通常のアルバムアートはmp3のタグに埋め込まれるというのは私も認識しています。
ただmp3が大量にあるのでできればその紐付け作業をせずに
mp3ファイルとjpegを同名にすることで表示をしたいと考えています。
lrcファイルについても把握はしています。
当初は日本語訳と英語の本文のみを表示するソフトがあったのでlrcファイルを使用した運用をしていましたが、熟語の説明などはやはり本を取り込んだほうが情報が充実していて。
その内容をすべてlrcファイルに落とすということもできなくはないですが発音記号の問題や手間の問題で今回は選択肢にはいれていません。
やはりひとつひとつアルバムアートを設定するしかないですかね。。。
あとViewer4Listeningというアプリを発見してほぼ思っていたとおりの挙動をするのですが、なぜか一部の画像が表示されません。
(本の該当部位を表示させているので横の解像度はすべて一緒、縦の解像度はそれぞれ異なるファイル)
ある解像度を上回ると表示されないとかならわかるのですが、どうもそうではないようで。。。
このアプリで全画像を表示できれば文句なしでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
- タブレット アンドロイドタブレットの機能 iPad air 5、265 WiFi を使っていますが、USBもSD 4 2022/12/10 21:59
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- iOS iosのshortcutアプリでmp3を連続再生させる方法 1 2022/05/02 20:54
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知らない画像が最近ギャラリー...
-
Androidスマホの写真、画像が知...
-
TIFF画像を表示できるAndroidア...
-
Google フォト の「コピーを保...
-
二次元ポケットというサイトの...
-
DLした画像をギャラリーに保存...
-
アプリケーションの選択 デフ...
-
謎のアラームを解除したい
-
アンドロイド携帯の「アルバム...
-
AndroidのfirefoxでGoogleの拡...
-
HEICファイルに勝手に変換される?
-
+メッセージで「レ点」が付かな...
-
TikTokLiteで、ログインすると...
-
ドロイドとアンドロイドの違い。...
-
ロイヤルマッチというアプリな...
-
AndroidのスマホでPCみたいにフ...
-
写真のデータをSDカードに「移...
-
Androidで アプリにメアドを入...
-
シャミオのスマホで「ログジェ...
-
ディーガDMR-BZT600でSDカード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知らない画像が最近ギャラリー...
-
Google フォト の「コピーを保...
-
アンドロイド 黒い画像が消えま...
-
システムUIを強制停止してしま...
-
インスタグラム(アンドロイド...
-
TIFF画像を表示できるAndroidア...
-
謎のアラームを解除したい
-
DLした画像をギャラリーに保存...
-
GooglePixel6aで写真が勝手に消...
-
HEICファイルに勝手に変換される?
-
二次元ポケットというサイトの...
-
保存した覚えがない画像が私の...
-
XPERIA本体にある.thumbnailsと...
-
スマホのアルバムに急に500枚ほ...
-
Androidスマホの写真、画像が知...
-
アンドロイドスマホのSDカード...
-
スマホ ギャラリーの画像表示...
-
Android"PowerAMP"アルバム
-
拡張子のない画像ファイルについて
-
スマホでWi-Fi使用時に、LINEか...
おすすめ情報