
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
#3です。
>オイルサーディンは、少し焼くのですね!香ばしくなって、美味しそうです。^^
直接サーディンを焼くのではなく、
缶詰のまま(蓋は開けます)魚焼きの網に乗せオイル煮にします。
ふつふつしてきたら、にんにくのみじん切りを加えて沸騰するまで待つだけです。
にんにくの代わりに葉ネギでも玉ねぎでもあいます。
水煮は塩味です。
私はそのまま食べるのが好きですが(缶からは出します)
家族はサラダに入れたりしていますね。
肉がない時にカレーが食べたくなるとカレーに入れます。
焼き鶏の塩味のものはどんぶり飯の上に乗せて茶漬けで食う事が多いです。
こんばんは、再回答、ありがとうございます。
缶が、鍋みたいに使えるって、ことですよね!で、そこに色んな、薬味を加える。美味しそうですね、手軽に出来ますし♪
水煮は、サラダとかに合いそうですね!シーチキンより、ヘルシーになりますよね。^^
焼き鳥は、塩味もあるんですね!タレしか、食べた事がナイです。^^
詳しい食べた方をありがとうございました!^^
No.10
- 回答日時:
温めるのは、私は缶ごと「湯煎」しています。
モノによりますが、煮こごり風に固まっているものは温めてから使います。
サバ缶は温めた方が脂が溶けていい感じになるし、平べったい「さんまの蒲焼」などはタレが馴染んでいい感じがします。
缶詰を冷やすのは、鮭の缶詰は温めると生臭さが出てきて、むしろ冷やした方がおいしく食べられそうです。ギンギンではなく冷える程度ですね。
私はそれにしょう油をかけて、ご飯に乗せて食べるのが好きです。
こんばんは~。
煮凝りになっている物は、温めて食べるんですね!^^
その方が、確かに味がマイルドになる気がします。
鮭は、匂いが強くなる、、、これは、さば味噌の時に、感じています!なので、温めては食べないんです。
鮭も今はビンのフレークなどもありますから、手軽に美味しく頂けますね。ご飯が進みます^^
ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
缶詰は基本的に単品で食べる事がないため、
温めたりすることは無いですが、
サンマのかば焼き缶は、梅とご飯に混ぜたり
一緒に炊きこんだりして食べます。
時短で作りたい時は缶詰必須ですね^^b
こんばんは。
実は、お酒の友です、、、^^
いつも、軽く呑むので、その時に食べてます。単品食べです♪
缶詰めと何かで料理するって事は、あまりナイですね。^^
蒲焼き+梅は、美味しそうです♪今度してみますね。
時間、材料が無い時の強い味方ですね!^^
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
さばの缶詰はお昼ごはんでとってもお世話になっています。
暖めてご飯にかけてさば缶丼にしています。
シイチキンは暖めません。
キャベツを1分ほどチンしてフニャフニャにして冷まして
とても酸いドレッシングをかけてシイチキンをかけて食べます。
オイルサアディンはペペロンチーノに使いますが
そのままです。
こんばんは。
温かい、さば丼ですね!なるほど。
私は、残った汁は食べたことナイのですが、家に必ず最後はご飯にかけて食べる人がいます。^^なので、汁までキレイに食べてますよ。その場合も、ご飯が温かいからそのままです。
シーチキンは、キャベツとよく合いますね♪
私は、マヨ派です。酸っぱいのは、苦手なので!^^
オイルサーディン、買う人が多いですね。今度、ペペロンチーノする時に使ってみますね♪
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
缶詰は温めません
そもそも缶詰用に加工されてる魚たちは暖められることを前提にはされていない
缶詰は冷蔵庫で冷やして食べるから缶詰なのです
暖かい魚が食べたきゃ 焼き魚でも作れば良い
こんばんは~。
私と同じ食べ方ですね!^^
手元に、マル○のさば味噌缶詰めがあったので、それを一応見てから質問しました。缶詰めの横には、
*直火、缶のままのレンジ使用は不可
と、記載されています。なので、温めて食べてもイイみたいですよ♪
私は、さば味噌は冷してからの方が好きなので、そうしてますけど。特に、夏場は。^^
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんわー!回答させていただきます
暖めて食べるものの方が多いです
たとえば・・・
さんまの蒲焼は暖めて、ご飯の上にのせて残ったタレを少しかけ
きざみ紅しょうがをトッピングします
ツナはジャガイモとひじきを甘辛く煮ます
冷たいと言うよりは 常温に戻して食べるのは
オイルサーディンとアンチョビくらいなものでしょうか・・・
でわ!
