
シンガポールのDBS銀行から電信為替(?)で日本の銀行に送金をすることになり、メールで別添のようなアプリケーションフォームが送られてきましたが、どこに何を記載したらよいのか分かりません。どなかた内容を解説・説明してもらえませんか?項目としては以下の39ですが、画像をアップしておきました。
1 TELEGRAPHIC TRANSFER APPLICATION
2 Applicantls Particulars
3 Payment Mode
4 Name(私の名前)
5 NRIC/PP NO.
6 Debit DBS/POS B Account No.
7 lnstructions for DBS Bank (if any)
8 Charge Details(ForBank use)
9 Currency & Amt
10 ccY
11 Principal
12 FX ContractNo.(if any)
13 Handling Commission
14 FX rate Time(if appl)
15 Commission in Lieu
16 Processing Date
17 Telex
19 1)Charges of DBS Bank Singapore □Applicant □Beneficiary
20 2)Charges of Agent Banks □Applicant □Beneficiary
21 Agent Bank Charge
22 Country Related Charg
23 Total Principal and Charges
24 Beneficiary Bankls Details
25 Name(銀行の名称)
26 Address in Full(銀行の住所)
27 Country(日本を書けばよいか)
28 SWIFT Address (if available)
29 SWIFT
30 Clearing Code(if available)
31 Beneficiary's Details
32 Name(口座名?)
33 Account No./Code(口座番号?)
34 Address(私の住所?)
35 Pleasereferto the required codes overleaf.
36 Payment Details/ Purpose of Payment (Mandatory for KRW, TWD,INR,THB and lDR Telegraphic Transfers)
37 1.1represent and warrant that the contents of this Application(including but not limited to any and all supporting documents that are submitted together with this Application)are true,complete and accurate in all respects,and that the Bank may rely on this Application form and any supporting documents.
38 2.I/We have read and accept the terms overleaf.
39 Authorised Signature(s)With company Stamp (if applicable)
Date
以上です。
なにとぞよろしくお願いします。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご提案なのですが、カテゴリ変えた方が良い回答が付くと思います。
と言うのは、金融用語はいくら海外旅行経験があっても英語ができても
金融関連の用語や仕組みに明るい人でないと回答しづらいと思うからです。
マネー >暮らしのマネー >銀行・ネットバンキング
あたりが良いかと思います。もしくはDBS銀行に直接聞かれたほうが良いのでは?
添付画像が小さすぎて見えないのですが、以下URLの右上リンクにある物でしょうか。
http://www.dbs.com.sg/personal/payments/overseas …
しかも私も以前外国への送受金業務を伴う金融機関で働いていましたが、
銀行員ではなかったので、上述のご提案です。
私の分かる範囲で回答します。
1 TELEGRAPHIC TRANSFER APPLICATION→電信為替申込書
2 Applicantls Particulars→申込者詳細
3 Payment Mode→支払い方法
4 Name(私の名前)→質問者さんが送金するならそれで良いと思います
5 NRIC/PP NO.→シンガポールのNational Registration Identity Card番号かパスポート番号
6 Debit DBS/POS B Account No.→Debit DBSかPOS Bの口座番号
7 lnstructions for DBS Bank (if any)→(もしあれば)DBS銀行への指示
8 Charge Details(ForBank use)→銀行が使う欄なので記載不要
9 Currency & Amt→通貨、金額
10 ccY→通貨
11 Principal→元金(For Bank Useとあるので記載不要)
12 FX ContractNo.(if any)→(もしあれば)FXの契約番号
13 Handling Commission→(送金に伴う)中間手数料(For Bank Useとあるので記載不要)
14 FX rate Time(if appl)→(もしあれば)FXレートの指示時刻
15 Commission in Lieu→代行手数料
16 Processing Date→処理日
17 Telex→テレックス(For Bank Useとあるので記載不要)
19 1)Charges of DBS Bank Singapore→DBS銀行の手数料を支払うのは
□Applicant→申込者 □Beneficiary→受取人
20 2)Charges of Agent Banks→中間銀行(送金時間に銀行が挟まることがある)にかかる手数料を支払うのは
□Applicant→申込者 □Beneficiary→受取人
21 Agent Bank Charge→銀行代理店手数料(For Bank Useとあるので記載不要)
22 Country Related Charg→国関連の手数料(For Bank Useとあるので記載不要)
23 Total Principal and Charges→送金金額、手数料の合計金額(For Bank Useとあるので記載不要)
24 Beneficiary Bankls Details→送金受取人銀行詳細
25 Name(銀行の名称)→受取人の銀行名
26 Address in Full(銀行の住所)→受取人の銀行の住所
27 Country(日本を書けばよいか)→受取人が日本の銀行口座ならそうです
28 SWIFT Address (if available)→(もしあれば)SWIFTコード
日本の銀行のSWIFTコードはこのサイトに出ています
http://www.theswiftcodes.com/japan/
29 SWIFT→同上
30 Clearing Code(if available)→(もしあれば)Clearing Code
(日本の銀行はSWIFT Codeがあるので無いと思います。米国銀行に振られるコードです)
