dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ログホラは具体的にどんなアニメなのでしょうか。
NHKで夕方から放送しているので子供用のアニメみたいで敬遠していたのですが、ソードアート・オンラインよりも面白いと評判なので気になってます。

A 回答 (13件中1~10件)

設定だけで言えばsaoに似てますね

    • good
    • 0

>NHKで夕方から放送しているので



 特定のプレイヤーが迫害される描写は「ソードアート‐」に比べて少ない、と言うのなら分かりますが。
 そういう意味で見ていても辛くならないというか。

 「ソードアート‐」はナナメ見、「ログ‐」は録画したまま放置状態なのであまりアテにならない回答ですが。
    • good
    • 0

よくあるゲームの世界に閉じ込められる!ってお話ですね。


SAOと違うことはその世界で死んでも生き返ることができるってところです。
    • good
    • 3

面白いですよ、私は好きです。


題材としては、どちらもインターネットゲームMMORPGの世界に閉じ込められてしまいそこから現実世界に戻る方法を捜すといったところでしょうか
ログホラはまだどこに着地するかわかりませんけど

ソードアートオンラインは戦闘メインでゲーム世界を攻略していく感じですが
ログホラの方はその世界でどう生きるかという感じでしょうか、
街やNPCキャラクターであった大地人との交流が落ち着けば戻る方法を探すことになるようです。

個人的に、ログホラの方が大人向けじゃないかと思います。
主人公の年齢も高めなので見てて面白いです。
    • good
    • 0

自分も始め設定を聞いた時は同じだと思いましたが見てみると全然違って面白いですよ


ぜひ一度見てみることをおすすめします
    • good
    • 1

ロボットアニメですね


大人でもなかなか楽しめる骨のある内容なのでおすすめです!
    • good
    • 0

面白いらしいですね



2chでもカナリ評価が高いし

自分は一話から見ないと話についていけそうもないのでDVDなどがでたら一気に見ようとおもってます
    • good
    • 0

ソードアートオンラインはバトル物で


ログホライズンはどちらかというと統治することを目的としてる感じですかね
    • good
    • 1

内容が似ているという方も結構いますが私から言わせれば完全に別の話であり比べるべきではないでしょうね


大きな違いとしてログホライズンでは「魔法」がかなり登場します。主人公も魔法主体で戦います。
SAOでは質問者様もご存じの通りわざと魔法というジャンルをなくし剣のみでゲームを進めていますよね?
またログホライズンでは仮にプレイヤーが死んだとしても神殿(ドラクエで言う教会)で復活します。逆に言えばその世界に永遠に抜け出せない牢獄に閉じ込められてしまったともいえます。
SAOでは死は文字どうりの死でありきゃらくたーのHP がゼロになってしまえば肉体も死んでしまいます。
ログホライズンの簡単な説明としてはオンラインゲームをしていたプレイヤー達がゲームのアップデートをさかいにゲームの中のキャラクターとしてオンラインゲームに閉じ込められてしまう話です。
    • good
    • 0

ログホライゾンはどちらかと言うと新しくないものを作っていく感じの内容ですがSAOはあるものを壊しつつ現実へ復帰するまでを描いた作品だと思います。

どちらもネットゲーム上に閉じ込められた話ですが内容が違うのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!