こんばんは~。
なるほど、お魚系はそのままで食べないで、アレンジしているんですね!^^
私は、いつも、そのままで食べてます。
蒲焼きと、紅生姜は合いそうですね!ご飯が進みそうです♪
ツナも色々な料理に使えて、美味しいですね!私は、ツナマヨが一番好きです♪
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
鯖の味噌煮缶の温め方について
その他(暮らし・生活・行事)
-
サバ缶を、電子レンジでチンしたら中で爆発しました。
食べ物・食材
-
炊飯器に入れたままの、ご飯は何日大丈夫。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
助けて!「サバの水煮缶」てどうやって食べるの?
レシピ・食事
-
5
魚がレンジで爆発!
その他(料理・グルメ)
-
6
肉の焼き加減がわからず火を通しすぎてしまいます。
食べ物・食材
-
7
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
食べ物・食材
-
8
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
9
黄色い内出血
血液・筋骨格の病気
-
10
キムチばかり食べています よくないですか
婦人科の病気・生理
-
11
生ケーキの賞味期限って本当に(本日中)ですか?
食べ物・食材
-
12
米1合
食べ物・食材
-
13
煮物で甘くなりすぎたました。甘味減らす方法教えてください。
レシピ・食事
-
14
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
15
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くらい保存できますか?
食べ物・食材
-
16
もやしは生で食べられる?
食べ物・食材
-
17
プラスチックの耐熱温度と有害物質
化学
-
18
彼氏が自殺しました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
20
スーパーで買ったお寿司の消費期限、いつまで大丈夫?
食べ物・食材
関連するQ&A
- 1 こんばんは 北京の大学で日本語を勉強している三年生ですが、ちょっと聞いたいですが... 中国人の国民
- 2 質問歴は誰でも見られますか?..................!(^_-)-☆.......
- 3 こんばんは。 この2問がどうしてもわかりせん。 親も教えてくれない...友達に聞いたら...誰か心優
- 4 。:.゜(*'v`p【゜.+☆バレンタインアンケート☆+.゜】q´v'*)゜.:。
- 5 沢山の人が利用するサイトなのに..............
- 6 Q1 沖縄県は好きですか?嫌いですか? Q2 Q1の理由をお願いします。 Q3 沖縄人は好きですか?
- 7 日本生まれ、日本育ちの日本人の方にお聞きします。 Q1.年代は? (年代 https://ja.m.
- 8 赤ちゃんが乗っていますステッカー。ちょっと気になったので…
- 9 ☆★ あなたも真似する...................!?
- 10 温めのお風呂に15分
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どれくらい食べられますか?
-
5
好きな人以外の異性から誘われ...
-
6
「米」? 「ご飯」?
-
7
冷たいご飯と炊きたて熱々ご飯...
-
8
缶詰め、温めますか?
-
9
ご飯の食べ方、常に茶碗持って...
-
10
ご飯をふりかけなしで食べれない人
-
11
皆さんの自慢したいことを教え...
-
12
牛丼屋で牛丼を食べるときに肉...
-
13
おにぎりを食べている時、指を...
-
14
飲食店の廃棄するご飯と自分の...
-
15
皆さんは、おかずを一旦ご飯に...
-
16
女性の方、知らない人から「可...
-
17
ウエスト測るタイミングってど...
-
18
シチューはご飯のおかずになる?
-
19
気になる異性を
-
20
食事をとるのも忘れてしまうく...
おすすめ情報