31 Beneficiary's Details→受取人詳細
32 Name(口座名?)→受取人名
33 Account No./Code(口座番号?)→受取人銀行口座番号やコード
34 Address(私の住所?)→Beneficiary's Details欄にあれば、受取人の住所です
35 Pleasereferto the required codes overleaf.
→裏面に各必要コードが出ているみたいです。それを参照してくださいと
36 Payment Details/ Purpose of Payment (Mandatory for KRW, TWD,INR,THB and lDR Telegraphic Transfers)
→日本円での送金なら関係ないです。韓国ウォン、台湾ドル、インドルピー、タイバーツ、インドネシアルピア建ての送金の場合は支払い詳細と送金目的
37 1.1represent and warrant that the contents of this Application(including but not limited to any and all supporting documents that are submitted together with this Application)are true,complete and accurate in all respects,and that the Bank may rely on this Application form and any supporting documents.
→ここからは署名するうえでの同意事項です。ざっくり訳します
申込書の記載内容、添付書類が正確で、銀行がその内容を元にすることを私が確認しました
38 2.I/We have read and accept the terms overleaf.
→私(たち)は裏面の規約を読みました
39 Authorised Signature(s)With company Stamp (if applicable)
Date
上述内容を確認した人のサイン、必要なら社印
この回答への補足
補足させていただきます。日本DBSにも連絡をとりましたが、個人向けではなく、会社自体も違うので分からないといわれてしまいました。現在、シンガポールDBSとメールでのやりとりを続けていますが、なかなか大変です。一度、行かないとだめな案件もあります。振込や送金もワールドワイドになり、英語の必要性をますます感じます。
補足日時:2013/12/24 11:28答えにくい質問にお答えいただきありがとうございました。実は、このカテゴリーに質問する前には、マネーやビジネスのカテゴリでも質問していたのですが、回答がなく、システムからカテゴリーを変更した方がよいとのメッセージがありこのカテゴリに質問しました。
回答したいただいた内容を参考にして進めたいと思います。ありがとうございました。ベストアンサーとさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
海外旅行オススメの国ある?
-
ハワイと同じくらいかもっとカ...
-
韓国と台湾の治安くらいの日本...
-
Wizz Air の「紙に印刷したボー...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
海外
-
ハワイ旅行中、銃で脅され、強...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
海外でのHIKAKINの認知度。 日...
-
海外旅行の醍醐味
-
海外では女の子の一人キャンプ...
-
中国山東省煙台市への行き方に...
-
カナダへの持ち込みは可能か。
-
台湾旅行 1週間だと現金なんぼ...
-
イースター航空 姓名逆について
-
海外から帰国する場合に於ける...
-
もっともっとお出かけしまくり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米国からの送金、支店名指定の...
-
海外送金について
-
イギリスへの送金について
-
マレーシアへ送金
-
海外送金の経験がある方にお伺...
-
アメリカの銀行間の送金方法に...
-
オーストラリアの5セントって日...
-
現在のオーストラリアドル(1...
-
ジェットスターの支払い(ドル...
-
海外で低手数料で現地通貨を下...
-
アメリカドルへの換金、振り分...
-
クレジットカードでお金をおろ...
-
アメリカ系航空会社の航空券は...
-
オーストラリア ウィーン 旅...
-
オーストラリアドルの為替レー...
-
海外で出金できるデビットカー...
-
ハンガリーへ旅行に行く際、簡...
-
オーストラリアの祝い金事情
-
海外でのキャッシング
-
オーストラリアへ旅行に行きた...
おすすめ情報